• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

【書籍】GP CAR STORY Vol.11 Ferrari F187

【書籍】GP CAR STORY Vol.11 Ferrari F187 続けて書籍レビュー。
これも、発売されてすぐに購入した本だが、カバンに入れたまま一ヶ月ぐらい経ってしまった。

読み始めると面白く、一気読み。









■GP CAR STORY Vol.11 Ferrari F187

出版: 三栄書房(サンエイムック)(2015/04)



第二期ホンダF1、マクラーレン・ホンダが大活躍した1987~1988年だが、私は当時、ゲルハルト・ベルガー×フェラーリF1のファンだった。




↑今でももっているピンバッジ。





↑以前乗っていたレガシィB4(BL5A)の濃紺×赤だって、ベルガーのヘルメットへの無意識なオマージュだしね。





なので、単純に、自分が好きだったゲルハルト・ベルガー×フェラーリF187、F187/88Cの写真集として・・・・お腹いっぱい



当時、コレのプラモデルも作ったし、ラジコン(タミヤ・ロードウイザードF1)も赤×黒に塗って、古いラジコンフェラーリ312のデカールを取り寄せて、F187/88C化した。
もちろんドライバーのヘルメットはベルガー色で。






↑当時の若かりしイケメン・ベルガー。




↑最近のベルガーじいさん。。。。





カッコイイ♪

ベルガーのヘルメットのような濃紺(メタリックではなく、彩度高、明度極低)・・・って、一時期、塗料探したケドあんまし該当色がナイんだよな。







ジョン・バーナードって、マクラーレンMP4/2とかフェラーリ640なんかをデザインした実績のあるデザイナー。

私は自分自身が運痴なのもあり、応援しているのは贔屓のドライバーでも、職業として憧れたのはマシン・デザイナーだった。

1987~1990年代前半、バーナードは実績のある大御所デザイナーという認識で、しかし

MP4/4の大活躍でゴードン・マーレイがチヤホヤされたり(でも、1988年当時からMP4/4が優れているのはホンダ・エンジンで、シャシーはマーチ、ベネトン>フェラーリ>マクラーレンだと言われていた)・・・

空力に優れたマーチ(若きエイドリアン・ニューウェイ!)、ベネトン(若きロリー・バーン!)の台頭で、バーナードが一気に「古い世代のデザイナー」として見られはじめた時期だった・・・・という認識。



このF187/88Cは、当時の書籍では、デザイナーとしてジョン・バーナードと書いてあるものもあれば、グスタフ・ブルナーと書かれているものもあり、中坊の私は「???」と思ったものだった。


実際には、グスタフ・ブルナーがデザインしたマシンにバーナードが手を加え(本著ではいろんな人から改悪扱いされている)、バーナードがGTO(イギリスのデザインオフィス)にこもって1989年からのNAマシン(640)のデザインに専念しはじめて、現場をハーベイ・ポスルズウエイトに任せた途端、速くなった・・・と書かれている。




グスタフ・ブルナーも、バーナードのことをボロカスに言ってる。(バーナード体制に嫌気がさして1988年はリアルに移籍)




↑マクラーレン、フェラーリ、ベネトンでバーナードと一緒だったゴードン・キンボールもバーナードのことをボロカス言ってる


ミケーレ・アルボレートもバーナードを酷評



うーむ。バーナード。。。





↑Tipo033/033Bエンジン。


取引先工場に常駐している運送屋さん?スタッフが、黄色シャツ×黒パンツなのだが、彼らを見る度に昔のフェラーリのメカニックを連想する。


やっぱり、この当時のF1マシンのカウルレス展示ってステキ過ぎ。

ホンダコレクションホールの期間限定のカウルレス展示、行かないと↓





●自動車 書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2015/05/22 08:11:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation