• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

【307SW】エアクリフィルタ交換(VIEROL VAICO V42-0043)

【307SW】エアクリフィルタ交換(VIEROL VAICO V42-0043)走行距離: 62646[km]

サイドシル修理中にマグナムさんに取り寄せてもらったエアクリフィルタ(たぶん純正品か純正相当品)。

VIEROL AG.(←ドイツのサプライヤーらしいが、「人とくるまのテクノロジー展」なんかでも見かけることもないし、MFiなんかにも登場しないので、日本とは縁遠い?)のVAICO V42-0043 OE-Nr.1444.W2。
1135円。

本来であれば、修理でクルマ預けてるワケなので、マグナムさんで交換して頂くべきなのだが、DIY交換したかったので物品だけで引き渡してもらった。






新品との比較。

こりゃひでーな。

モータースポーツに使わないクルマだと、ついついこういう細かいところのチェックを怠ってしまう。。。


写真撮影しなければ3~5分で終わる作業。
ビートのとても面倒なエアクリ交換と違ってなんてラクなんだ。。




プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2012/07/01 17:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307SW | クルマ
2012年07月01日 イイね!

【307SW】サイドシル修理完了

【307SW】サイドシル修理完了マグナムさんにお願いしていた307SWのサイドシル修理が完了。

昨日引き取ってきた。


とてもキレイに治ってる(ありがとうございました!)のだが・・・・

妻はサイドシルのことよりも、クルマがビカビカになってることにばっかり感銘を受けてた。。。
いかに私が洗車無精か・・・・と気付かされました
i!|i ○| ̄|_....


B4のときは紺色でスゴく汚れが目立つので、かなりマメに洗車していたのだが、だんだんチューンドらしいナリになってきたら、「結構汚れも似合う」感じになってきたので、あんまし洗車しなくなった。

307SWとビートはシルバーで汚れが目立たないのでついうっかり・・・・







307SWを引き取ってから、池田市のインスタントラーメン発明記念館に久々行った。
で、その後、久しぶりに箕面の峠を走ってみた。
家族を乗せてるし、昼間やし、307SWやし、それはそれはゆっくりと。

久々走ってみて、「ここまで道幅狭かったっけ?」と驚いた。
昔は良くこんなところ攻めてたよなあ・・・・・とゾッとした。
横転したことはあるがガードレールや対向車にぶつからなかったのは本当に運だ良かったんだろう。




プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2012/07/01 08:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307SW | クルマ
2012年06月27日 イイね!

【307SW】サイドシル修理中

【307SW】サイドシル修理中サイドシル修理中の307SW

CAR SHOP MAGNUMさんから、工程メモ入りの写真数枚をメール頂いた(いつもありがとうございます)。

マグナムさんとこのブログでも無断掲載されてます(笑)。






プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2012/06/27 01:44:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | 307SW | クルマ
2012年06月23日 イイね!

【307SW】サイドシル修理入院

【307SW】サイドシル修理入院 一週間前に、恥ずかしいことに、昨夏と全く同じ箇所(助手席側のサイドステップ?サイドシル?)をぶつけた。

薬局の狭い駐車場から、狭い道路に出るときに、低いブロック塀が死角になって横っ腹を・・・・。


いや・・・駐車場に停めるときに

「出るとき、かなり気をつけないとアウトだな」

と気づいていた。
ブロック塀の角は半分割れていて、いろんな塗料がこびりついてたし。。。



でも、薬をもらって、クルマに乗るときにはブロック塀のことは忘れてしまっていた。
道路に出ようとした瞬間、「ガガガガ」・・・と。



昨夏のは、駐車場の誘導員の誘導ミスだったケド、今回は自分のミス。


妻からは「自分で直せ」と言われたが・・・・(「ビートは自分で直してたじゃん!」というニュアンス)
さすがに、パテと塗装で直せるなら自分で直すケド、これはちょっと難しい。(それに忙しい)
サイドシル部が中空なので、裏から叩けないし。
プジョーのシルバーのスプレー缶、売ってないし。



で、本日、仕事を定時(・・・といっても休日出勤なのであんまし定時とか関係ない)で切り上げて、マグナムさんに預けてきた。
再び、代車のSF5フォレスター生活♪



マグナムさんからはそそくさと帰宅して、在宅仕事→ストリーミングでヨーロッパGP予選観戦(面白かった!)→在宅仕事。

明日は晴れてたらビートで出社しよう。



プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2012/06/23 23:55:28 | コメント(4) | トラックバック(2) | 307SW | クルマ
2012年05月14日 イイね!

【307SW】エンジンオイル交換 TOTAL STELLANO SYNTRA 5W40

【307SW】エンジンオイル交換 TOTAL STELLANO SYNTRA 5W40307SWのエンジンオイル交換。
61651[km]

マグナムさんは遠いし。
プジョージャポンのディーラーはイマイチ頼りないし、営業時間とか都合合わないし、無駄に高価だし。

で、結局、近藤エンジニアリングさんにお願いした。




ビートと同じトタルのステラーノ シントラ 5W40。



プジョージャポンのディーラーが入れて頂いたオイルは同じトタルだが、QUARTZ7000 10W40。
ともに100%化学合成油。
価格はプジョージャポンの方が3000円程度高価だが、オイルの違いか、はたまた工賃・ブランド料なのか?


交換後はもちろんスムースに静かに回るようになったが、B4やビートのようにオイル交換前後の体感差は大きくない。
インフォメーションの少ないクルマだからか、ハイパフォーマンスエンジンじゃないからか、そもそも交換前のオイルのヘタリが少ないからか。



プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2012/05/14 22:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307SW | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation