• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

ZERO SPORTS WRCアルミクランクプーリー 撤去・磨き上げ

ZERO SPORTS WRCアルミクランクプーリー 撤去・磨き上げ以前、wildspeed師匠に譲って頂いたゼロ・スポーツの軽量アルミクランクプーリー。

近藤エンジニアリングさんに撤去頂き、ピカールとパーツクリーナーで清掃。
(インローとかはめあいの部分はパーツクリーナーのみで清掃)







箱も取説もwildspeedさんに譲って頂いていたものがそのまま存在。




↑一箇所、筋状の傷アリ。



これも6/3(金)あたりに放出予定。
興味ある方は放出前に連絡ください。


賛否のあるパーツで、アンチ派は徹底して全否定なんだケド・・・・
(ダンパーの必要性が議論の対象となっている)

私のEJ20に関しては、これが原因で何か不調が起きたり、振動が増えることはなかった(ノーマルのクランクプーリがそんなに動バランスの取れたものとも思えない)し、周囲でアルミクランクプーリでエンジンブローした人の話を聞いたこともない。

久々に純正クランクプーリと持ち較べてみたけど、純正のはビックリするくらい重い。

結構スーパーカーのクランクプーリもダンパーレスの軽量素材という印象なんだケド。。
どうなんだろ。


アンチ派も多く、それはそれで理論的ということも念頭に置いた上で、それでも試してみたい方に使ってみて頂きたい。


アンチ派によって炎上するかな?このエントリ
Posted at 2011/05/28 22:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

【B4】HKS ESPremium 撤去~磨き上げ

【B4】HKS ESPremium 撤去~磨き上げ近藤エンジニアリングさんにて撤去頂いたHKS ESPremiumマフラー。



改めて、手にとって間近で観察して、見た目の迫力のサイコーさにシビれた。
こうみえて音はおとなしいんだけどね。。。




ピカールとパーツクリーナーで磨いてみたらところ、思ってたよりずっと傷が少なく美しかった。
5万km近く使用したにも関わらず。




ただし、2本とも、底面には一直線に細い擦り傷が入っている。
タイヤ留めなどに干渉したものだろう。

サイレンサーよりセンターパイプ寄りの配管はコンガリ焼けてる。





傷の詳細写真。


たくさんの高解像度の写真はこちらで公開


本製品の、私自身のパーツレビューはこちら


6/3(金)あたりから放出しようと考えているケド、欲しい方がいらっしゃったら、放出前に価格相談しましょ。メッセージください。
「センターパイプと一緒に落札を検討されたい」というご意見があったので、ESPremiumメインも放出しました。
Posted at 2011/05/28 22:24:44 | コメント(1) | トラックバック(1) | レガシィB4 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

【書籍】ホンダ・ビート ブック プラチナ (エンスーCARガイド DIRECT)

【書籍】ホンダ・ビート ブック プラチナ (エンスーCARガイド DIRECT)■ホンダ・ビート ブック プラチナ (エンスーCARガイド DIRECT)

著:エンスーCAR本「STRUT」


もっていた図書ギフトカードで購入したから良いものの、1900円もする割には内容が薄い。
これも30分~1時間で完読できてしまう一冊。

このテの「エンスーCARガイド」シリーズのビート本はたくさんあるのだが、どれも1900円とは思えない内容の薄さだ。


それでも成り立つ(つまり、それなりに売れる)理由は、

・内容は薄いが、その一冊にしか載っていない情報もほんの少しずつは含まれるため

・絶版車のため、「インプレッサマガジン」みたいに頻繁にリリースされる雑誌がなく、たまの出版物にオーナーが飢えている

・・・からだろうか?


結局、私は書籍コレクターなので、内容が薄くても買ってしまいがちなのだ。。。



こないだの「エンスーCARガイド HONDA BEAT」が、ビートというホンダ車の成り立ちを主に解説しているのに対し、こっちの「プラチナ」本は、主にビートのチューニングのあり方の解説??

コメンテーターはRSマッハ



チューニングのあり方についての各ページにいちいち

「●ご注意●チューニングに対する考え方は千差万別です。
~~~~その技法の善し悪しについての判断や、効果の感じ方は千差万別です。~~~~たとえ紙面で掲載したチューニングに対する考え方と相容れない考え方があったとしても弊誌やRSマッハはその考え方やパーツを否定するものではないことをご了承ください」

みたいな注意書きがある。

読者は活字で書かれていることは盲信しがち(たとえば、BURRN!誌のゴミ編集者たちの偏ったレビューを受け売りしていたゴミ・ヘビメタキッズや、ROCKIN'ON誌のゴミ編集者たちの偏ったレビューを受け売りしていたゴミ・ロックファンのように・・・)なので、こういう注意書きは本来、あるべきなんだろう。
クルマのメンテナンス系雑誌のコメンテーターがアタックレーシングだったりすると最悪で、クルマの解説をしたいのか、自分とこの製品の押し売りをしたいのか、微妙な記事だったりする。

なので、注意書きはOKなんだケド、あまりにクドく書かれていると、どうもなあ・・・・と。

たぶん、過去の出版物のチューニングについての記事に、ノーマル至上主義の盲信者たちからのクレームがいろいろあったんだろう。

RSマッハさんのコメントがそんなに問題になるような内容には個人的には思えなかった。

奈良だし、一度は遊びに行かないとネ。




●書籍レビュー関連目次はこちら

後半には数台のチューンド・ビートの紹介があるが、どれもカッコイイ。

ドノーマルでも心の琴線に触れるし、チューンドも心の琴線に触れるのがビートなのだ。
Posted at 2011/05/28 01:30:50 | コメント(4) | トラックバック(1) | 書籍 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

【B4】ドナドナ。そしてEJ20Yのサルベージ

【B4】ドナドナ。そしてEJ20Yのサルベージ昨日まで米子に一週間の出張。

久々の出社後、B4どうなったかな?・・・と、帰りに近藤エンジニアリングさんに寄った。

工場の外にも中にもB4はなかった。
そうか・・・・。既にバラされて、解体屋さんにドナドナされたのか。
。。。
。。。。。。
。。。。。。。。。


しんみりしかけてた私に、近藤さんが、「それ、それ」って感じで、指差す方向を見ると・・・



・・・・私のEJ20Yがあった。

足回り、リアLSD、排気系などのバラシはお願いしていた。
EJ20は工数もかかるので、「できれば・・・・」とお願いしつつも、内心諦めていた。

EJ20Yを前に、泣きそうになってしまった。

近藤さん、ありがとうございます(T^T)



他のクルマのEJ20は、クルマから下ろしたところを何台も見てきたが、自分のEJ20Yに対面するのは始めて。
感慨深い。


バラして頂いた排気系パーツなどをクルマに積んで、帰宅する道中も、半泣き状態が持続。



インプレッサのEJ207などと比較して、レガシィのEJ20Yは中途半端な仕様なので、ハッキリ言って、他のクルマに移植する価値はないと思う。
私自身、何かに移植したいとは思わないが、できれば手放したくなかったのだ。

とりあえず、週が開けたら会社には持ち帰るつもり。
職場の工場にはクレーンがあるので、トラックから下ろすのは容易なのだ。

問題はその後。

EJ20Yのカットモデルを作ったりしたいなあ・・・などと考えているが、いつまでも職場に置いとくワケにもいくまい。
かといって、大きく重いEJ20を、自宅の部屋にクレーンとかナシに持ち込むのは無理。

で、どうするか・・・・なのだが、職場でカットモデルを作る過程で、EJ20をバラす。
で、部品ひとつひとつのレベルで自宅に持ち帰り、自分の部屋で再度組み立てる。
エンジンをバラしたことなんてない私なので、かなりの期間を要すると思うが・・・。

エンジンの勉強になるし。
飾っておくエンジンだから失敗しても大きな問題にはならないし。

ただ、組みあがったEJ20Y・・・・・妻にはヒンシュクを買うだろうなあ(笑)
大きいし、重いし。
移動できるようにキャスタは必要だが、床が凹まないよう、うまく荷重を分散せねば・・・。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2011/05/28 00:39:03 | コメント(10) | トラックバック(2) | レガシィB4 | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 67
89 10 11121314
151617 18192021
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation