• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

【B4】PIRELLI P Zero Nero

【B4】PIRELLI P Zero Nero12ヶ月法定点検で、タイヤの溝のなさを指摘され、我ながらツンツルテンだと思っていたので、いよいよ交換。

レガシィ純正のBS RE050 215/45 R18(市販のRE050と少し仕様が違って、ややコンフォート寄りらしい)、思いのほかもたなかった。
42,900[km]。
B4を中古購入した19,000[km]時点で少し減っていたが、それにしても減った。
そういうタイヤなのか、私の乗り方が悪いのか。


スバルのディーラーでは、BSのRE050のほか、RE-01Rなども薦められた。

・RE-01Rは超絶グリップだが、減りが早いらしい
・ピレリは雨天に強いらしい
・ピレリは減りにくいらしい
・ピレリはBSより安い
・ピレリ PZeroはそれなりにハイグリップだが、RE-01Rよりは劣る
・私はグリップしすぎるタイヤはやや苦手

・・・などいろんな方々のレビューなんかも読んで考えたりもしたわけだが、そんなこんなはタイヤ選定に全く関係なく・・・

私はタイヤ交換するときは絶対にピレリ、それもP Zero系を履くゾ!と心に決めていた。

20年前、Ferarri F40とともにデビューしたピレリ Pゼロは、当時中坊だった私の心を鷲掴みにし、以来20年間「ピレリ履きてえ~」と思い続けてきた。

チャンスは今しかない!(BSより安いので妻も説得できるし)

で、「BSより安い」とされるピレリだが、調べてみると、なかなか安く買うのが難しい(WEB通販では安く買えるが・・・)。
確かに定価レベルでも若干安いので、スバルのディーラーに見積依頼しても少しだけ安いが、スバルもSABも結構高い(タイヤも工賃も)。

さらに、タイヤはタイヤ専門店で交換してもらいたいなあ・・・と思っていたので、いろいろ調べた。

R26沿いの泉州タイヤさんが私の行動範囲では安く、信頼できそうな感じだったので、メールで御見積頂き、取り寄せてもらった。

PZeroにもいろいろ種類があるのだが、クルマとのマッチングとトレッドパターンのカッコ良さで、PZero Neroを選択。
サイズは215/45/R18がないので、225/40ZR18 (92Y)。

泉州タイヤさんはBMWに強いショップらしい。
昼間に生BMW M3(E92)を見たし、午前に社用車のタイヤがバーストしたり・・・で、つくづく本日はBMWとタイヤに縁のある日だ。


交換作業の詳細は作業手帳「タイヤ交換(PIRELLI PZero Nero)」にアップしました。
交換作業の間、お邪魔かと思いつつも、いろいろ写真撮りながら、タイヤのことをあれこれ教えて頂きました。
ありがとうございます。

外したRE050は溝減りだけでなく、ミミズ腫れ状のヤバい変形が確認された。午前にバーストを体験したばかりなので、ドン引きした。
タイヤ交換、間に合ってよかった・・・・


4本で、工賃・廃タイヤ処分を含み、105,320円。
「安い」ピレリだが、18インチと17インチの値段差は大きく、「18インチって中古ホイールの選択肢も少ないし、ツラいなあ・・・」と。
それでも、スバルでのBS RE-01Rは工賃込で15万円程度だったので、5万円安く交換できた。


20年来の念願のPIRELLI PZero Neroで舞い上がりながらも、本日は帰宅してからせなあかん仕事もあるし、「慣らし」もせなあかんので、ゆっくりと、まっすぐ帰宅。

ゆっくり走っている所感としては
・思いのほか静か(ロードノイズ少なし)
・思いのほか乗り心地がよい
という感じ。

さてさて。
次はブレーキだのう。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2007/12/19 23:19:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | レガシィB4 | 日記
2007年12月19日 イイね!

生BMW M3 (E92)

生BMW M3 (E92)職場と現場の間にある外車屋さんの前に停まってた。

やや遠くから見るサイドビューは、DMや雑誌の写真よりもズングリした感じで、
「あれ?なんかバランス悪い?」
と思ったが、間近で正面から見るとさすがに結構迫力があってカッコ良かった。

運転してみたいなあ。
Posted at 2007/12/19 22:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記
2007年12月19日 イイね!

バースト

バースト社用車のタウンエースで取引先に向かう途中、渋滞区間に入ってから、徐行時にリアがガタガタ暴れ出した。

「!?何??プロペラシャフト?」

どんどん酷く暴れるようになったので、クルマを脇へ停めてみたら、助手席側タイヤが派手にバーストしていた。

契約ガソリンスタンドが近かったので、自走して補助輪に交換。



昔、CR-Xで名神高速を走ってたときにリアがバーストしたのを思い出しちまった。
あのときは、
「なんか焦げ臭い」
から始まって、車がどんどん跳ねだして、ふとサイドミラーに目をやると、破れたタイヤがべチン!べチンとボディをひっぱ叩いていた。
Posted at 2007/12/19 21:55:55 | コメント(4) | トラックバック(1) | クルマ雑文 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 4 567 8
910111213 1415
16 1718 19 2021 22
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation