• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

【サーキット】【告知】セントラルサーキット サーキットフェスタ HONDA ONE MAKE RACE 2021.10.10

【サーキット】【告知】セントラルサーキット サーキットフェスタ HONDA ONE MAKE RACE 2021.10.10

↑昨2020年11月15日に参戦した、セントラルサーキット サーキットフェスタ HONDA ONE MAKE RACE。
フリー走行でエンジンブローさせた曰く付きのレース。



昨年の↑のポスターも mistbahn がデザイン・写真を担当させて頂いたが・・・


・・・昨年に引き続き、

2021年10月10日 開催のサーキットフェスタ HONDA ONE MAKE RACE のポスターも、mistbahn がデザインしました。(写真素材もmistbahn撮影)↓



自信作♪



昨年のサーキットフェスタは、同時開催でCTCC(Central Touring Car Championship、アコード、FD2、シビックフェリオなど、ホンダの4枚ドアのレース)なども同時開催で、HONDA ONE MAKE RACE もすぐに、定員に達していたので、エントリーはお早めに。

mistbahnもビートで参戦する。エンジン壊さないように気をつける。
(参加者の皆さんや、世界中のInstagramのフォロワーさんたちには、ビートでの参戦よりもカメラマンに徹した方がご期待に応えられそうなんだケド・・・)


昨年のHONDA ONE MAKE RACEは、

 下井レーシングさん JA4 トゥデイ 3号車
 ゼロレーシングさん JA4 トゥデイ

が、1分32秒台、1分33秒台をマークし、混走していた1600ccクラスのシビックを喰いまくって激震を走らせていた。


mistbahnの知っている昨秋(K-car meeting)のセントラルの記録は

 ゼロレーシングさん JA4 トゥデイ: 1分32秒台
 下井レーシングさん JA4 トゥデイ 3号車: 1分32秒台
 下井レーシングさん PP1 ビート: 1分36秒台
 YAHATAビート1号さん PP1 ビート: 1分37秒台
 YAHATAビート2号さん PP1 ビート: 1分39秒台


mistbahnは昨秋はブローさせたLapが自己ベストの1分39秒116。
(たらればを言えばブローしなければそのLapで38秒台はイケたハズ)


・・・新エンジンではまだサーキットを走っていないので、車両トータルの戦闘力は未知数だケド、
10月のHONDA ONE MAKE RACEでは 1分36~37秒台、
真冬に1分35秒を目標にする。



ホンダ好きなら、エントリーしなくても観にくるだけでかなり楽しいハズなので(レース以外に置き系イベントもいくつか開催されるし。昨年は全く見なかったケド)、10月10日は是非セントラルサーキットでお会いしましょう。




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2021/06/16 17:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年11月17日 イイね!

【サーキット】【ビート】セントラルサーキット サーキットフェスタ HONDA ONE MAKE RACE 2020.11.15 1分39秒166~エンジンブロー

【サーキット】【ビート】セントラルサーキット サーキットフェスタ HONDA ONE MAKE RACE 2020.11.15 1分39秒166~エンジンブロー2020年11月15日、セントラルサーキットで開催された「サーキットフェスタ」「HONDA ONE MAKE RACE」に参戦(?)した。

絶好調のエンジン、マシンでのタイムアタックシーズン突入に胸踊らせて♪




alt

↑以前、本ブログで紹介したポスター。mistbahnによる写真、デザイン♪


「サーキットフェスタ」は初開催で、

・HONDA ONE MAKE RACE

・CTCC(CENTRAL TOURING CAR CHAMPIONSHIP)
※4枚ドアクラス。アコード、FD2、フェリオなど

●関西峠バトル(ラフトレーシングさん主催、詳細不明)

●フリー走行枠

●hondaism (PlayersDayさん主催のオフミ)

●ATM(アコード・トルネオ・ミーティング)

●フィットミーティング


などを集めた、一大 ホンダ系イベント。
参戦車両・オフ会エントリー車両だけで400台。
ギャラリーも含めると・・・。


■準備+移動

alt

前日午前からASLANさんを訪問して、Sタイヤに履き替えて、2階建て積車(初体験)に積んで頂いての移動。ありがとうございます!

mistbahnは、ASLAN FK8 CIVIC Type R ターボを運転してセントラルサーキットへ。

alt

alt

前日の夕方にビートは準備を済ませて写真撮影。


alt

リアのスタビ撤去+バネレート12k→16kがどう出るか・・・

イベント主催のBrush UP Auto works OSAKAさん+ASLANさんと、真っ暗な時間までイベント準備をして、前泊+飲み会(mistbahnは胃潰瘍のため、禁酒中)。



■参加トゥデイ



私の知る軽NA催促の2台が今回もご一緒。

ゼロレーシングさんJA4と下井レーシングさんJA4。

alt

alt

alt

alt

alt


2台ともセントラルは 1分32秒台 を叩き出します。(ぶっちぎりな軽NAのコースレコード)
1600ccクラスの多くのシビックはこの2台のJA4より遅いので、サーキットに激震が走ってた 笑


2020年10月25日の「k-car meeting in セントラルサーキット」で

・ゼロレーシングさん トゥデイ: 1分32秒
・下井レーシングさん ビート: 1分36秒
・YAHATAビート1号: 1分37秒
・YAHATAビート2号: 1分39秒(39秒は見たケド、そこから更新されたかは不明)

を記録されているので、mistbahnの今回は、39秒台は必須、38秒台が目標タイム。



■フリー走行

alt

1600ccクラス、アンダー1500ccクラス、フレッシュマンクラスとの混走。
台数が多いのと、「直線は速いケド、ラップタイムは遅い」クルマが多いので、なかなかクリアが取れず、焦る。

クリア取れなくても、1年半前の自己ベストの1分42秒はラクに出せている♪

リアスタビ撤去がNGだったのか、リアのバネレート12k→16kがNGだったのか、オーバーステアにも苦しむ。
立上りではなく進入がオーバーステア。

(詳しい方、アドバイスください!)

タイヤが温まってきたら、いくらかマシになったケド、いつもほぼ全開でいけるインフィールドなんかもちょっと戻し気味。

で、オーバーテイクを繰返し・・・



↑1~2コーナーでシティをオーバーテイクしたラップで、自己ベスト更新、

1分39秒116。

最低限のノルマ達成。

メインストレートであっさりゼロレーシングさんJA4に抜かれた直後、

「ようやく前がクリアになったから、次がアタックラップ!!!」

・・・というところで、

メインストレートで行きこんで4速→5速へのシフトアップ時に誤って3速に入れてブロー。


動画を見ると、自己ベスト更新の1分39秒166 Lapの、コントロールラインより手前でシフトミス+ブローしているので、このLapもミスがなかったら38秒台確実だったことがわかり、更に凹む。。。


「5速→4速にシフトダウン時に4速が入らず、コーナー進入で怖い思いをする」ことは何回もあるケド、ストレートでのこのシフトミスはハジメテで、なぜこんな凡ミスをやらかしたのか、ショック。。。。



■リザルト

予選結果(mistbahnのフリー走行タイムも予選結果に反映されていた)を見ると、1500cc以下クラスは、フィットやシティよりも軽が速く、

下井レーシングさんJA4、ゼロレーシングさんJA4に続いてmistbahn PP1はクラス3位だった(JA4の2台とは7秒近く差あるケド)ので、決勝走って、トロフィーもらって帰りたかった・・・(T_T)



■写真

フリー走行で終わってしまったので、片付けしながら、カメラマンした。

メンタルやられていたので、いつもより気合入っていないケド、TwitterやInstagramに投稿していきます。。。

参加台数が多過ぎて、撮影できていない車両もあると思いますがご理解ご了承ください。



■今後

alt

真夏の鈴鹿フルコースでも、真冬に近似したタイムが出ていたので、今冬は鈴鹿フルも岡国も2~3秒を更新できると思っていたのに、自責、しかもクラッシュ等のレーシングインスデントではなく、低レベルなミスで、楽しみにしていた2020~2021のタイムアタックシーズンが20分足らずで終了してしまったことに、かつてないほどにドン凹みしてる。。。。

金欠が続いているので、この先どうしていくのかも、現状は考えることができていない状態。

少なくとも今冬は無理なので、夏ぐらいをターゲットに新しくエンジンをビルドする計画とするか?・・・・なのだケド、冷静に考えるにはしばらく時間が必要。。

2~3週間前に、別のストレスで患った胃潰瘍が悪化したみたいで、昨日・今日とずっと胃が痛い。。。




主催者の方々、準備から帰宅までお世話になったASLANさん、ありがとうございました。

参加者の皆様、遠方からギャラリーに来られてお声がけくださった皆様、ありがとうございました。
せっかくなのに走ってる姿をご覧頂けず、申し訳ありません。。。




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2020/11/17 13:43:33 | コメント(8) | トラックバック(2) | サーキット | クルマ
2020年09月01日 イイね!

【サーキット】【ビート】鈴鹿フルコース HONDA ONE VTEC ONE MAKE RACE Rd.3 2020.08.31

【サーキット】【ビート】鈴鹿フルコース HONDA ONE VTEC ONE MAKE RACE Rd.3 2020.08.312020年2月27日、鈴鹿サーキット国際レーシングコース

ZeroFighterさん主催の
「HONDA ONE VTEC ONE MAKE RACE 2020 Rd.3」
に参戦した。

alt

40分枠のタイムアタック×2本。
良い方のタイムで順位が決まる。


ボケ防止と、タイヤ比較テストのために参戦したかったんだケド、参加メンツが昨夏の
2019年8月5日 鈴鹿フルコース HONDA VTEC ONE MAKE RACE
同様にヤバい車両がいっぱいだったので、やっぱり本気モードでの参戦に・・・。



【参戦車両】

■下井レーシングさん

元々エントリーしていた、神速トゥデイの下井レーシングさんはご辞退。。。。(残念)


■ZERO-RACINGさん

alt

alt

alt

NA軽自動車のコースレコードと言われる鈴鹿フルコース2分39秒台を記録にもつJA4。



■YAHATAビート1号

alt

alt

800cc♪

最近IMPACTさんでハルテックの適合もされて・・・

alt

alt



■YAHATAビート2号

alt

同じく、mistbahnが2013年9月にハジメテ烈ビートに参戦したときには既にレジェンドで、その日も2分47秒台だったマシン。

alt



■ひろあき!さん

alt

たくさん一緒にサーキットを走り、mistbahnにサーキット走行のイロハを御教示頂いた師匠。

alt



■AMC JA4 トゥデイ

alt

ハジメテお会いするケド、鈴鹿ツインの軽耐久優勝車両
鈴鹿フルコースはハジメテとのこと。

alt

alt

alt

alt



・・・以上のビート、トゥデイと、N-ONE×2台が参戦。



■あみえ@鈴hanaさん

alt

alt

参戦じゃなく、体験走行にご参加。写真撮らせて頂いた。




【1本目】

alt

2分47秒431。

昨夏2019年8月5日のタイムが 2分49秒466 で、それより猛暑なのに、2秒速くなっていることに満足♪

ZERO-RACINGさんが完熟走行時にマシントラブルでリタイアされたので、1本目終了時点ではmistbahnがKクラス暫定1位






【2本目】

alt

リアタイヤを185/55R14から、ハジメテの195/50R15に履き替えてみた
お試しなのでホイールはASLANさんからの借り物。

コンマ3更新して、2分47秒113



2枠目は、走行台数少ないにも関わらず、良いLapに限って、重要なコーナーで前走者に引っかかることが多く、195/50R15での走り方がわかってきて軽タンになってからのクリアラップが取れなかった。
あと、シフトダウン時に4速に入りにくく、何回かシフトミスした。

後半にまとめることができたら、2分46秒台には入れることができたと思う。



alt

YAHATAビート1号が 2分45秒535 というスーパーなタイムを叩き出しmistbahnは2位に転落。

AMCさんも鈴鹿フルの走り方がわかってきて、0.27秒差まで迫られた。

そんなAMCトゥデイさん、YAHATAビート1号さんとのバトル動画↓






【マシンの評価】

■総合

昨夏2019年8月5日のタイムが 2分49秒466 で、それより猛暑なのに、2.3秒速い 2分47秒113 というタイムを記録できたことには大満足。

昨シーズンが

 真夏:2分49秒466
 真冬:2分45秒801


だったので、今シーズンは

 真夏:2分47秒113
 真冬:2分44秒台には入れたい!


としたいところ。楽しみ。


■足回り

タイムは出ているケド、足が決まっていなくてナーバス。
ターンイン時に弱オーバーが出たり、ヘアピンでアンダーが出たり。

ヘアピンとスプーン2つ目の立ち上がりでケツが跳ねる症状はマシになった(「ボン、ボン、ボン」から「トトトト」ぐらい)。


■195/50R15

alt

alt

195/50R15 がコーナーでの安心感はあるケド、思いのほかコーナリング時のスロットル開度は増やせなかった。
コーナリングで少しだけ得しているのと、タテで損している分は、追ってじっくりログ解析が必要。


■燃料メータ

またしても、給油して数分間エンジンをかけておいても、メータ針が動かない症状再発!

フロート(タンク内センサ)も、メータASSYも交換したのに!!!!!

・・・どうしたら良いのだろう。困る。。。。



【おしまいに】

企画・運営のゼロファイターさん、ありがとうございました。

参戦された皆様、体験走行の皆様、写真撮影の皆様、観戦の皆様、暑い中お疲れ様でした+ありがとうございました!


たくさん撮った写真は少しずつ、Twitter、Instagramで公開します(いずれも「mistbahn」アカウント)。

alt

alt

alt

alt



●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2020/09/01 22:54:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年08月22日 イイね!

【サーキット】【ビート】美浜サーキット 2020.08.11 part.2 車載動画

【サーキット】【ビート】美浜サーキット 2020.08.11 part.2 車載動画ブログエントリ:「【サーキット】【ビート】美浜サーキット 2020.08.11

の続き。

今さら感があるケド・・・

初の美浜サーキット走行の車載動画。


当日 自己ベストは50秒042・・・だケド、50秒台前半を量産できた5枠目は猛暑日の熱害で最初の2分弱でGoProが電源落ちてしまった(私以外の大勢の方々も録画トラブル)ので録画できず・・・
(T_T)



なので、不本意ながら、まだ走りの最適化の進んでいない3枠目時点の 50秒469ラップ の車載動画。




5枠目で1コーナー、BSEコーナーあたりは改善できたんだケド、

・(2)ヘアピン~フェニックス
・(5)定常円コーナー
・(6)最終コーナー

あたりは改善できないまま終わりました。。。


アドバイス、お願いします m(u_u)m




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2020/08/22 08:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年08月17日 イイね!

【サーキット】HONDA ONE MAKE RACE、サーキットフェスタ 2020.11.15

【サーキット】HONDA ONE MAKE RACE、サーキットフェスタ 2020.11.15サーキット、今後の予定。












【2020年8月31日 鈴鹿フルコース HONDA VTEC ONE MAKE RACE】

昨年、たくさん参戦したゼロファイターさん主催のレース(鈴鹿フルはタイムアタック形式)。

真夏だし、どちらかというと

・ボケ防止
・車両テスト(リア 185/55R14、195/50R15の履き較べ)

が目的なのだケド・・・


昨夏の同レース同様に、私の知ってるトゥデイ、ビートのもっとも速い方々が既にエントリーされていて、惨めな思いをしたくないので、結局必死で走ることになってしまいます。










まだ定員達していないみたいなので、ビートな方、トゥデイな方、S660な方、N-ONEな方・・・など、軽自動車の方々にご参戦頂けるとウレシイです。





【2020年11月15日 セントラルサーキット HONDA ONE MAKE RACE】



↑フライヤー、mistbahn撮影の写真、mistbahnがデザインしました。

「サーキットフェスタ」という11/15に初開催されるイベントに含まれるレースです。

詳細と申込みはこちら。
https://tayori.com/form/4be44dc6aea7b1b78fba97397c0e5d8a0b4bbff8


サーキットフェスタ↓

●HONDA ONE MAKE RACE

(ASLANさん主催)

ホンダ車両のみのレース。
排気量別のクラス分けアリ。

●フレッシュマンクラス
●アンダー1500ccクラス
●1600ccクラス
●1800ccクラス
●2000ccクラス

軽自動車はアンダー1500ccクラスだケド、表向きに存在しないアンダー1000ccでの表彰もしてもらえることになりました。

HONDA ONE MAKE RACEは、いつもエンジン修理中だったり・・・
チャンピオンシップを戦っているHONDA VTEC ONE MAKE RACEの直近だったり・・・

・・・で、いつも出走せず、カメラマンとしての参加だったケド、今回はビートで参戦予定。

セントラルは2018年10月、2010年6月とかやや暖かい時期に、あまり程度の良くないタイヤで2回走っただけなので、程度の良いタイヤで2分40秒切りを目標に走ります。
(出走台数多そうなのでトラフィック的に厳しいかもしれないケド・・・)

既にHONDA ONE MAKE RACEだけで15台エントリーされていますので、ホンダの軽な方、一緒にご参加頂けるとウレシイです。



●CTCC(CENTRAL TOURING CAR CHAMPIONSHIP)

(BRUSH UP Auto Works OSAKAさん主催)

●グループA(アコードトルネオワンメイク)
●グループB(4、5ドアのVTECエンジン又はターボエンジン搭載車両)
●グループC(2000cc以下NAエンジン4、5ドア、トランク付2ドア車両)


上記2レースとは別に、

●関西峠バトル(ラフトレーシングさん主催、詳細不明)

●フリー走行枠

●hondaism (PlayersDayさん主催のオフミ)

●ATM(アコード・トルネオ・ミーティング)

●フィットミーティング

などの走行枠や、置き型イベントも同時開催です。


9月10日までにエントリー&入金でAM8:30~AM9:20まで 朝練という名のフリー走行がオマケで走行できるそうです。(私は朝は準備で忙しいので朝練は走りませんが)






●サーキット走行 関連目次はこちら
Posted at 2020/08/17 15:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@ひろあき! ありがとうございます😭
悲願達成です!!」
何シテル?   11/05 16:54
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分38秒6 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation