• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

【B4】【軽量化】リアスピーカー撤去

華子さんにアドバイス頂いて、うーん、どうしよっかなあ・・・と考えたリアスピーカー。

ウチには子どもがたくさん居て、音楽を習っているので、車内でヤマハのCDを流すことも多い。


・・・そんなある日、純正オーディオ(プレミアムなんとか)をイジっていて、前後スピーカのバランス変更ができるFADERという機能があるのに気づいた。
で、いろいろ試してみた。

【リアのみ】
リアスピーカーはスコーカー、ウーファーというよりミッドバスの役目を担っているようで、かなりこもった音となる。
高域は皆無。中域もあんまし前に出ていないので、カットオフは1[kHz]あたりか?

【フロントのみ】
ドア上部のツイーターと、足下のスコーカー(ミッドバス)の構成。
車内の高音域はフロントドアのツイーターが全てを担うようで、リアスピーカーをオフにすると、シャリシャリとした音になる。
また、サラウンド感、包まれ感はなくなる。


・・・ということで、リアスピーカーは、後部座席の方への音量増強のため、というよりは、低域のふくよかさと、サラウンド感の演出のためのようだ。


で、FADERをフロントのみにして、不本意だがEQであれこれ調整。
TREBLE、MIDDLE、BASSの3つしかないのは普通だが、痒いところには手が届かない感じ。

微妙に安っぽい音になるし、包まれ感は回復しないが、とりあえずこんなもんかな・・・という音にはなった。

後部座席に妻子を乗せて、音楽をかけてみたが、特にツッコミもナシ。

ただ、純正ナビの音声割込時、リアONのときはリアスピーカーでは音楽が鳴っていたので、割込時は音楽にローパスフィルターを通した感じとなり良かったのだが、リアを殺すと、音声割込時の音楽は完全に無音となり、すごく流れをぶった切られた感じがする(吉野家の店内放送みたい)。


まあ、復旧はいつでもできるし、とりあえず試しに外してみるか・・・と。



リアドアの内張り外しは初体験だったが、予想以上に簡単だった。






撤去対象のリアスピーカ。





撤去したリアスピーカ。





撤去したリアスピーカの裏面。

持ち上げると「軽っ!」と思う。

なんと、重量は1基あたり、300[g]を下回る軽さ。
固定ビスと合わせてちょうど300[g]ぐらい。

今まで手にしたことのあるスピーカーユニットは、割と小さいサイズのものでもズッシリと重かったので、かなり意外だった。

コーンは紙なので当然軽いのだが、マグネットやボイスコイルの重さは?????

2基で600[g]と、軽量化としては無意味ではないが予想ほど効果が出なかったが、純正スピーカの軽さにひたすら感心してしまった。

小径のダイアフラムに低音域を担わせているのだが、これが可能なのは、スピーカーユニットのマウント方法が平面バッフル構造に近いからだろう。






内張りは持ってみた感じ、それなりに重かった。
ファミリーカーなので、これは元どうりに復旧したが、内張り全撤去というのは軽量化には無意味じゃないんだな・・・と思った。



●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2009/05/19 12:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィB4軽量化 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 121314 1516
17 18 192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation