• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2012.07.18

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2012.07.185~6年来のみん友のおさむさんと舞洲インフィニティーサーキットで夜カートオフをした。

1ヶ月以上前から、「今週こそ行こう!」と言いながら、木・金になると雨が降ったり出張が入ったり(まあ、ほとんどが雨なのだが)・・・で、毎週先送りになってたが、やっと実現。

ビートでおさむさんをピックアップし(ビート、初大阪市内♪)、舞洲へ。


舞洲インフィニティーサーキットのスタッフから「夏場の夜はお客さんが多い」とは聞いていたが、とんでもない来客数だった。
10周×3本の走行券を購入したのだが、ちっとも順番が回ってこない。。。

19時前にカート場入りしたが、3本走り終えたのは21:20ぐらいかなあ?
こんなに長いことカート場におるとは思わんかった。。

3本とも7台~8台での走行。

すんげー人多かったケド、あんまし速い人いなかった。
速い人で35.6~36秒台ぐらい。


そして暑かった。。
全員エンジンがすぐ始動するのが今までとの違い。



●1本目

122号車。トルク感はあった。

Lap8: 37.13

がベスト。
自己ベスト36.86には届かないが、37秒台が4LAPあったので、「安定して37秒台を」という目標には近づいた。

どのLAPも良かったコーナーと悪かったコーナーがあり、全てが良かったラップがないから36秒台に入れないんだろう・・・・と。



●2本目

136号車。

2本目は良かった。

Lap1: 38.67
Lap2: 38.11
Lap3: 38.62
Lap4: 37.36
Lap5: 37.28
Lap6: 37.22
Lap7: 37.03
Lap8: 37.97
Lap9: 36.69(ベスト更新!)
Lap10: 37.09

自己ベストを0.17秒短縮できたのもウレシイが、Lap4~Lap10まで、安定して37秒台前半を出せたのが良かった。
Lap4~10まで同じ走りをしていたワケではないのだが、タイムがバラつかなかった。

目標達成。



●3本目

137号車。
リコイルスタータ車両。

1LAP目、タイヤがNGだった。
今日は路面温度も高いし、休みなく稼働しているからか、他の車両は1LAP目からイケたが、137号車はスリッピーだった。

38秒台ばかりの奮わないタイム。

2LAP目途中からグリップ回復したように思えたが、派手なスピンを2回した。
それでも、2本目と同程度か、より快心のLAPも何本かあったので、タイムを見て、「ウソだろ?」・・・と。

そんなにプアトルクな感じじゃなかったケド、やっぱりタイヤなんだろうか??

1本目、2本目は「mistbahnより少し速かった」おさむさんは、3本目(=135号車)は「mistbahnよりだいぶ速い」タイムを出しまくってた(笑)
135号車は乗り易く、グリップレベルが高かったとのこと。




●今回のまとめ

1)

2本目でベスト更新と、タイムが安定するようになったので、今回は満足。
前回走ってから間が空いたので、どうかな?と思ったが。

「自分より少し速い人」と走ると勉強になるなあ・・・。


2)

以下、自分用の覚書。



1コーナー:
いろいろと試行錯誤中。
ブレーキング~進入はだいたい固まったケド、脱出のアプローチ(~2コーナーにかけて)が試行錯誤中。


2コーナー:
a) 進入手前でアクセルオフして向きを変えてから、アクセルONしながらコーナリング
b) 早めにインに切り込んでクリッピング付近でアクセルOFFでインベタで回る
など試してるケド、aもbもあんましタイム差がない。。


3コーナー:
直線的に進入と、アウト・インの間ぐらいでアプローチするよう補正。


4コーナー:
相変わらず一貫性がない。
良いときと悪いときの差が激しい。
もう少しブレーキングポイントを手前にもってきた方が良さそう。


7コーナー:
苦手で、攻略方法がわからなかったが、おさむさんにアドバイス頂いて少しマシになった。
進入前にアクセルオフで脱出方向に向きを変えておくことで、脱出でアンダーを誘発しなくなった。
それでも、おさむさんとの差が特に開いているのはこのコーナー。


10コーナー:
前回つかめたコツが決まると速いけど、失敗することも多い。
ブレーキング~ターンインはOKなのだが、脱出時のアクセルONへの移行が遅い。


3)

前回も同じことを書いたが、マシンによってパワーとタイヤコンディションのバラつきがデカい。
そのばらつきをものともしないぐらいアベレージを上げたいなあ・・・・。


---

あんまし間を空けずにまた行きたいケド、こんだけ人が多いと夏の夜カートも考えものだなあ・・・。
行く前に舞洲に電話で状況を訊いてから行きたくなる。。


「4人以上集めて、レースパックしたい!」
とおさむさんと話し合ってるので、有志の方、また声かけてくださいm(u_u)m


おさむさん、お疲れ様でした+サンキュでした!



●カート 関連目次はこちら
Posted at 2012/07/18 23:15:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | カート | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 67
891011121314
15 16 17 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation