• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

【ビート】燃料タンク遮熱板、フューエルホースにDEi REFLECT-A-GOLD施工

【ビート】燃料タンク遮熱板、フューエルホースにDEi REFLECT-A-GOLD施工

ブログエントリ:「【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作


ブログエントリ:「【ビート】運転席側エアインテークを塞ぐと弊害はあるのか?


・・・のみんからブログや他のSNSで、運転席側のエアインテークを塞ぐと、燃料タンクの温度が上がり、パーコレーションを誘発する可能性についてアドバイスを頂いた。



先日、暑い日の日中に、運転席側エアインテークを自作メクラの状態で、フルコンの適合のために、3~4時間ほど負荷走行~停車を繰返し、パーコレーションの確認のために、あえてエンジンを切って、短時間で再始動してみたりしたが、特に問題はなかった。



・・・が、念には念を入れておこう・・・

・・・と、燃料タンクと燃料ホースへの、エンジンからの輻射熱の低減を目的として、

DEi REFLECT-A-GOLD

を施工した。





燃料タンクそのものに貼るべきか、遮熱板に貼るべきか・・・

・・・だケド、燃料タンクを「断熱・保温」したいワケではないので、遮熱板に貼付け。





燃料ホースにも巻いておいた。





エンジンルームが金ピカ。





DEi REFLECT-A-GOLD 300mm × 600mm の総質量は53g。

燃料系の輻射熱対策にはこの半分ぐらいしか使っていない。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2020/07/19 00:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】インテークパイプにDEi R ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年7月19日 00:39
↑2016年にエアクリBOXには DEi REFLECT-A-GOLD を施工したが、インテークパイプには施工していなかった。 燃料タンクの DEi REFLECT-A-GOLD 施工 ...
ブログ人気記事

MGA
ヒデノリさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2020年7月19日 0:37
パーコレーション?でエンジン始動不良が時々発生するので、何か対策を考えてました。これなら効きそうですよね。
最悪、冷却ファンでも追加しないと駄目かと思ってました。
コメントへの返答
2020年7月19日 0:55
私は夏場のパーコレーションよりも、冬場のリチウムバッテリーの冷間時始動性の悪さに悩まされています(^_^;)
2020年7月19日 8:56
燃料タンクの風が通るエリアにヒートシンクつけてみるとか?
パイプはどちらかというとウレタン系で覆って断熱かなと。エアコンのパイプ同様ですね
コメントへの返答
2020年7月19日 9:01
ヒートシンクはアリですね。

ナンバー無しって割り切れるんだったら、本当は燃料タンクは助手席スペースに移設したいところですが(-_-;)

パイプの断熱のあり方も、そうですね。
実際、仕事で配管の断熱はそうしています(^_^;)
2020年7月19日 9:39
エッ!どの車が車検を考えてるですって…?(^^)

ビートの燃料タンクはロングコーナーでGかかると5Lくらい残っててもガス欠症状出るので何とかしたいですが安全タンクって重いんですかね?
コメントへの返答
2020年7月19日 9:42
ダッシュカバーも、電動デフロスタも車検対応用です♪

安全タンクの導入は真面目に検討したことがナイので、わかりませんが・・・

バランス的に運転席後方上部にあるより、助手席部に置きたいですね。。

RSマッハさんのデモカーや、YAHATAビートさんが助手席設置しているのを観察して、うらやましい思いをしています。
2020年7月22日 23:18
ちょっと遅れましたがガソリン温度問題、体積変化での燃調ズレとパーコレーションの2つになるようです。
前者は以前コメントした対策でいいはずです。パーコレーションは色々調べた結果、インジェクション車のアイドル、走行不良は燃料レギュレータからのリターンパイプで起こるようです。加圧部は沸騰しませんが、ここは減圧するので沸騰し不安定になるのだとか。なお、これは単純に薄くなるのではない模様。対策はリターンパイプ径を上げて気化してもスムーズに排出してしまうこと。
また、エンジン停止で燃料加圧部が減圧し沸騰することもあり、いわゆるパーコレーションによる始動不良はこれのようで、圧力低下させないか、燃料温度下げるかが対策とのことでした。
うちのホークもこの時期2時間位走るとアイドル不調になってます。単純にエンジン水温とみてたけど、リターンのパーコレーションかも。
コメントへの返答
2020年7月23日 0:08
詳細なコメント、ありがとうございます。

エンジンの燃圧レギュレータは詳しくないのですが、仕事で油圧回路、油圧機器を扱うので、圧力調整にリリーフバルブを使って、リリーフした油をタンクに戻す(リターン)のは同じなので、イメージ湧きます。

ふーむ。。。

先日、暑い日の昼間に長時間テストしたときはパーコレーションは生じず、死にそうになったのは運転手だけでしたが、もう少しじっくり取り組みます。

ありがとうございます。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation