• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

【ECU】シフトタイミング調査

【書籍】REV SPEED 2010年 02月号 (no.230)の「アクセル操作編」にて、

Q:エンジンはいつもレッドゾーンまで回すべき?

という問いに対し、

A:ハコ車では「エンジンのおいしいところ(パワーバンド)を外さないようにするのが最優先で、それがれ部リミットよりもずっと下ならばレブまで回す意味はない」

A:「高回転で伸びが遅くなって、回転上昇に時間を要するようなら早めにシフトアップ」

A:「同じエンジンでも低いギアでは高回転まで回すけれど、高いギアでは早めにシフトアップする方が速い」


という回答があった。


なるほど、そういえば、同じ車速における各ギアでのレスポンス=車両の加速度を比較したことなかった。


BL5A レガシィ 2.0GT Spec.Bの変速比・減速比は以下。

第1速:3.166
第2速:1.882
第3速:1.296
第4速:0.972
第5速:0.738
後退:3.333
減速比:4.444

これに基づき、予め、比較表を作っておいた。



で、ロギングしてみた。

2速、3速、4速ギアそれぞれで、WOT(=フルスロットル)で低回転域~レブ近くまで引っ張る。
計測のバラつきを考慮し、各ギアとも2回ずつ計測し、2回の平均値を計算した。


加速度は、公開しているマクロで算出される「Rough Acceleration (Gs)」を採用した。



■2速と3速の比較



ほぼ全域で2速ギアでの加速が3速を上回っているが、2速6535[rpm]=3速4500[rpm]では、同等の加速となっており、カタログスペックでは、6500[rpm]をピークに出力は下降するので、レブリミットの7500[rpm]まで引っ張らずに、6500[rpm]でシフトアップしてもOKということになる。

・・・もっとも、2速ギアでの6500[rpm]→7500[rpm]までは一瞬なので、6500[rpm]でのシフトアップも7500[rpm]でのシフトアップもさほど変わらないと思うが・・・・。



■3速と4速の比較



3速4000[rpm]=4速3000[rpm]では同等の加速度となっている(2600~3000[rpm]あたりでブーストのオーバーシュートが発生することに起因すると思われる)が、それに続く3000~4800[rpm]で、3速が4速に勝っているため、もちろん3速4000[rpm]でシフトアップするのは得策ではない。

3速7000[rpm]に4速5250[rpm]が加速度で勝っているため、2速→3速と同様に、レブリミット7500[rpm]まで引っ張らずに、6500[rpm]でのシフトアップが正解の模様。





・・・現状の私の運転技量では、岡山国際ではメインストレートでも裏ストレートでも、5速までもっていけないため、5速でのデータロギングは行わなかった。

しかし、4速の5000[rpm]以上は、かなり回転上昇が緩やかなため、4速と5速はやっぱりいずれ、比較してみたい。




●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2010/01/13 22:51:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2010年01月10日 イイね!

HOTEL PLAZA R



↑横浜でこのホテルを見かけるたびに・・・・





柿本・改を思い出す。
Posted at 2010/01/10 16:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記
2010年01月04日 イイね!

2010賀正



皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。



正月休みは、高校の同窓会に出席するため、名古屋に日帰り。
胃潰瘍の治療中で酒が呑めないので、B4で往復してみた。
帰路は霧+軽いミゾレだったけども、B4でのクルージングは快適だった。
ウエットには弱いと定評のネオバAD08だけど、そんなに危うい感じもしなかった。



同窓会でhaji.くんにポルシェの小銭入れを頂いた。(サンキュ)



以前にhajiくんがポルセンで貰って、私が大人げなく羨ましがってたアイテム(笑)



中には911カブリオレのピンバッジ。
ラナパーでメンテしてから、薬入れとして活用させて頂きます。
Posted at 2010/01/04 15:19:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ雑文 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 456789
101112 13141516
1718 1920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation