• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

【B4】エアクリ遮熱BOX製作・取付

HKSレーシングサクション(毒キノコ)に交換したことで、停車中、エンジンの熱気をモロに吸う(=ノッキングマージンの低下、トルクの低下)ので、みんカラでは多くの方が実践されている遮熱BOXを製作した。


アルミ(1mm厚)にけがきを入れ、電ノコで切断。
ボルト穴をドリルで空けたり、折り加工の後、



何度も取付場所に合わせてみて、必要に応じて少しずつ切断。






とりあえず遮熱BOX単品。
アルミの縁部分は手の怪我やパーツの傷防止用に、ゴムには350円/mのミゾゴムを。








インテークパイプ通過用の穴を空ける位置が悪かった。
で、仕方なく穴を広げた結果、結構な隙間ができてしまった。






とりあえず完成。
エンジンルーム。






純正エアインテークは遮熱BOXと干渉するので、とりあえず外した。

遮熱BOXを追加工してエアインテークを使うか、エアインテークを使わずに、グリルとボンネットの隙間風はラジエターに向かうよう導風板を取り付けるかは検討。





負荷走行後、停車。アイドリング時の温度上昇の比較。

純正交換型エアクリほどではないが、遮熱BOXナシの毒キノコよりは吸気温度の上昇は極めて緩やかとなった。


ちなみに、
2009.01.03のブログエントリ「【検証】吸気温度 エアクリ 純正交換タイプと毒キノコ
にも書いているが、走行時吸気温度は

純正交換型:外気温度 + 8[℃]
毒キノコ+遮熱BOX:外気温度 + 1[℃]

となった。

一応温度センサの向きも変えてみたし、そもそも純正吸気ダクトを外していることも考慮すると、これはなかなか良い結果。



更に遮熱対策を施すなら、

・天井を付ける
・アルミを2層にし、空気層を間に設ける

などの手があるが、アルミ板もそれなりに値段するので、しばらくこれで様子見。



帰宅時は十分なデータを採取したので、追々ECUも詰めようと思う。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら


●自動車技術関連関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 | 日記
Posted at 2009/01/07 02:33:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 6:16
いい感じのを作りましたね~。

製品のがっちりしたやつでなく、自作でもかなりの効果があるようですね(^^)

ミゾゴムなんていうものが売ってるんですね。
それをつけるとかなり製品ぽくてすばらしいです!!
コメントへの返答
2009年1月7日 7:28
私のように下手こかなければ、製品より自作の方がよりピッチリと造れるので遮熱効果は高いかも、です。
でも、結構材料代かかります(今回の蓋ナシで1680円ぐらいです)。

ミゾゴムはホームセンターのゴムコーナーで切り売りしてました。
アルミのカットが真っ直ぐじゃなくても誤魔化しが効くのが素敵です(笑)
2009年1月7日 7:28
すばらしい完成度ですね。
効果もこうやって見せられると、ボクもデルタに作ろうかなって思います。
でも効果が欲しいのは走っている時だから.....と逃げてしまうボクでした。
コメントへの返答
2009年1月7日 7:34
いや、アップで近くで見ると実は結構汚いです(^_^;)

ターボ車は特に吸気温度が出力・トルクにもノッキングにも影響するので、お薦めですよ。
高負荷走行→停止→再発進時のノッキング対策なんかにはかなり有効かと。

デルタもエンジンルーム、かなり密集してますし(^_^)
2009年1月7日 12:32
やはり遮熱板は効果がありますね。
自分も毒キノコを飼ってみようかなぁ(^_^;)

いづれにしてもこれでECUもとことん追求できますよね
コメントへの返答
2009年1月7日 12:35
毒キノコ栽培はじめましょう!

ECU、トコトン追究します。
私もEngine Loadのスケーリングは変更(2.8付近まで)します。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation