• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月03日

【ECU】ECO(A)モードを真面目にロギングしてみる

挙動不審なため長らく放置してきたECOモード(=Aモード)を真面目にロギングしてみた。



どうも、スロットルを抜いたときにKnock Correctionが頻発する傾向がある。

ブローオフバルブのレスポンスの関係で、フルスロットルからのスロットルOFFの瞬間に、ブースト圧がオーバーシュートすることはあるが、ECOモードだけに、それが原因じゃないのはログの「Manifold Absolute Pressure (bar)」からも明白。

燃料カットによる燃調リーンってワケでもないので、この場合、スロットルを戻した際の点火時期45[degrees]に問題か。





同様のログ。

こちらも原因は同じと推察される。

うーん、どうしようかな。
単純に点火時期戻すのもシャクだしなあ。。。

現在のところ、Bモードの方がハイブーストだけど、点火時期と燃調との兼ね合いで、AモードよりもFailsafeだったりする。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 OpenECU | 日記
Posted at 2009/02/03 18:27:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

伏木
THE TALLさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年2月4日 12:36
ECOモードでも過激だなぁ…ECOモードはやはりゆっくりアクセルを戻すことを想定した方がよろしいかと(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月4日 12:50
いや、これは、その、データ採り用に・・・(汗)

実際、ECOモードにしていると、意識して1200~2800[rpm]となるようシフトUP+ハーフスロットルな運転となりますので、マップと関係なく燃費は良くなります(^_^)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation