• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月12日

【B4】【軽量化】トーボードインシュレータ(?)撤去

車内の、エンジンルームに接している面に存在する大きなゴム板+スポンジ。
「トーボードインシュレータ」と呼ばれるらしい。

カッターで切れ目を入れれば手で力任せに引きちぎれる。

全撤去にはダッシュボードをバラさないといけないらしいが、足下に見えている分の撤去、足下から腕を上に潜り込ませて作業すれば、結構上の方まで撤去可能だ。


(※写真はインシュレータ撤去後)

念のため、助手席足下のECUとフロアの間の隙間のインシュレータは残した。
あまり役には立ってないと思うが・・・。



全撤去できたワケじゃない(半分ぐらい?)が、コンビニ袋4つ分ぐらいのゴミとなった。



計:約2[kg]。
頑張ればもう数100[g]は撤去できそう。

BE・BHでは全撤去で6[kg]ぐらいになるらしいが、BL・BPではそこまで重くなさそう。
やっぱりBL・BPって軽量化、ノーマルでも頑張ってるんだなあ・・・。


車内のエンジン音は若干大きくなったが、私はエンジン音をしっかり聞きたいのでむしろOK。
足下が暑いとかそういうことはない。



●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4軽量化 | 日記
Posted at 2009/06/12 12:16:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/2)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年6月12日 13:25
mistbahnさんの軽量化にかける情熱に脱帽です。

自分のは05,06年限定のアンリミテッド(パワーレザーシート、サンルーフレス)なので少しはフル装備のクルマよりは軽いですが、まだまだあまいです。シート交換で少しは軽くなったけど、数々の補強パーツでプラマイゼロです。

次の軽量化ネタ、楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2009年6月12日 13:31
> 軽量化にかける情熱

大物を買うお金がなかなか貯まらないので、無償でできる貧乏チューンで弄りたい病を納得させてるだけですよ(笑)

電動シートは本当に重いですよね。
取り外してビックリしました。

補強関係はゆくゆくは追加していきたいんですが、なかなかお金がまわりません(ToT)
2009年6月12日 17:53
かなり来ていますネ
もう完全に病魔にやられている様子が伺えます。
発症したピーク時には、全てゴミに見えてくるそうですが、いかがでしょうか。
私の車はスペックCなのですが、だからこそ軽量化が利いてきそうなので、軽症ですがやっています。今後が心配です。

話は変わりますが、GrimmSpeed 3-port solenoid を発注しました。
期待もそこそこですが、弄る楽しみを続けたいと思いまして・・・
ブーストの垂れが少ないと書いてある説明書を鵜呑みにして購入しました。
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年6月12日 17:59
ははは。
全てゴミに見えてます(笑)。
妻に叱られないギリギリのラインで続けます(笑)。

> GrimmSpeed 3-port solenoid を発注しました。

「OpenECU友の会」で見ました。
私はPRODRIVEの3Pを使ってますが、ソレノイドの評価は難しいですね。
ソレノイドに合わせてDutyマップも全くの別物にリセッティングいる間に、元のソレノイドの特性を忘れてしまう・・・。

インプの場合だと垂れの問題など効いてきそうですね。
レガシィの場合は、垂れがどうとか言う前にインジェクタ容量で頭打ちとなってしまいますorz...
2009年6月12日 21:41
前回もすごいなぁと思いましたが、今回も恐れ入りましたという感じです(^_^;)

トーボードインシュレータもまとまると結構な重さになるんですね。

次回は天井かな!?



コメントへの返答
2009年6月12日 21:44
体勢的に苦しいですが、結構下から手を入れれば抜き取れるもんです。

天井は・・・さすがに夏のダメージがデカそうですねえ。
高いところなので軽量化の効果もデカそうですが・・・・。
2009年6月14日 3:40
走る・曲がる・止まる、全ての要素に効果があるチューンが軽量化ですよね。
同じエンジンなら、車体は軽い方が有利。
ここで145に未練もあるような自分がいます(笑)
にしても、mistbahnさんの情熱と行動力には恐れ入ります。
コメントへの返答
2009年6月14日 8:22
運動性能はモチロン、ブレーキへの負担も軽くしたくて(^_^)

155で軽量化しましょ!
最近のクルマより、古いクルマの方がメルシート(アンダーコート)が重いので、効果絶大ですよ!

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation