• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

【ビート】【軽量化】アクリルウインドウに交換、パワーウインドウ機構撤去

【ビート】【軽量化】アクリルウインドウに交換、パワーウインドウ機構撤去 今日は休日出社・・・・と言っても、二台のPCをパラでセットアップしていて、インストールに1時間ほどかかる開発環境とかランタイムなんかの待ちが多い。。。




えーと、いつだっけ?

みん友さんに

「まとめて製作してもらうから、一緒にオーダーしませんか?」

とお誘い頂き、常進技研さんに作ってもらったアクリルウインドウ。

お誘い頂きありがとうございましたm(u_u)m



当時もE07A改R1のロッカーアーム折れやブローで苦労していた時期だったのだが、

「うーん、エンジンが金要りなんだケドなぁ・・・。
でも、RSマッハ製アクリルウインドウも生産中止してから何年も経つし、この機会を逃すと次のチャンスがいつになるか、わからんよなぁ。。。」


と、結局、即答でお願いしたモノ。



VOLTEX GTウイングと同じく、入荷してから、開封すらしていない状態で半年近く寝室で保管していたもの(妻から大ヒンシュク)。



常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ

1~1.5ヶ月ほど前に、ようやく箱を開封してみた。


常進技研さんにもTELで話を聞いて、


・完全な純正形状。常進技研さんはアクリル屋さんなので、預かった純正ガラスウインドウの型を元にアクリルウインドウを製作しているだけ。

・なのでハメ殺し用のブラケット等の部品やボルト穴は存在しない

・パワーウインドウをそのまま流用できる。面倒くさいからガラス→アクリルの交換のみでパワーウインドウ機構を残しているユーザも多い。

・せっかくだから軽量化したいユーザは、パワーウインドウの純正部品を流用、ハメ殺しのために固定方法を工夫して、不要なパワーウインドウ部品を撤去している



・・・とのこと。

なるほど、納得だケド、意外と交換大変そうだな・・・と。


まとまった作業時間が必要で、年末休みに作業しようかとも考えたのだが、うまくいかないときに、ドアを外した状態で数日間放置などする羽目になる(うちはカーポート)し、ショップさんにお願いした方が良いのかな?・・・と。







で、アスランさんにしばらくビートを預けて、アクリルウインドウに交換して頂いた。

(※他にもフロントの低速時に足回りから振動があるので、ハブベアリングかな?と思って調査して頂いた。
結果はステアリングギヤボックスのブッシュのガタを見つけて頂き、交換して頂いた)


常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ

↑完成形写真。

ハメ殺しなので、運転席側のアクリルウインドウは、スライド窓を常進技研さんにお願いしたのだ。





常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ RSマッハ カーボンドア

ただでさえ、カーボンドアは純正ドアと較べて過激に軽い(片側-9kg)ので、ドア開閉はやたら軽いのだが・・・

運転席も助手席も、ガラスウインドウ+パワーウインドウ時と較べて、更に過激にドア開閉が軽くなった。

開閉の度に 「うわっ、軽っ!!!」 と独り言をつぶやいてしまう。

※純正ウインドウと、撤去したパワーウインドウの部材は、後日、FD2でアスランさんに引取に行くので、何kgの軽量化を果たしたかは、それらの部品の質量計測をしてから公開予定。




常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ RSマッハ カーボンドア

↑パワーウインドウ用の金属部品はほとんどを撤去して頂き、純正の4箇所の押さえ部分に、カラーなどを工夫して付けて頂いた。



常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ RSマッハ カーボンドア

↑ドア内側開口部から見えていたパワーウインドウの可動アーム類は完全になくなり、スッキリ!!!





常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ RSマッハ カーボンドア

ビートのドアの窓部はサッシュレスなので特に、高速時にAピラーとの取合部から、車室内に入り込もうとする空気によって、ウインドウが外に開いてくる可能性がある、とのこと。

その場合は固定方法というか強化を検討しないといけないのだが、重くなるので今回はまずはこの仕様で様子を見てみることに。


窓側で対策するより、Aピラー側に空力付加物を付けて、空気の巻き込みをなくする方がポジティブかな、と考えている。




常進技研 ホンダ・ビート アクリルウインドウ RSマッハ カーボンドア

↑助手席はスライド窓ナシ。

同じく、ドア開閉が過激に軽い。






全景。


Sタイヤもオーダー~入荷したので、遂にド金欠に陥った。。。
年末年始休みに何か売れるものがないか考えないと・・・。









●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート軽量化 | クルマ
Posted at 2017/11/19 15:00:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】アクリルウインドウ化による減 ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2017年11月23日 21:19
・・・先週、今週とイレギュラー出張が続いて、仕事が滞っているので休日出社しているんだケド、今日もイレギュラーな対応ばかりで、片付けないといけない仕事が片付かず、マズい。。。 休日出勤前にアス ...
ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 17:53
これはカッコいいですね♪
カーボンドアにアクリルウインド。。。萌えますw
小窓の作りも素晴らしいですね。
ただ、開け閉めするとキズが入るので、結局閉めっぱなしになりそうな予感がしますがw
コメントへの返答
2017年11月19日 18:01
ええ、スゴくレーシーになりました♪

ショップさんも
「常進技研さんのアクリルウインドウが1番クオリティが高い」
と言っていました。

> 開け閉めするとキズが入る

みたいですね。。。

知らずに開閉していて、ショップさん→会社 へ行く間だけでも、少し擦り傷が増えました (T_T)


小窓からドアに手を入れて、ドアの鍵を開けることもできそうなので、仕事帰りにホームセンターに寄って、襖なんかのロック(クランプ)を購入して内側から留めるようにします。
2017年11月20日 0:49
おめでとうございます(^^)
吸い出しは車体の形状から致し方ないので無理するといいことないような…
コメントへの返答
2017年11月20日 0:53
ありがとうございます 笑

随分とタイムラグ生じてしまいました 笑

ビートの純正デザインは大好きなのですが、空力的にはアレしたいコレしたい、だらけです。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation