• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

【写真】ポルシェ博物館 part.6, Porsche 959 Paris-Dakar

【写真】ポルシェ博物館 part.6, Porsche 959 Paris-Dakarポルシェ博物館の続き。





↑Click!

↑左の壁には「Porsche 959, 30 Stories」とあり、奥には「Porsche 959 in Motor Sport」とある。

※ただし、「959 in Motor Sport」のコーナーには959以外のクルマも展示されている。



■Porsche 959 Paris-Dakar

Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!

ポルシェ959 パリ・ダカール・ラリー仕様
1986年

6気筒水平対向ツインターボ
2849cc
400ps(294kW)
1260kg

レネ・メッジ/ドミニク・ルモイヌ組が総合優勝、ジャッキー・イクス/クロード・ブラッスール組が2位。

959でのパリダカは2位だったケド、この時期のジャッキー・イクスのオールマイティっぷりはスゴかった。


Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!

タミヤのRCカーで、このロスマンズカラーのパリダカ仕様の959があったので、中学生の頃から印象的なマシンだった。


Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!

こういった、「壊れたパーツをそのまま展示」が好き。



Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!



Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!

リアウインドウは半透明ですらナイ。

パリダカで、後ろからの車両は見る必要がナイとしても、バックすることぐらいあるだろうに、いいのかな?



Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!



Porsche 959 Paris-Dakar, ポルシェ 959 パリダカ

↑Click!




●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2015/12/24 21:04:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | ポルシェ | クルマ
2015年12月23日 イイね!

【写真】ポルシェ博物館 part.5, Porsche 959 Cut Model

【写真】ポルシェ博物館 part.5, Porsche 959 Cut Modelポルシェ博物館の続き。












■Porsche 959 Cut Model

Porsche 959 Cut Model, カットモデル

ポルシェ959の貴重なカットモデル。


Porsche 959 Cut Model, カットモデル

↑Click!








Porsche 959 Cut Model, カットモデル








Porsche 959 Cut Model, カットモデル

↑Click!




●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2015/12/23 18:05:58 | コメント(2) | トラックバック(2) | ポルシェ | クルマ
2015年12月22日 イイね!

【写真】ポルシェ博物館 part.4, Porsche Gruppe B Concept Car

【写真】ポルシェ博物館 part.4, Porsche Gruppe B Concept Carポルシェ博物館の続き。


ブログエントリ「【写真】ポルシェ博物館 part.3, Porsche 959 Aerodynamic Study C29」 に続く、「グルッペB(=実質959)」特集の続き。








■Porsche Gruppe B Concept Car

Porsche Gruppe B Concept Car, ポルシェ・グルッペB(グループB)コンセプトカー

↑Click!

ポルシェ・グループB・コンセプトカー

1983年

6気筒水平対向ツインターボ
2849cc
408ps(300kW)


Porsche Gruppe B Concept Car, ポルシェ・グルッペB(グループB)コンセプトカー


Porsche Gruppe B Concept Car, ポルシェ・グルッペB(グループB)コンセプトカー


Porsche Gruppe B Concept Car, ポルシェ・グルッペB(グループB)コンセプトカー


Porsche Gruppe B Concept Car, ポルシェ・グルッペB(グループB)コンセプトカー


ミッドシップ+4WDというコンセプトもなんだケド、色とかホイールのデザインとか、なんか雰囲気がニッサンMID4っぽい。
時代だなあ・・・。



●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2015/12/22 12:37:36 | コメント(2) | トラックバック(3) | ポルシェ | クルマ
2015年12月22日 イイね!

【写真】ポルシェ博物館 part.3, Porsche 959 Aerodynamic Study C29

【写真】ポルシェ博物館 part.3, Porsche 959 Aerodynamic Study C29今朝は久々ビートで通勤。

VPROではEACV制御をしていないので(※ISCV制御機能があるので、配線・セッティングすればできるハズ)、寒くなってくると始動時の燃調が難しく、

「始動後補正」
「アイドル吸気温補正」
「水温補正」
「吸気温補正」

などガシガシいじってます。



ポルシェ博物館続き。

「Gruppe B祭」みたいな展示で、959はいろんな仕様の展示があった。



959は小学校高学年~中学生時代に話題になったクルマで、タミヤからRCなんかも出ていたので、リアルタイム。



■Porsche 959 Aerodynamic Study C29

Porsche 959 Aerodynamic Study C29, ポルシェ959空力スタディモデル

↑Click!

ポルシェ959 エアロダイナミクス・スタディ C29
1982年

6気筒水平対向ツインターボ
2849cc
408ps(300kW)
1290kg


Porsche 959 Aerodynamic Study C29, ポルシェ959空力スタディモデル

↑Click!


Porsche 959 Aerodynamic Study C29, ポルシェ959空力スタディモデル

↑Click!


Porsche 959 Aerodynamic Study C29, ポルシェ959空力スタディモデル

↑Click!

手作り感、満載。


日本の自動車メーカも、ニューモデル開発時に、既存車をベースに切った貼ったで試作車を作っている(のがたまにスクープされる)が、こういった過程ももっと展示しても良いのでは?と思う。


Porsche 959 Aerodynamic Study C29, ポルシェ959空力スタディモデル

↑Click!




●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2015/12/22 12:23:43 | コメント(1) | トラックバック(3) | ポルシェ | クルマ
2015年12月21日 イイね!

【写真】ポルシェ博物館 part.2, Porsche Classic

【写真】ポルシェ博物館 part.2, Porsche Classicシュトゥットガルトのポルシェ博物館、続き。

自分がリアルタイムで見てきたワケではない、それ以前のクルマにはあまり興味も知見もナイので、ここは写真だけ。









■Radnabe Lohner-Porsche Elektromobil, 1900

Radnabe Lohner-Porsche Elektromobil ポルシェ インホイールモータ

↑Click!!

Radnabe Lohner-Porsche Elektromobil ポルシェ インホイールモータ

↑Click!!


1900年に天才、フェルディナント・ポルシェ博士が設計・製作したインホイールモータ。
驚愕。

インホイールモータって、モータ屋さん、サプライヤと、自動車メーカの非モータ屋さん以外に昔から温度差がある。

非モータ屋さんのほとんどは、「あんなバネ下重いの、使い物にならないだろ。」という見解。

果たして?




■Porsche Typ64, 1939

Porsche Typ64, 1939

↑Click!!

Porsche Typ64, 1939

↑Click!!

ポルシェ・タイプ64
1939年
水平対向4気筒
1131cc
33ps(24kW)




■Porsche 356 SL Coupe, 1960

Porsche 356 SL Coupe, 1960

↑Click!!

Porsche 356 SL Coupe, 1960

↑Click!!

ポルシェ356SLクーペ
1960




■Porsche 718 Formel2, 1960

Porsche 718 Formel2, 1960

↑Click!!

ポルシェ718
フォーミュラ2
1960




■Porsche 804 Formel1, 1962

Porsche 804 Formel1, 1962


↑Click!!

Porsche 804 Formel1, 1962

↑Click!!

ポルシェ804
フォーミュラ1
1962




■Porsche 904 Carrera GTS, 1964

Porsche 904 Carrera GTS, 1964

↑Click!!

Porsche 904 Carrera GTS, 1964

↑Click!!

ポルシェ904・カレラGTS
1964




●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2015/12/21 00:40:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation