• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

【B4】【軽量化】メインビーム両端バンパーブラケット撤去

本日は気合の入った貧乏チューンを。

2009.06.20のブログエントリ「メインビームのブラケット」に書いたように、フロントビーム両端のブラケットを外したくて仕方がなかったが、バンパーの脱着はそれなりに気合の要る作業なので、なかなか手が出せずにいた。



トミーカイラのフロントバンパーを外した。



私もだいぶとDIY慣れしてきたのか、予想に反してサクサクと外せた。

クルマの下にダンボールやらウエス袋を置いているのは、独りでの作業のため、バンパーが落ちても傷つかないように。

軽量化のために外すのは緑の○部分のブラケット。
本来、トミーカイラ製のフロントバンパー装着時には外すものである。




面倒なことに、ブラケットを外すには一度フロントビームを外す必要がある(別作業のためにどうせ外すから良いのだが・・・)。

で、外した状態。






途中経過は省略し、外したブラケット。

レガシィB4(BL5A)のフロントビーム両端のブラケット

不要ボルトも含め、計1200[g]
思ってたより軽いが、フロントオーバーハングの1.2[kg]ということで。



レガシィB4(BL5A)フロントビーム内のブラケット

メインビーム内に存在する、ブラケットとビームを固定するブラケット。
これは、1200[g]のブラケットを外してしまえば、ナットで代用できるので、これも撤去。

2個で400[g]

1200+400 = 1600[g]

フロントオーバーハング、1.6[kg]の軽量化に成功!

・・・続く。




●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4軽量化 | 日記
Posted at 2009/07/25 22:48:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【軽量化】【冷却】フロントビーム肉抜き From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年7月25日 22:57
ブログエントリ「【軽量化】メインビーム両端バンパーブラケット撤去」の続き。 タイトルに「肉抜き」と入力しながら、頭の中では「にんにくラーメン チャーシュー抜き」がループしてしまった。 フロン ...
ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,026- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

E60(S)旅行記(静岡県 熱海市 ...
BNR32とBMWな人さん

じゃがいも🥔焼酎を買いに檜原村ド ...
T19さん

電車に乗って^_^
b_bshuichiさん

7/4
R_35さん

スズメバチに2ヶ所刺されました(痛 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation