• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月12日

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2012.04.12

【カート】舞洲インフィニティーサーキット 2012.04.12 仕事が終わってから、夜の舞洲インフィニティーサーキットに行ってきた。

最近、熱血。スポ根。

1月20日あたりから、カートのために減量を始めたのだが、2.6ヶ月間で10kg減量した。(←特にムリしてない)

今日は、期間限定の割引で3セット走ることに。


前回までのベストタイムは38.54


●1本目

先日の鈴鹿サーキットのアドバンスカートで、タイムが頭打ちしてから、「ブレーキングポイントで一切ブレーキングせずに、ノンブレーキで一周走り切る」という無茶を試してみたら0.5秒程度短縮できたので、舞洲でもそれに近いことを試してみようかと。
舞洲のコースレイアウトからして、速度が乗りすぎる10コーナーや1コーナーはノンブレーキってワケにはいかないんだケド。



1コーナー、10コーナーは目一杯のレイトブレーキングで。今までよりずっと奥でブレーキングしてみた。
2、3、5、6、7、8、9は、セオリーだとアクセルオフのポイントがあったりなかったりするのだが、セオリー無視で、全部アクセルベタ踏みで走ってみた。


139号車
Lap1: 52.32(タイヤのウォームアップ)
Lap2: 40.10
Lap3: 38.95
Lap4: 38.56(コンマ2足らずでベスト更新ならず)
Lap5: 44.54(スピン)
Lap6: 38.06(ベスト更新、-0.48sec)
Lap7: 38.70
Lap8: 42.20(スピン)
Lap9: 38.77
Lap10: 38.08(ベスト近傍)


スピンしなければ38秒台を安定して出せるようになったのは◯。

ふむふむ。
この「かなり無茶に攻める」走りで、コンマ5程度短縮できたのは鈴鹿のアドバンスカートと同じかあ・・・。

今回は38.5よりコンマ1でも短縮するのが目標だったので、とりあえず達成。



●2本目

2本目は、舞洲インフィニティーサーキットのスタッフさんが先導して走って頂けることに!
最初の5周を少しずつペースを上げながら先導頂いた。


137号車
Lap1: 45.83(先導頂き中)
Lap2: 40.18(先導頂き中)
Lap3: 38.89(先導頂き中)
Lap4: 39.04(先導頂き中)
Lap5: 38.47(先導頂き中)
Lap6: 39.34
Lap7: 38.70
Lap8: 38.26
Lap9: 38.09(ベスト近傍)
Lap10: 38.19(ベスト近傍)


スタッフさんの後ろを走ってみて、思っていたのと、ブレーキングポイントもラインも全く異なっていた。
かなり勉強になった。

Lap6~10は、先導頂いて教わったラインやブレーキングを試行錯誤状態。
1本目と違って手探りなので、「乗れていない」「攻めきれていない」状態。
それでも、タイムは1本目とかなり近似している。面白い!



●3本目

2本目に先導して頂き教わったことを消化しようと試みた。

139号車
Lap1: 47.93(タイヤのウォーミングアップ中)
Lap2: 39.87
Lap3: 37.66(ベストを大幅に更新!)
Lap4: 42.66(スピン)
Lap5: 37.19(ベストを大幅に更新!)
Lap6: 37.53
Lap7: 37.45
Lap8: 43.65(スピン)
Lap9: 37.82
Lap10: 37.30(ベスト近傍)


特に1コーナー、10コーナーのブレーキング~ターンインをだいぶ理解してモノになってきたので、タイムアップできた感覚はあった。
安定とシャープさを同時に手に入れたような。

で、37秒台に突入できただろうな・・・とは思っていたのだが・・・・

まさか1本目、2本目からコンマ9近くも短縮できているとは!!!!
37秒台突入どころか、37秒台でも前半ではないか!!!!

38秒台で安定していたタイムが、スピンしなければ37秒台がデフォルトになっている。

速い人は33秒で走るので、まだ4秒も遅いワケだが、それでも自分の中では一皮向けた感じ、開眼した感が強く、本当に感動した。

私なりにこれまでもいろいろ研究して、手を変え品を変え試してみたつもりだったのだが、独学であれこれ試すのと、先導して頂いてアドバイスを頂くので、こうも違うのか!!!と。



だいぶと顔見知りになってきて、いろいろアドバイスを頂いている舞洲のスタッフの方々、ありがとうございましたm(u_u)m


今日は気持ちよく寝れそうです。



●カート 関連目次はこちら
ブログ一覧 | カート | クルマ
Posted at 2012/04/12 23:25:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2012年4月12日 23:53
こんばんは!

私が初めて走ったときは、取引会社主催のレースでした。
優勝者は35秒台で、かなり速かったです。
私は38秒台までは確認したんですが、帰りに結果見るの忘れちゃいました・・・。
初めてにしてはよく走れてるってうちの社長と専務には言われましたが、
社長も専務も結構速い~(汗)

しかし・・・初めてだと10分走るとヘロヘロになりますね(笑)

次の日から1週間以上背中の筋がおかしかったっす(爆)

月末の生駒が楽しみです!

コメントへの返答
2012年4月13日 10:05
初回で38秒はスゴいですね。
私は45→39→38・・・と、38秒台突入まで3回通わないといけませんでしたよ。。。

取引先主催って、そういう業界なのか、カート好きがたまたま多いのか気になりますね~
私も「接待カート」とか企画したいもんです(笑)

ハジメテだと10周で本当に握力とかヘロヘロですよね。
2回目は30分フリー走行だったので、終盤は本当にステアリングホイールをまともに握れませんでした(笑)

最近はほとんど問題なく、連続いけます。

生駒にもいずれ遠征を考えます!
2012年4月13日 20:02
初めまして!!カートいいすよね!!

何か同じようなブログうpしてました!

レンタルで十分!醍醐味は味わえるし

カートの楽しさは十分わかりますね・・

良かったらマイブログにも来て下さいね
コメントへの返答
2012年4月13日 20:09
コメントありがとうございます。

昨年、鈴鹿サーキットの遊園地内のレンタルカートを体験してからすっかりハマってしまいました。
今年に入ってから頻繁に通ってます。

昨春に岡山国際でレガシィを廃車にしてるのもあって、カートの安全さ、コストのかからなさなども魅力ですよね!

マイカーでのサーキットよりも、ドラテクのなさがモロに露呈しますが・・・(汗)
2012年4月13日 20:39
下手くそオヤヂからのアドバイス

ハンドル切るのは5分だけ・・

押して曲がろう・・引いちゃダメよ!!

ハンドルはソーイング的にツンツンで

アクセルは男らしくON!OFF!メリハリで・・

ブレーキ左足の親指で優しく丁寧に・・

これで1秒はアップしますよ。がんばれ!!

元カーター大統領??

某JAF公認サーキット元コース長ですた!
コメントへの返答
2012年4月13日 23:37
アドバイスありがとうございます。

「ハンドルは押して曲がる」は四輪でも言いますが、カートだと、押して曲がることにより、コーナーのアウト側に体をシートに押し付ける結果にもなって良いらしいですね。

次回、1秒アップ目指します(笑)
いや、でも、とりあえずは37秒台をバラつきなく出せるようになってからかな。
2012年4月13日 23:08
減量の動機はカートのタイムアップだったのか!
まあ動機はなんであれ健康にもいいことなので。
自分もカートダイエットやろうかなぁ。
もう少し近くにカートコースがあればなぁ。
コメントへの返答
2012年4月13日 23:40
動機はカートです♪
でも、

Tarzan読んだりしていろいろ知識をつけたり(というより今までの知識が間違ってることを思い知ったり)・・・

減量が数値として露骨に結果となったり・・・

体が軽くてラクになったり、疲れにくくなったり・・・

で、手段と目的がわからんくなりました。
最近はトレーニング、減量自体が楽しいです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation