• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

【サーキット】【ビート】鈴鹿フルコース Js Racing SUZUKA ATTACK2023 2023.12.22

【サーキット】【ビート】鈴鹿フルコース Js Racing SUZUKA ATTACK2023 2023.12.22昨年のJs Racing SUZUKA ATTACK 2022 に引き続き、今年も参加しました。

alt

alt

alt

ビートは、t_shinさん、ひろあき!さんが参加。




絶好のコースコンディションだったので、自己ベスト更新、コースレコード更新に気合入りまくりだったケド・・・

・・・参加台数 43台。
43台に含まれない、ジェイズレーシングさんのショップ車両を含めると48台。


クリアラップ捻出、かなり厳しいわぁ。。。
(リザルトは48台中24位。自己ベストなら21位なので・・・)

「SUZUKA ATTACK」という名前の走行会だケド、タイムアタッカーより、エンジョイ層が多いので、「SUZUKA ENJOY MEETING」とか「SUZUKA TRACK DAY」とか、もっと走行会らしい名前がオススメ。




alt

結果は・・・

・・・やっぱり、ほとんどクリア捻出できず。。。

alt
※ひろあき!さんのブログからお写真拝借

タイヤが良い状態での快心のLapは、気合入り過ぎて、最後のシケインで痛恨のスピン。。。

エンジン始動に時間がかかり、赤旗の原因に・・・(皆様、申し訳ありませんでした・・・)


その後はクリアが取れず・・・



↑クリーンではないオーバーテイクが集中したLapの例。
こんなめちゃくちゃなLapでも2分44秒。


どんどんタイヤが熱ダレして・・・

alt

今回の記録: 2分41秒947(自己ベスト2分41秒102の約0.85秒落ち)


i!|i ○| ̄|_....



例年は12月、2月とだいたい2回、鈴鹿フルコースでタイムアタックしているのだが、

・2023年からコース貸出料金が瀑上がりして、走行会が激減した
(今回のエントリー費は48000円。参加費48000円、平日で43台も集客できるジェイズレーシングさんがスゴい。価格と平日からもっと少ないことを期待してた)

・何故か、例年1~2月に開催の走行会が12月開催に偏った


のもあり、2月のリベンジが極めて難しそう
(仕事は2023年はずーっと忙しかったケド、2024年1~2月は更にピークで忙しい。死ぬかも)


悔しい。悔しい。悔しい。。。
唯一の好ラップのシケインでスピンした自分が腹立たしい。。。

alt


次は2024/1/24 CTAC。
コースレコードを狙いに行くケド、ヤハタビート2号さんとの間に1.1秒差あるんよね。。。





●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2023/12/24 14:17:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年12月08日 イイね!

【サーキット】【ビート】筑波サーキット TC2000 アンパラ走 2023.12.08 コースレコード 1分08秒988 記録

【サーキット】【ビート】筑波サーキット TC2000 アンパラ走 2023.12.08 コースレコード 1分08秒988 記録2023年12月08日、何年も前から走ってみたかった、タイムアタックの聖地・筑波サーキット TC2000に初遠征
 
alt

アンパラレルドさん主催「アンパラ走」に参加させて頂いた。

alt

alt

関西からは、いつもホンダ系のレースでご一緒したり、写真を撮らせて頂いている(→インスタグラム mistbahn アカウントを御覧ください。現在フォロワー 6万5500人)シビック・インテグラ勢、合計15台が遠征。

alt

朝5時45分ゲートオープン、6時受付、7時ドラミ、8時走行開始~16時までの長丁場。
10~15分枠のローテーション方式。(1時間おきに1枠)
 
昔からのビート仲間、nob@ さんが、サポート・応援に来てくれた。ありがとうございました!

【結果】

alt

結論から言うと、

自己ベスト 1分8秒988

筑波サーキット TC2000 ビートのコースレコードを樹立!!!

(※軽NAのコースレコードではないか?というコメントを頂きました。より速い記録をご存知の方がいればご教示ください)

alt

↑nob@さん撮影

事前目標タイムは

MUST:1分10秒4(ビートのコースレコード)
WANT:1分9秒台(10秒切りしたかった)
WANT:1分8秒台(Attack-Kの参加基準タイム)

まずはコースに慣れるまで、中古A050 Mコンパで走り、午後に新品A050 Mに履き替えてアタックする戦略。

ハジメテの筑波で、スロースタートで手探りだった1枠目から 1分9秒299 で目標達成できた。



2枠目でアジャストしての9分切り、1分8秒988!

2枠目以降、どんどんドライビングのアジャストは進むものの・・・・

alt


1枠目:10.1℃
2枠目:12.3℃
3枠目:サボリ
4枠目:17.5℃
 :
と、とめどなく暑くなっていき、ロンTでちょうど良い暑さに・・・。
タイムはズルズルと落ちる。。。
(1分10秒2くらいを刻み続ける)

alt

↑中古A050 Mから・・・

alt

alt

↑nob@さんにお手伝い頂いて、新品A050 Mに履き替えて、あからさまにグリップUP、ダンロップも最終コーナーもかなり全開率を上げたものの・・・

6枠目:1分10秒277(興行のため関西シビック勢混走でクリア撮れなかったのもある)
7枠目:1分10秒487(3Lap目に他車の派手なクラッシュで赤旗)

・・・と撃沈。。。

ストラテジー失敗。最初から新品A050履かせるべきだった(アルファタウリ、フェラーリなみのストラテジーです)。

筑波の経験者の皆さんも「今日は全然タイム出ない。撃沈。」と言われていた。

alt

1分8秒988 の自己ベストは、「完璧なコンディション!実力出しきった!」ではなく、ドライビング、コースコンディション、タイヤ・・・の全てにおいて、改善余地のあるタイムなので、消化不良で後ろ髪引かれながらの筑波撤収。。。

alt

お財布的にも・・・
体力的にも(片道9時間運転、積車返却なども含めると12時間コース)・・・
仕事を3日間休む上でも・・・
・・・かなり無理をしての遠征だったケド、帰り道には早くも筑波ロス。。。

「1回きりかもしらんし」「次いつ来れるかわからんし」と思っての遠征だったケド、来冬、もっと良いコンディションでガッツリ、タイムを削りにまた遠征するつもり。

-

nob@さん、サポートありがとうございました!
アンパラレルドさん、走りやすい走行会の運営ありがとうございました!
Posted at 2023/12/10 10:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年03月07日 イイね!

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット OTAC 2023.03.07 自己ベスト更新 1分56秒405

【サーキット】【ビート】岡山国際サーキット OTAC 2023.03.07 自己ベスト更新 1分56秒405岡山国際サーキットを今のビートで走れば、MUST 1分57秒、あわよくば56秒を狙える・・・
・・・のは、2020年からわかっていたことだが・・・

2020~2021年の冬は岡国に行けず(良いタイミングで走行会がなかった)・・・

2022年11月13日に参戦したマイスターズカップでは優勝はできたものの、雨天のため、フリー走行のたった1Lapしかアタックできず、自己ベストは更新したものの59秒。


で、OTAC(Okayama Time Attack Challenge)でリベンジを。


alt

alt

alt

alt

前日からかなり気温が高く、最高気温18℃という、タイムアタックには全く向かないコンディションとなってしまったが・・・・

・・・非常に走りやすいタイムアタックイベントで、私以外にもほとんどの仲間うちが自己ベストを更新できた。


【1枠目】

alt

朝9時から。8時台は小寒かったのに、9時前には既にポカポカ・・・。

GSコンパで走ってみた。

1分57秒090
1分57秒085


必達目標は達成できたものの、昨シーズン、今シーズンと続いている「寸止め」。。。

悔しい。

今回、かなり走り方を見直したが、新しいスタイルにまだ適応できず、走りの内容もイケてない。



【2枠目】

alt

Mコンパに履き替えた。
温かいを通り越して暑かった。




自己ベスト更新、1分56秒405!!!!

2022年11月のマイスターズカップから2秒6の更新。


目標達成。
2ndベストも、1分56秒700と、56秒台だった。

・Mコンパの方が安心感があった(実際、ログのコーナリングのボトムスピードも高かった)。

・ただし、GSコンパでハネなかったダブルヘアピン1つ目でケツがボンボン跳ねる。

・1枠目(9時~)より、2枠目(11時~)の方がはるかに気温が高かったが、ログを見ると2枠目の方がストレートスピードが伸びていた。

・1コーナー、アトウッド、ヘアピン、ダブルヘアピンなど、走り方の大幅見直しをしたのが功を奏した。ただし、まだまだアジャストできておらず、1コーナーなんてダメダメなので、伸び代アリ。


alt


【岡山国際サーキット 車種別ランキング ビート】

※mistbahnの把握しているリザルト。網羅できていないと思うし、「いや、それ自己ベストちゃうし」もあると思うので、ご指摘ください。

1位: ガレージアクティブ (クラフトマンさん) CBRビート: 1分48秒870 (2023.03.05)

2位: ヤハタビート2号 (公式タイム不明。1分55秒台とのこと)

3位: mistbahn ビート: 1分56秒405 (2023.03.07)

4位: YAHATAビート1号: 1分56秒797 (LAP+読み値。非公式タイム)

5位: Kibi Gaskets Espan 内山工業 ビート: 2分フラット



【岡山国際サーキット 軽NA ランキング】

※mistbahnの把握しているリザルト。網羅できていないと思うし、「いや、それ自己ベストちゃうし」もあると思うので、ご指摘ください。

1位:下井レーシング3号 JA4トゥデイ: 1分51秒869(2022.07.17ベストかは不明)

2位: ホンダオート岡山2号 JA4トゥデイ : 1分52秒202

3位: MTローラ JA2トゥデイ: 1分53秒087 (2021.02.23 IDI)

4位: ZEROレーシング JA4トゥデイ:1分52秒642 (2023.03.05ベストかは不明)

5位:ZEROレーシング JA4トゥデイ: 1分53秒593 (2021.02.23 IDI ベストかは不明)

6位:下井レーシング2号 JA4トゥデイ: 1分54秒701(2023.03.05ベストかは不明)

7位: Sコレクション JA4トゥデイ: 1分54秒674 (2015.12.20)

8位:下井レーシング1号 JA4トゥデイ: 1分54秒203(2021.02.23 IDI ベストかは不明)

9位:ヤハタビート2号 (1分55秒台とのこと。直近2023.03.05は57秒)

10位: mistbahn racing ビート: 1分56秒405 (2023.03.07)

11位: ヤハタビート1号 1分56秒797 (LAP+読み値。非公式タイム)

12位:JDR★PSI★CP龍野 JA4トゥデイ: 1分58秒712 (2021.02.23 IDI ベストかは不明)

13位: 下井レーシング4号 JA4トゥデイ: 1分59秒281(2023.03.05ベストかは不明)


岡国のトゥデイ軍団はレベル高すぎるわ・・・・。
ビートで56秒って、かなりのタイムだと思うんだケド、このランキング。。。

鈴鹿フルもセントラルも岡国もヤハタビート2号さんが立ちはだかる。。。

alt


【2022-2023シーズン振り返り】

・雨や雪(セントラル・サーキットフェスタ、岡国・マイスターズカップ、ガレージデュバン鈴鹿フル)

・クリアラップが取れない(Js鈴鹿、ガレージデュバン鈴鹿)

・↑の2つから焦って事故(セントラル・CTAC)


・・・と不運とメンタルの弱さで、好タイムも記録しつつも、フラストレーションのたまるシーズンだった。

が、今回の岡国で、目標の56秒台を叩き出せたことで、機嫌良くアタックシーズンを完結できた。

次の秋・冬は、もう少し肩の力を抜こうと思う。

大規模UPDATEをする予算もないので、ドライビングを改善しようと思う。



【他のOTAC参加車両写真 一部】

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2023/03/08 00:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2023年02月11日 イイね!

【サーキット】【ビート】CTAC セントラルサーキット 2023.01.29

【サーキット】【ビート】CTAC セントラルサーキット 2023.01.29最近、忙殺状態で、かなりブログアップが遅くなったケド、今年も

セントラルサーキットのタイムアタックイベント
CTAC2023 (Central Time Attack Challenge)
に参戦した。

alt

alt

alt


昨年の CTAC2022 で、1分35秒755 を記録し、一旦はセントラルサーキットの車種別(ビート)のコースレコードホルダーになったものの、その後、ヤハタビート2号さんが、1分34秒576 を記録され、mistbahnは2番手に降格

今回は、自己ベスト更新と、コースレコード奪還を目指しての参戦。

前日は日中も雪が降っていたので心配したが、当日は晴れた。


alt

CTACはタイムアタックイベントで、基本的にクリアラップで走れるので、ハジメテのGSコンパ投入。


【1本目フリー走行】

alt

2.5Lapで散った。。。


●1Lap目=アウトラップ

タイムアタックイベントなのに、先頭車両が異様にゆっくりウェービングを続け、困惑。。。
(タイムタックイベントはアウトラップからそれなりのスピードで走らないといけない。ブリーフィングでも説明がある。先頭車両のドライバーはたくさんの優勝実績をもつベテランなのだが・・・?)


●2Lap目

1分36秒090。
自己ベスト1分35秒755の0.335秒遅れ。

「GSコンパは2Lap目が一番美味しく、そこでタイムを出さないとどんどん垂れる」
と聞いていたが、全くグリップせず、ダメダメなLap。

「GSコンパはアウトラップの次のLapが一番美味しく、そこでタイムを出さないとどんどん垂れる」

・・・は、タイヤウォーマーを使っての話で、タイヤウォーマー無しの私の環境で、路面温度が極端に低く、しかも1Lap目にしっかり熱入れをできなかったので、グリップしないと当たり前らしいが、これは後から知ったことで、このときは、Mコンパよりグリップしないことに困惑した。


●3Lap目



↑クラッシュ映像、閲覧注意

このLapもまだ十分にタイヤに熱が入っているとは言えなかったが、途中までの走りはまあまあだったと思う。


動画を見るまで、何故、いきなりイン巻きしたのかわからなかったが、

十分にグリップしていないのにインフィールドで頑張りすぎた
 ↓
アウトを目一杯使いすぎた結果、左アウト側の芝生(凍っているか濡れている)を少し踏んだ
 ↓
いきなりスピン

・・・らしい。


スピンしてウォールにぶつかる瞬間、ぶつかった瞬間は、

「ああ、ビート、終わった・・・・」

と覚悟したが、想像よりは軽症だったらしく、どうにか自走でピットに戻れた。

alt


動画が衝撃的なので、多くの方から身体をご心配頂いたが、身体はノーダメージ。

クルマのダメージへのお気遣いもたくさん頂いたが、クルマのダメージよりも、絶好のコンディションでベスト更新、コースレコード奪還に挑めなかったことが、ただただ悔しかった。。。

(それでも、グリップしていないたったの1Lapの 1分36秒090 で、S660勢を抑えての軽自動車クラス2位は獲得できた)



【ダメージ】

alt

星☆商店さんのお気に入りのオーバーフェンダー(T_T)

alt

写真ではわかりにくいが左後輪のラジアスアームが「くの字」に曲がって、インを向いている。

alt

フェンダーと干渉した状態で自走で戻ってきたのっで、新品A050に、深い溝が・・・



以下、ASLANさんからお送り頂いた写真。

alt

alt

オーバーフェンダーを取り外した状態。


alt

派手に曲がったラジアスアーム。
(CTAC当日にヤフオクで別の中古品を落札)

ナックルも曲がっていたそうで、これも後からヤフオクで落札。


alt

alt

リアメンバーの付け根も曲がっているそうですが、調整アームで調整頂いたとのこと。


alt

alt

フロントバンパーも傷んでおり、可能な範囲で補修頂いたとのこと。。


走れる状態には復旧頂いたとご連絡頂いたので、鈴鹿フルコースでテスト+タイムアタック予定。

ちゃんと走るか確認の上、できれば自己ベスト更新、2分40秒を捻出してヤハタビート2台とのコースレコード争いに食い込みたい。

(鈴鹿はタイムアタックイベントではないのでMコンパで走る)




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2023/02/11 10:59:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2022年12月16日 イイね!

【サーキット】【ビート】鈴鹿フルコース Js Racing走行会 2022.12.16 自己ベスト更新 2分41秒102

【サーキット】【ビート】鈴鹿フルコース Js Racing走行会 2022.12.16 自己ベスト更新 2分41秒102ジェイズレーシングさん主催の鈴鹿サーキット国際レーシングコースの走行会に参加した。

MUST 2分41秒台、できれば 2分40秒台を叩き出して、コースレコードを持つヤハタビート2台(ともに2分40秒)に挑もう、と。

60分枠×2本。
流石にそんだけあれば、クリア取れるだろう・・・と。


alt


alt

いつも烈ビートでご一緒していた t-shin さんと何年ぶりかに一緒で嬉しかった。


【1枠目】

alt

1回ピットインしただけでほとんど60分間走って、クリア、1Lapも取れず。。。(T_T)

1コーナー、S字、デグナー、ヘアピン、スプーン・・・

・・・あらゆるところで前走車に引っ掛かってオーバーテイクが必要に。。。

「これは良いLap!」と思っても最後の最後にシケインでとうせんぼがあったり・・・

・・・参加台数少なめで、バラけているんだケド、参加車両が全般に遅く、必ずコース上のどこかで追いついてしまう。


1枠目を走り終わって、「1Lapしか、かろうじてクリアと言えるLapがなかった・・・」と発言していたが、動画とログを見ると自己ベストラップもクリアラップじゃなかった
(T_T)




↑自己ベスト 0.9秒更新、2秒41秒102。

ログと動画から、

ストレートスピードは2022年2月28日よりも全てのLapで遅い。メインストレートエンドで5km/hほど(以外と寒くなかったから気温かもしれないし、めちゃ風が強かったからかも)

・2コーナーに向けてGT-Rのオーバーテイク前に排気音が元気ないケド、ログでは以外とここでのタイムロスしていない

・S字2つめ、3つめのボトムスピードはいつもより高いが、そのおつりでダンロップでアンダーを誘発してアクセル戻してる。いつまで経っても、足回りをどう変えても、ワイド化しても、S字ベタ踏みでの攻略ができない。

・ヘアピンのシフトダウンで失敗してる

・シケインでのオーバーテイクで、ボトムスピードがめちゃめちゃ低い

・・・・と、良いとこ無しなのだが、タイムは、まあ、そこそこ・・・。

ノルマは達成したものの、40秒を叩き出せなかったので、全然納得できず、2枠目にかける。



【2枠目】

alt

またしても60分間、クリアラップが取れず・・・。

チェッカー前の最後の1Lapのみがクリアラップで、走り内容の良いLapだったのだが、ヘアピン立ち上がりでガス欠症状(自責)が出て、2分42秒779

ヘアピンからの登坂部での結構長めのガス欠だったから、あと500mL多めに入れていたら、たぶん40秒出せていたのだろう。。

11月の岡山国際も、自己ベストラップで、ダブルヘアピンでガス欠でタイムロスしたので、何やってんねん、オレ・・・・と。。。



【まとめ】

alt

【鈴鹿フル、序列更新】

下井レーシング トゥデイ:2分34秒879、2021年12月15日
ゼロレーシング トゥデイ:2分37秒699(最近見ない)、2021年2月19日
ヤハタビート2号:2分40秒356、2022年02月28日
ヤハタビート1号:2分40秒733 (マシンビルド中)、2021年04月11日
mistbahn ビート:2分41秒102、2022年12月16日(New!)
ショウ 64 ビート:2分43秒596 (マシンビルド中)、2022年01月28日


※把握できている範囲です。他の記録をいろいろ教えてください!


ヤハタビート2台との差は一気に縮まったケド、確実に40秒台前半を狙えるポテンシャルはあるので、悔しいしかない。。。

せめて一台は追い抜きたかった(T_T)



1月初旬か2月あたりにもう1本走りたいところだケド・・・

12月末に退職して、2023年は違う仕事に就くので、計画が難しい。。。

1/29 CTAC(セントラル・タイム・アタック・チャレンジ)
3/7 OTAC(岡山国際・タイム・アタック・チャレンジ)


への参加は決まっているので、そこに鈴鹿を割り込ませるのはかなり厳しそう。。。


うーん、悔しいよう。。。



●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2022/12/17 22:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation