• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

【B4】Fブレーキローター(DIXCEL FCR)・パッド(エンドレスCC-A)交換

【B4】Fブレーキローター(DIXCEL FCR)・パッド(エンドレスCC-A)交換先日、メタキャタ付フロントパイプ交換をお願いした近藤エンジニアリングさんにて、ディーラーにて指摘されたフロントブレーキ・ローターとパッドを交換して頂いた。

例によって仕事終わりで、20時前ぐらいから作業して頂いた。

整備手帳:フロントブレーキ ロータ・パッド交換

ローターはいろいろ迷ったが、純正のロータがかなり熱でダメージを受けていたので(高速走行からの急ブレーキもだが、左足ブレーキの多用もあるんだろう)、熱に強いDIXCEL FCRローター Type-FSをスリット入で。
スリットは見た目でどうしても欲しかった。

パッドはEndlessのCC-Xを検討していたが、鳴きが大きいとのことで、街乗りメインということで、CC-Aをアドバイス頂き、選定。



エンドレス・ブルーの青は特に好みじゃないけど、スリット入りの褐色のローターが嬉しい。


近藤エンジニアリングさんとこは、サーキットメインのお客さんが多いらしく、ショップで見かけるクルマもすごいフル・チューンドのものばかり。
私のようなライト・チューンには、はじめは敷居をまたぐのに少し気後れしたりもしたのだが、訪問してみれば和める工場。
いろいろ教えて頂けるし。
量販店だと誰が作業するのかわからんので心配だけど、そういうのと違って信頼できるし。
私もサーキットデビューしたいなあ。


さて、帰宅時のフィーリングとしては、

・よくブレーキペダルに遊びのないクルマに乗る機会があるが、今回のこれはきちんと遊びもあり、○。

・「リニアに効く」というよりは、二次関数的に、踏み込むとガツンと効いている。これはも少しアタリがついてくると変わるのかな?「吸い付くような」感じではない

・踏み込んだときの制動距離はあからさまに短い。安心感アリ!

・高い鳴きはないが、まるでモーターの回生抵抗によるブレーキングのような、ギューンという宇宙音がする。これもアタリがついてきたら変わるのかな?

・効き方の特性が変わったので、ヒール・アンド・トゥ時のつま先コントロールや、コーナリング時の左足ブレーキでの荷重移動は新仕様になれねば・・・・

・抽象的だが、男臭い感じで○。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2008/01/31 00:38:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1234 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 2223 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation