• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

【B4】フロントバンパー 通気ダクト施工

一ヶ月ほど前のブログエントリ「トミーカイラ・フロントバンパー通気ダクト検討」の構想を実行にうつした。

トミーカイラ B4 フロントバンパー ダクト加工


繰り返すと・・・

トミーカイラ製のフロントバンパーは、開口面積が非常に小さく、ラジエターの冷却に不利。

現状のノーマルラジエターを生かすためにも、また、将来的に大容量ラジエターや前置きインタークーラを導入しても、バンパーの開口面積を拡大しないことには宝の持ち腐れとなってしまう。

と、いうことで、クーリング用のダクトを施工。

作業はいつもどうり近藤エンジニアリングさんにお願いした(DIYも考えたが、勇気が出なかった)。


トミーカイラ B4 フロントバンパー 冷却ダクト加工

私がCADで作図した設計図をお渡しして作業をお願いしたのだが、意図どうりにキレイに仕上げて頂いた。
レーシーな姿になったB4にとても満足。

近藤さん、ありがとうございました!


上のダクトと下のダクトの間の細い横一文字のバーは、流石に触ると結構やわらかい。
走っている分には問題ないと思うが、ぶつけたら折れるだろうなあ・・・・。そのときは、上下ダクトを繋げて、ひとつの大きな開口部にしよう。





上のダクトはフロントメンバーのギリギリ下。
モロにラジエターが見えていることから、効果は期待できる。

下のダクトはラジエター、ドンピシャではないが、まあ、役には立つだろう。
将来的にインタークーラを前置きしたりしたらモロに役立つハズだし。


街乗りでは効果を評価しにくいが、水温を見ながら走ってる感じでは、2[℃]程度マシになっている模様。




●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 78 9
10 11 121314 1516
17 18 192021 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation