• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

【ECU】純正ECU tuned by mistbahn りそ氏製アクリルカバー取付

【ECU】純正ECU tuned by mistbahn りそ氏製アクリルカバー取付1週間の出張から帰宅したら、共立エレショップで注文した「黄銅雄ネジ六角スペーサ[R指]」が届いてた。
で、嬉々として、先日りそさんにプレゼントして頂いたmistbahnロゴ(彫り+塗装!!!)入りのECUアクリルカバーを取り付けてみた。

レガシィ純正ECU tuned by mistbahn りそ氏製アクリルカバー

レガシィ純正ECU tuned by mistbahn りそ氏製アクリルカバー

レガシィ純正ECU tuned by mistbahn りそ氏製アクリルカバー

こりゃウレシイわ。
家宝にさせて頂きますm(u_u)m


せっかくなので、パーツレビューの写真も更新した。



●レガシィ(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
Posted at 2011/05/26 21:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 OpenECU | クルマ
2011年05月26日 イイね!

米子プチオフ

米子プチオフ1週間の米子出張から、ようやく帰阪した。

出張中に、Rosso,Bさんにお会いした。
GTウイング、トランクリッド、ブローオフバルブ、レーシングサクションをお買い上げ頂いた(ありがとうございます!)ので、お届けさせて頂いた。
大阪から一緒に出張の職人さんたちとの晩ご飯の後からお邪魔させて頂いたので、かなり遅い時間のご訪問となってしまった。

オフラインでのクルマ談義はやはり楽しかった。
またアップデートされたRosso,B号を楽しみにしてます。
今度は音楽談義もしましょう(mistbahnも元ミュージシャンです)。


なんか、米子は~2000年までのスポーツカーが多い印象。
特に、NA、NBロードスターをやたらと見た。
あとはビート、ハチロク、シルビア、MR-S、スカイライン(R32のGTSなど非GT-R)とか。
Posted at 2011/05/26 21:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

【書籍】エンスーCARガイド HONDA BEAT

【書籍】エンスーCARガイド HONDA BEAT■エンスーCARガイド HONDA BEAT

出版: 三樹書房
著: エンスーCAR本「STRUT」編

Amazonのギフト券を使って中古本をタダで入手。

とてもベーシックな感じのビート本。

・カタログ的なビートというクルマの紹介
・開発者・デザイナーなどのインタビュー
・オーナーさんたちのビートライフ(meat the beatのこととか)

・・・みたいな内容。

活字だらけのようで、読んでみると意外とボリュームは少なく、短時間で読み終えれる。



ビートが大好きなことは以前にも何回か触れているので、ここでは割愛。
先日、近所のオーナーさんにお願いして試乗させて頂く機会があったが、改めて心底感動した。



さて、この本。

内容は薄いんだケド、もっておいて損はない本だと思った。



だいたいこの手の本の、開発スタッフのインタビューは、良いこと・カッコ良いことしか書いてなくてシラけることが多い。
実際、本書籍でも、開発スタッフのインタビューはそんなもんなんだケド・・・・

ただ、私の知っているホンダの中の人たちは、本当に熱い、クルマ好き(それもホンダ車好き)の方々が多いので、個人的にはインタビュー内容にリアリティを感じる。

本田技研の社員さんのスポーツカー通勤率は非常に高く、ビート、S2000、FD2、DC5、アコード・ユーロR、CR-Xなどをウジャウジャ見る。
これらは絶版車ばかりなので、裏を返すと、現在のホンダのラインナップに、社員さんにとっても魅力的なクルマがない・・・ということの証明なのだが・・・・。



読むと、よりビートが欲しくなる一冊。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
●書籍レビュー関連目次はこちら
Posted at 2011/05/22 23:15:39 | コメント(5) | トラックバック(1) | 書籍 | クルマ
2011年05月18日 イイね!

【B4】【ECU】ECUアクリルカバー by りそ氏

【B4】【ECU】ECUアクリルカバー by りそ氏日帰り出張(みなとみらい)から帰宅したら、りそさんからステキ過ぎるものが届いていた。

B4から回収してきたECU tuned by misbahnのアクリルカバー。
(ありがとうございます!!)



mistbahnのロゴ(※1996年から使っている、ホンダのエンブレムにインスパイヤされたもの)入り。
ステッカーじゃないよ。彫って、塗ってあるのだ!!!

クオリティ高いです。仕事早いです。プロですな!


今スグ取り付けたいところだが、手持ちのビス・スペーサはM4に対し、ECUの裏カバーのタップはM3。
で、共立エレショップで注文した「黄銅雄ネジ六角スペーサ[R指]」待ち。([R指]ってなんだ?なんかエロいゾ)
宅急便での発送にしたら明日には届く品物なんだケド、ケチって普通郵便で注文したので、もうちょっとかかりそう。
で、私は金曜からしばらく出張なので、ECUにアクリルカバーがきちんと付くのは月末近くになってしまいそうだ。。。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2011/05/18 23:35:24 | コメント(5) | トラックバック(1) | レガシィB4 | クルマ
2011年05月18日 イイね!

人とくるまのテクノロジー展2011

人とくるまのテクノロジー展2011人とくるまのテクノロジー展2011に強行で日帰り出張してきた。
毎年行ってたのだが、昨年は他の仕事の絡みで行くことができなかったので、今年はなんとしてでも行かねば・・・と。


2008年はハイブリッド祭(プリウスVSインサイト)みたいな感じだった。
2009年はLF-A祭(各サプライヤーが、「LF-Aの○○部品」みたいな展示をしまくってた)みたいな感じだった。
2011年は、特に何かの祭という感じではなかったなあ。

震災の影響もあるだろう。自動車メーカもいつも以上に地味だった。


会場でいろいろと忙しかったのもあるが、自動車メーカやサプライヤーの出展物が2年前と較べて、そんなに目新しいと思えるものもなかったので、今年はそれらの展示物はあんまりじっくり見なかった。
シェフラーグループなんかは、例年と似たような展示ながらもやっぱり見応えあったケド。


気が向いたら、撮ってきた写真をまた公開しようと思うが、とりあえずスバルだけ。
ええ、どうせスバヲタですよ。

スバル版(?)FT-86のスケルトンが展示されてた。

スバル版(?)FT-86のスケルトン

スバル版(?)FT-86のスケルトン

観察してたら、営業さんに声かけられて、ちょっと話をした。

最終的に2LのNAに決定だそうな。
FRなので、フロントデフがないぶん、スバルのAWD車よりも更にエンジンのマウント位置がだいぶ低いそうな。
来春にはスバル版のFT-86も発売されるそうな。

富士重工業の人との話の中で

私: 「先月までBL5Aに乗っていたんですが、岡山国際でコンクリートウォールに刺さってしまって・・・」

富士重工業さん: 「そ、それは壮絶な・・・・・。」

私: 「溺愛してたので、凹んでます(どよ~ん)」

富士重工業さん: このクルマ(展示物)もそういうスポーツ走行にも活躍されると良いのですが」



丸一日、会場内を歩いてたので、足裏が酷いことになった。



●自動車技術関連関連目次はこちら
関連情報URL : http://expo.jsae.or.jp/

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 67
89 10 11121314
151617 18192021
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation