• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月16日

【B4】フルバケ(Sparco Corsa)取付

休日出勤での現場の後、近藤エンジニアリングさんに寄った。

注文して、待ちに待ってたスパルコのフルバケが入荷したからだ!




フルバケシートへの思いは、随分前(1年近く前?)から何回か本ブログにも書いた。
とにかく一番有効な軽量化なので。
が、選択には結構悩んだ。

・スパルコは、OZ、ピレリと共に、15年以上前からの憧れのブランド

・座り較べると、レカロの方がスパルコよりも座り心地が良いような気がする

・レカロ SP-Gは、スパルコ Corsaよりも4[kg]ぐらい軽い。

・レガシィには、メイオートさんによるフェイクレザー張替えレカロのような、旧車調の方が合うような気がする

・運転席のみフルバケはレガシィの場合、かなり浮く気がする

・どうせ浮くなら、OMP PISTAのような、ヘルメットしないと無駄なイケイケ仕様で「馬鹿じゃねーの?」とも思われてみたい

・でも、やっぱりスパルコ・・・・

・15年前、19歳の私は「赤いスパルコシート」にとても憧れた。中途半端に浮くよりも、いっそ赤で、徹底的に浮かすか?



・・・・という葛藤があったが、結局、
「黒は汚れに強い」
「赤は妻のツッコミが怖い」
「ステアリングホイールと赤シートが合わない」
という無難な理由で「黒のスパルコ」をとりあえず選択したのだが・・・・



・・・・Corsa、Rev、Evo・・・・
どのモデルも黒がメーカー在庫ナシ!
10末に入ってくる「かも」とのこと。
(ひでーな、スパルコ・・・・)


・・・で、Corsaには赤の在庫がひとつだけあるとのこと。

余計な煩悩は必要なかったワケだ。
これは、15年以上前からの私の「赤いスパルコシートへのコンプレックス」を晴らせ!という天からの啓示に他ならない!!!


で、即答で「赤でOKです!」と。


この愛車B4では、とりあえず性能や理屈抜きで、OZピレリ、スパルコの、私の長年のコンプレックス3点セットを解消するのがひとつのコンセプトだ。




訪問した近藤エンジニアリングさんには、BP5D STIバージョンのお客さんが相談に来られてた。
インプ中心だった近藤エンジニアリングさんも、最近BL・BPが熱いようだ。



そうこうしていたら、WRCレプリカなGC8インプレッサのお客さんが来られた。
あれ?今日、現場で見かけたよーな・・・・
と思い、尋ねてみると、お客様でした。
GC8をジックリ拝見させて頂き、当時のWRCの話など、楽しいお話ができた。
このGC8も、運転席(Evo)、助手席(Corsa)と、前席は両方とも青のスパルコフルバケ!




・・・さて、私の赤コルサ。


まず、外して頂いた純正シート。


電動なので、重いのはわかっていたが、想像を絶する重さだった。
どう持ち較べてもCorsaの倍どころではない。
3倍以上???
重量計がなかったので、量れてないけど、今度体重計で量ってみよう。





作業は、思いのほか難航。
・・・というのは、イタリアン・クオリティに振り回されっぱなし。

タップ穴が樹脂で詰まっていて、再タップ施工しないといけなかったり・・・・

シートレール(スパルコ)は、最下段でボルト留めすると、スライド機構が機能しなかったり・・・・

「これがイタリアかあ・・・・」
とつくづく実感。
近藤さん、お疲れ様でした+ありがとうございました!




デジカメの電池が切れたので、これしか写真がないのだが、意外と違和感ナイ・・・というか、目立つけどキマっている。

赤いリップスポイラーとの組み合わせで、遠景もイケてた。
後日、再撮影、公開予定。



作業完了後も、いろいろと楽しいトークで盛り上がれた。
ありがとうございました。



運転しての感想はまた後日・・・・



●レガシィB4(BL5A)の軽量化関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 | 日記
Posted at 2008/09/16 00:55:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

1994 ALESCO大阪モーターフェア From [ mistbahn with Legac ... ] 2008年9月16日 19:18
1994年の1月か2月の大雪の日に、大学の連中と一緒にインテックス大阪へ行った。 東京モーターショーの縮小版。コンセプトカーなんかはほとんど大阪には来なかったが、レーシングカーの展示なんかは結構あ ...
Sparco Corsa 妻の審判 From [ mistbahn with Legac ... ] 2008年9月18日 10:01
今日は代休を取っている。 赤のスパルコ・フルバケが妻にバレる日だ。 クルマに近づいた妻。 妻:「なんか色、変わってる・・・・」 私:「え?何が??」(笑) <img src='http: ...
【書籍】Motor Fan illus ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2008年10月5日 15:28
■Motor Fan illustrated vol.23 「エアロダイナミクス」 <img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/Us ...
Sparco Corsa 車検対応 From [ mistbahn with Legac ... ] 2008年10月12日 17:49
来週末は車検。 フルバケであるスパルコ・コルサの背面にクロスを貼らないといけない。 妻がやってくれ
ブログ人気記事

夏季休暇
hidetonoさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2008年9月16日 2:26
おめでとうございます。
フルバケは、乗り降り慣れるまで大変ですが頑張って下さい。

ウチのもハイグリップタイヤに交換したのでそろそろ振り回すと支えきれなくなるので考えないと・・・。
コメントへの返答
2008年9月16日 8:01
「乗り」は案外問題ないですが「降り」がちょっと大変です。
軽量化のために外した運転席上部の取っ手を元に戻さなくちゃ・・・です。

タイヤ、ネオバですよね!
私はタイヤ交換した後、タイヤのグリップに負けて純正サスのバネレートの低さがとにかく気になりました。
2008年9月16日 7:28
お、日常の使い勝手を無視して、逝っちゃいましたね!
かっこ良いです。

コメントへの返答
2008年9月16日 8:02
ありがとうございます。

イタリアの熱さとクオリティを満喫してます(笑)
2008年9月16日 7:28
おめでとうございます!
乗り降りだけがネックですが、攻めてるときは最高ですよね。

今までの軽量化分がシート一つの方が効果あったりしてwww
コメントへの返答
2008年9月16日 8:05
攻めてないときもコックピット感が嬉しいです(^_^)

ご指摘のとおり、今までの軽量化の倍ぐらいの重量がシート交換で達成されちゃいました・・・・

まあ、マス位置的に、ドライバー部分なので、重量増減の効果はコーナリングなんかには表れにくい場所ですが、ブレーキング・加速・燃費にはきっと役立つでしょう(^_^)
2008年9月16日 7:46
装着おめでとうございます。
赤とは思い切りましたね。
奥さんからのツッコミは
大丈夫でしたか?(爆)

近藤エンジニアリングのブログ
にもちゃんと載ってましたよ♪
コメントへの返答
2008年9月16日 8:07
奥さんにはまだ報告してません(爆)
後部座席の足下がかなり広くなったので、むしろ喜ばれるかも・・・と淡い期待を。。。
(^_^;)

近藤さんとこのブログ、即時アップして頂いてましたね(^_^)
2008年9月16日 9:55
フルバケいってたんか~~~い♪

これは来週の高雄でブイブイですねw
って、ご予定は大丈夫ですか??

アンダーパネルを持ってきて下さい(爆
コメントへの返答
2008年9月16日 13:11
予定は大丈夫そうです。

おさむさんはTKSM→LCFってハシゴすんの??

アンダーパネル装着車は、近藤エンジニアリングさんがLCFに持ち込むらしいです。
2008年9月16日 10:08
フルバケの装着おめでとうございます。

自分も、運転席だけフルバケ組ですが、確かにちょっと浮いています。

ドラポジはどれくらい下がりましたか?

自分はフルバケのアイポイントの低さに、感動しました。
コメントへの返答
2008年9月16日 13:15
ありがとうございます。

不出来なスパルコのシートレールゆえに、一番低い固定位置でシートを留めると前後スライドできないので、一個上で設定してます。

で、結果、残念ながらアイポイントは純正とほぼ同じが、ほんの数ミリ低いぐらいです。

ただ、純正のときは目いっぱいシートをバックさせてもペダル類との位置決めが物足りなかったのですが、そこは解決しました。
足が解決した分、今度はステアリングホイールが遠くなってしまい・・・(汗)
2008年9月16日 10:32
ボディが濃色系なので赤のフルバケは目立ってカッコイイですねぇ。

これで運転席まわりが落ち着いたと思うので、次はボディや足回り強化ですかね?
近藤エンジニアリングさんのロアアームバーはすでに注文済み!?
コメントへの返答
2008年9月16日 13:18
えへへへ。
ホンダ車にありがちな白いボディに赤のシートも良いですけどね(^_^)

近藤さんとこのロアアームバー、欲しいんですが、まだ先っすねえ。(お世話になってるので早く導入したいんですが)

クルマとしてのバランスは悪いんですが、ECUを次のステップに進めたいので、次は毒キノコ→インタークーラです。
I/Cまで落ち着いたら、やっと補強・足回り・・・という構想です。
2008年9月16日 11:49
見た目も機能も軽量化も

いい事ずくめですね~♪
コメントへの返答
2008年9月16日 13:19
財布が空になったことを除けば・・・・ですね(^_^;)
2008年9月17日 12:13
いっちゃいましたね^^
そのうちナビシートも…って計画してます?^^;
コメントへの返答
2008年9月17日 12:33
いや・・・・ナビシートの優先順位はかなり低く・・・・

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation