• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

WONDA 蘇る名車 COLLECTION! ストラトス

WONDA 蘇る名車 COLLECTION! ストラトスWONDA 蘇る名車 COLLECTION!のストラトスをゲット!

ステキな色の設定。
Posted at 2010/09/16 00:25:06 | コメント(2) | トラックバック(1) | グッズ | 日記
2010年08月09日 イイね!

【グッズ】ディズニートミカ ディズニーモータース タップンタップ チップ&デール

【グッズ】ディズニートミカ ディズニーモータース タップンタップ チップ&デール■ディズニートミカ ディズニーモータース タップンタップ チップ&デール

写真はトヨタ博物館で妻が買ったトミカのおもちゃ。


妻は「低燃費少女ハイジ」が好きで、良くYouTubeなんかで見てる。

その影響で、三女(2歳)が良くハイジのマネをする。


我が家の良くある会話

三女「低燃費ってナニ?」
妻「パパのクルマじゃないクルマ」

三女「低燃費ってナニ?」
私「ただの言葉じゃ。目を閉じてみよ。オマエは無限じゃろう」
Posted at 2010/08/09 18:07:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2010年05月16日 イイね!

Audiとわんちゃん

フィアット/アルファロメオ心斎橋 → アストンマーティン大阪八光 の後、その道向かいの、Audi大阪中央店へ。

特に長居も試乗もするつもりなく、店に入るなり「TT RSのカタログって頂けますか?」と訊いたところ、快くカタログを頂けた。

それどころか、次女と三女に、わんちゃんのぬいぐるみまで頂いた。



ちゃんと電動で吠えたり歩いたりするもので、電池まで頂いた。
次女、三女はテンション上がりまくり。

なんか高価なものを頂いてしまい、ありがとうございますm(u_u)m



↑一応、首輪にAudiのプラスチックのプレートが・・・


他店にはTT RSの試乗車があるとのことで、「手配して試乗のご連絡をします」とのこと。
試乗は、ブラリと行って乗るのが良いものだと思っているし、試乗のために、また心斎橋まで出てくるのも・・・・とチラリと思ったけども、TT RSの試乗は魅力的でなかなか経験できなさそうなのでお願いしてしまった。


で、カタログ。



以前にも同じことを書いたが、Audiのカタログはカッコ良い。

モノトーンの写真の使い方が、ECM RECORDSのジャケットのようで非常にクール。これにアクセントとして赤を効果的に使っている。
スバルのS402だとかR205だとかのカタログはAudiの影響を強く受けているが、Audiのカタログの方がアートだなあ・・・・。

私も同様の表現手法は使う(本ブログの背景画像なども方向性的には同じ)けど、写真のクオリティが低過ぎるので、あまり良いものにはならない。




TT RS。

2.5L 直列5気筒の直噴ターボ。

カタログには
「6気筒よりも軽量コンパクトで、4気筒よりもパワフルでスムーズ」
と謳われているが、ものは言い様で、裏を返すと
「6気筒よりも振動が多くパワー不足で、4気筒よりも重く大きい」
とも書けてしまう。

以前に読んだ話だと、6気筒を載せなかったのはやはり重量の問題らしく、4→5気筒化したのは同じコンポーネント(ピストンだとかバルブだとか)を流用してコストを抑えつつ4気筒よりも排気量の大きいものとして出力を出せるから・・・・とのこと(本当かどうか知らんけど)。
で、5気筒という振動に不利なレイアウトについては、スポーツカーだから許せるだろう、とのこと。

まあ背景はどうであれ、マニアにはグッとくるレイアウトだよなあ。

450[Nm]@1600~5300[rpm]は魅惑のスペック。


横置きなのが個人的には残念だけど、クルマのサイズ的に縦置きは厳しいし、コスト増になるね。


余談だが、AudiやスバルのAWDについて、一方で「FFベースの4WD」と書かれてるかと思えば、「FRベースの4WD」と書かれていたりもする。
個人的にはAudiやスバルの縦置きエンジンのAWDは、FFベースでもFRベースでもなく、AWDのためのAWDレイアウトだと思う。
トランスミッションの出力軸は後輪に向いて(FRベースと言われるワケ)いるが、すぐさまフロントに折り返している。
A4やインプレッサにはFFモデルが存在するが、これをベースにAWD化したというよりはAWDをFF化したと考える方が自然。

ただ、TTやA3なんかの横置きエンジンはFFベースのAWDと考えるのが自然に思う。だからどうと言うこともないんだけど。




さてTT RS。

・5気筒直噴ターボ
・Quattroシステム
・立派なブレーキ
・後からのチューニングじゃどうしようもない贅沢なASF(アルミ+鉄のハイブリッドボディ)
・マグネティックライド(磁力変化でフルードの流動性をコントロールして減衰力を可変させるダンパー。確かSACHSだと思うんだけど)
・イカした内装(ちょっとシートが重そうなのが気になるけど)

・・・と、死角がないんだけど、835万円はどうなんだろ?
このあたりの金銭感覚や価値観は人それぞれだけど。
Posted at 2010/05/16 21:58:35 | コメント(4) | トラックバック(1) | グッズ | 日記
2010年02月28日 イイね!

【F1】【グッズ】ゲルハルド・ベルガー

【F1】【グッズ】ゲルハルド・ベルガー妻が古い箱を漁ってたら出てきたベルガーとフェラーリのピンバッジ。

中学時代(1987~)、私はベルガーとフェラーリの大ファンだった。

フェラーリの帽子、フェラーリのジャケット、フェラーリのスウェット、フェラーリのバスタオル、フェラーリの筆箱・・・・・。

懐かしいなあ・・・。



●F1関連目次はこちら
Posted at 2010/02/28 22:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2010年01月19日 イイね!

【グッズ】WONDA ミニミニ チョロQコレクション S402ワゴン

多くのレガシイオーナーのみなさまの例にもれず、私もコンビニで買っちゃいました。
胃潰瘍でコーヒー飲めないのに(笑)


■WONDA ミニミニ チョロQコレクション
チューンドカーシリーズ
レガシィ ツーリングワゴン S402ワゴン





良くできてる。

BL(セダン)じゃないのは残念だし・・・
後期型なのも残念だし・・・・
S402なのも残念だけど・・・・(S402のフェンダーのダクトってダミーらしいね。寒)

・・・・それでも、紺色のレガシィのチョロQなのでウレシイ。
チョロQは好きなのです。玩具屋で買ったりはしないケド。
「チョロQのようなもの」じゃなくて、ちゃんとタカラトミー製なのがウレシイな。





スバヲタ的には、ケースに「WONDA×STi」とエンボス加工してあるのにもグッとくるのかも。
私はスバヲタの一種だけど、そんなにSTi好きでもないので、蓋は外して飾るけど。
Posted at 2010/01/19 22:42:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation