• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

Automotive World 2011 EV・HEV駆動システム技術展(EVジャパン)

■Automotive World 2011 EV・HEV駆動システム技術展(EVジャパン)に行ってきた。


グリーンロードモータース トミーカイラZZ

グリーンロードモータースによるトミーカイラZZの電動化。
誘導モータ使用。
トルク、出力不明。

私のB4はトミーカイラ製のフロントバンパーを使っているが、ZZには特別な思い入れがない。
それでも、まさかEV展で遭遇するとは思わなかったので、ちょっとだけ盛り上がってしまった。



TGMYのEV卑弥呼

TGMYのEV卑弥呼
こういうモデルを作る元気さはステキ。
ただ、個人的には光岡系のなんちゃってクラシック路線は苦手。それもかなり。



タジマモーターコーポレーションのEVミニスポーツ・クリーンランナー

タジマモーターコーポレーションのEVミニスポーツ・クリーンランナー
モンスター田嶋と豊田章男氏のツーショットの写真がいっぱい飾ってあって、少しキモかった。
なんか学生フォーミュラSAEみたいな雰囲気ネ。



光岡自動車「雷駆(ライク)」

光岡自動車「雷駆(ライク)」。
iMiEVベース。

デザインって「良し悪し」ではなく「好き嫌い」で語るべきものだと思うけど(「デザインの文法」って確かに存在するケド、所詮人の決めたものだし)・・・・
個人的には「どうでも良いデザイン」と片付けることができず、嫌悪感を覚える。





どこのメーカか、ちゃんと控えてこなかったけど、このオレンジのカタツムリはステキだと思う。
過去から現在まで、「EV」として現実的に生きる使い方。





スバルもプラグイン ステラを出展していて、ボンネットを開いていたんだけど・・・・
カバーがあったら何もワカラン。
なんてセンスのない展示なんだ。





EV・HEV駆動システム技術展と同時開催で「クルマの軽量化技術展」てのもやってた。
軽量化マニアな私だけど、この技術展は当然ながら材料展みたいなもので、あんましピンとこなかった。

写真は樹脂製のエアインテーク。
BL・BPレガシィのEJ20は樹脂製インマニの草分けだよね。






五反田に前泊したんだケド、オカルト派の聖地があったので写真撮っておいた。




●自動車技術関連関連目次はこちら
関連情報URL : http://www.evjapan.jp/

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718 1920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation