• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

【ビート】【軽量化】ダッシュボード撤去

【ビート】【軽量化】ダッシュボード撤去 2週間前の週末、ダッシュボードを撤去した。



・・・最初はグローブボックスとか、その上のトリム程度の撤去のつもりだったんだケド・・・





グローブボックスはガッチリしているからか、重い。
417g。





この部品なんていうのかな?
グローブボックスの上のダッシュトリム。
257g。



・・・あとのダッシュボードは、リブとかを切断して軽量化したり、
ロールケージがあっても容易に脱着できるように加工しようかとガンバッテいたんだケド・・・



・・・あんまりうまくいかないし、重そうなので、ロールケージとの干渉部とかバキバキに破壊して、まるごと撤去してしまった。





計測できていないケド、何kgあるんだろ?

どうせ取り外すならもっと前にやれば良かった。





サビサビ。

今週末は錆取りとか、いろんな「仕舞い」を。






錆は錆取りクリームでだいぶとキレイになった。

一人乗りなので、助手席の乗員保護が不要なので、ひょっとしたら突起物の処理だけでダッシュボードは不要なのかもしれないケド・・・

・・・ゆくゆく、薄いポリプロピレンか何かで簡単なダッシュパネルは作ろう。

ヒータ、どうしようかな?
寒いのは我慢するケド、窓が曇るのは困るんよなぁ・・・。






●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート軽量化 | クルマ
Posted at 2020/04/12 20:31:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】ダッシュ 黒塗装 From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年6月21日 22:51
ダッシュボードを撤去してから、シルバー色のダッシュのフロントウインドウへの映り込みが激しすぎるので、ダッシュを黒塗装することに。 (ダッシュパネルのことはもっとノンビリ考えて取り組みたい) ...
【ビート】ダッシュパネル製作、取付 From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年7月12日 20:03
ダッシュボードを撤去して・・・ フロントウインドウへのダッシュまわりの映り込みが激しすぎるため、 ダッシュまわりを黒く塗装したのだが・・・ ・・・フロアのシルバー、特に穴を塞 ...
ブログ人気記事

今日はゴルフ
2.0Sさん

青柏祭
THE TALLさん

GW特訓
バーバンさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

こんばんは、
138タワー観光さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年4月12日 23:15
作業、お疲れ様です。
錆取りクリームは何処の使ってますか?キレイに取れてますよね。
窓は外気導入部分からダクト引いてデフロスター部分から常時出してみては?
しかし...車検大丈夫ですか?(;^ω^)
コメントへの返答
2020年4月13日 8:44
錆取りは、ソフト99の「サビ取りクリーム」です。
一回だけでは十分に取れませんが、2~3回塗って拭って・・・でこんな感じです。
そんなに苦労して施工していないので良いクリームだと思います。

デフロスタのアドバイス、ありがとうございます!

撤去したダッシュボードを裏から見ると、デフロスタのダクト部分だけ、ビス留めの別パーツになっていたので、これも使えそうです。

車検までには、なんとか代わりのシンプルで軽いダッシュパネルを作ります(^_^;)
2020年4月13日 8:58
おはようございます。

 〉ヒータ、どうしようかな?
 〉寒いのは我慢するケド、窓が曇るのは困るんよなぁ・・・。
純正の送風ファン周りは重いですよね~・・・

最大風量が減っても良いなら、デスクトップPC等で一般的な
ブラシレスモーターのファンに置き換えたら
結構軽くなりそうですよね。
コメントへの返答
2020年4月13日 9:38
アドバイスありがとうございます!

運転席しかないので、事務所デスクなんかで使う、足元ヒータで十分なんですよね。

ただ、バッテリーがバイク用でプアなので、ヒータはバッテリーを電源とした発熱ではなく、やっぱりエンジンからの排熱(コージェネ)が理想的なんです。
でも重いので・・・(-_-;)
2020年4月13日 23:28
もうこれ以上ないと思えるくらいの軽量化ですね。
一度きっちり車重を計測してください。どのくらいなんでしょう?
コメントへの返答
2020年4月15日 11:28
まだまだ細かい部分の軽量化を推進しますよ♪
2月の鈴鹿フルでYAHATAビート2号機を観察して、まだまだ私の軽量化は努力が足りないんだと痛感しました。

会社にクレーンにぶら下げるロードセルがあるので、重量計測は可能なのですが、通勤はFD2なので、なかなか機会がありません。。。
休日出勤時にビートで出社すれば・・・なんですが、なんせ非常事態宣言下で・・・。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation