• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

【ECU】Initial Wastegate Duty デチューン

プロドライブ製3ポートソレノイドバルブへの交換(明晩を予定)前の下準備として、Initial Wastegate Duty Bのマップをデチューンした(3ポート・ソレノイドに交換すると全般にブースト圧が上がるそうなので)。


●デチューン前のInitial Wastegate Duty B
レガシィ BL チューンド Initial Wastegate Duty B

●デチューン後のInitial Wastegate Duty B
レガシィ BL デチューンド Initial Wastegate Duty B


●ちなみに、デチューン前のTarget Boost B
レガシィ BL Target Boost B

●デチューンROMのTarget Boost B
レガシィ BL Target Boost B

Target Boost Bは、デチューンではなく、裏腹に、攻めてみた。
最高ブースト圧は変更していないが、スロットル開度パーシャル域からの高ブーストを目標としてみた。

これが、吸気量などの条件から果たして実現するかは不明だが、Wastegate Dutyを調整してもBoost Errorが縮まる様子がなければ、Target Boost自体を実現可能な範囲に落としていくステップを取る。


Initial Wastegate Duty Bを下げ、Target Boostを上げたことで、両マップ間には大きな誤差が生じ、Turbo Dynamicsによる大規模補正アルゴリズムが働くことになるが、Turbo Dynamics Integralは+2[%]までに制限しているので、補正はTurbo Dynamics Propotionalにほぼ一任される形となる。

Max Wastegate Duty値はそのままに、Initial Wastegate Dutyを下げることで、3ポート・ソレノイドバルブ導入によるブースト差はTurbo Dynamicsで吸収させ、ひたすらログを取って再びIntial Wastegate Duty 値を詰めていく予定だ。



このROMをリプロしてみての感想、なのだが・・・

とにかく、エンジンがソフトな感じになった。エンジンに優しい感じ。

今までのセッティングが文字通り「カリカリ」であったことをモロに実感した。

ソフトなんだけど、特別遅さは感じないので(むしろ速い?)、
「果たして今までのセッティングはイケてたのか?」
という疑問も生じる。
迫力があったのは間違いないのだが。


リプロ回数には制約があるので、以前のように無闇やたらとリプロしまくることはできないが、たまにはこういうデチューン行為から気づくことや学ぶこともあるのだなあ・・・・・
と、良い経験となった。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2008/11/25 22:01:46 | コメント(4) | トラックバック(2) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2008年11月25日 イイね!

【DVD】SS(エスエス)

【DVD】SS(エスエス)以前から観たかった、映画「SS(エスエス)」DVDが準新作扱いから旧作扱いになったので、借りて観た(我ながらセコい)。



ネタバレにならない程度に感想を書くと、


●走行シーンよりも人間ドラマに重点が置かれていてよかった。


●スタリオンには特別な思い入れはないが、本作品を観た後もやはり思い入れは生じず。


●TECHART仕様のケイマンがカッコ良かった。


●のりピーは何歳になってもカワイイ。とにかくカワイイ。


●ステージは峠だけど、ストーリーは湾岸ミッドナイト寄り。


●原作を知らないので、なんとも言えないのだが、山崎(中倉健太郎)、志村(桑野信義)などのサブキャラは映画版には不要なのでは?
 ストーリーの本筋がボヤけて作品を薄めてしまっているように思える。


●Grp.Bの作中のイントネーションが
 
 ではなく、
 
 と、「ープ」部分のアクセントが自分と違うのがとても気になった。
 「B」と繋げず、「Group」単体なら後者が自然だと思うが・・・。


●走行シーンのBGMとしてあまり垢抜けないハードコアが多用されるのだが、これが本作品のB級度をUPさせている。
ホラーの古典「フェノミナ」で、ジェニファー・コネリーが逃げ回るシーンでのハードロック、ヘビメタ多用を思い出した。


●すごく男性視点というか男のご都合で描かれている。
 女性が観たら「そんなワケねーだろ!」とツッコミが入りまくりそうだ。
 でも、私も男なので「エエ話や~」と泣いた。




・・・などなど、思うところはあるのだが、結局のところ、最後の感想のように、クルマ好きの男児としてはグッときた。ヨカッタ。
原作も読んでみたいな(本屋や古本屋では見たことないけどAmazonでは売ってる)
関連情報URL : http://specialstage.net/
Posted at 2008/11/25 13:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | DVD | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34567 8
9 101112131415
16 17 18 19 202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation