• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

【PP1】【軽量化】エアコンベルト切断、撤去

【PP1】【軽量化】エアコンベルト切断、撤去 酷いハードスケジュールが続いてるが、「走るため」に買ったビートをカーポートの肥やしにしたまま車検を迎えるのもイヤなので、11/29に岡山国際サーキットに走りに行くことにした。



昨夜は深夜残業だったが、今朝は頑張って少しだけ早起きして、通院+休日出勤の前に、ビートのエアコン用コンプレッサーベルトを切断することに。



上から見てみると、先日の写真より更に酷い箇所があることがわかった。
ブロック状にえぐれてるし、左側にびろ~んとちぎれたヒモが・・・。




病院の診察時間の予約があったので、ジャッキアップとかしてる時間もないので、リアのサスペンションの間から無理矢理、腕を突っ込んでニッパーで切断。



硬かったので結構大変だった(というか狭いので、強く握るのが難しかった)。
着てたダウンジャケットが破れたり、腕時計に傷が付いたりしないか心配だったが、手が真っ黒になるだけで済んだ。




切断、撤去したバンドー化学のエアコンベルト。



64[g]の軽量化(笑)。





ヤバい部分。
他にも亀裂とかいっぱいあった。

エアコンベルトは良しとして、他のベルト類(オルタネータ用とか)がどういう状態かとても気になる。

ビートのベルト類ってほとんど点検不能だと思うんだケド、何か容易な点検方法をご存知の方、ご教示お願い致しますm(u_u)m





ベルトからこんなのもちぎれて採取された。
元々剥離していたので、変なところに絡んで事故に繋がったりしなくて良かった。




撤去後。



もちろんエアコンのクラッチが切れているとエアコンプーリはスルスル回る。
手で回した感じだと、このイナーシャが加速トルク・減速トルクに与えている影響は極めて微弱だと思われる。

どちらかというと、ベルトのテンションに依存する定常トルクの方が支配的だと思うが、ベルトによる定常トルクロスは計算しにくいなあ・・・・。

Tq = Te × (dp/2) ÷ 1000

Tq: トルク[Nm]
Te: 有効張力[N](不明。有識者の方教えてください)
dp: プーリピッチ径[mm](不明。有識者の方教えてください)




もちろんエアコンスイッチの入/切で以前のようにエンジン音が露骨に変わることはなくなった。
(ブロアが回るでわずかに変わるが)



当たり前なんだケド、なんかウレシイ。


「エアコンベルト」がなくなった・・・ということを意識すると

「なんか軽く回るようになった気がする」
「よりキレイに回るようになった気がする」

とも思えなくもないが、誤差範囲というかプラシーボ範囲というか、ベルト撤去の前から、エンジンは絶好調で最高のフィーリングだったので、正直良くわからない。
(10日間ぐらい乗ってなかったし)




●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2012/11/10 17:39:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

テレビを更改
どんみみさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

イタリアン
ターボ2018さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 18:34
僕のデルタでは、エアコンベルトが滑って音と異臭が出たので切りました。それまでもガスが抜けてて効かなかったのでためらいは無かったです。次はタイミングベルト、ウーポン交換のついでにコンプレッサの撤去ですね。

トゥデイでタイミングベルト交換、ウーポン交換を体験しましたが、ビートでは出来そうも無いなぁ。(笑)
コメントへの返答
2012年11月10日 19:19
タイベル、ウオポンはどこかのタイミングで点検・交換は必要(車検かな)ですが、その前にコンプレッサは撤去するつもりです。

ビートではタイベルへのアクセスは非常に困難なんですが、コンプレッサは、エアクリBOXなんかを外してしまえば比較的作業しやすいので。

問題は「まとまった時間」ですねえ・・・。
エアコン撤去しようと決意してからかれこれ4ヶ月間、プライベート時間がホンマになくて(現在も会社で休日出勤の残業中です)。

コンプレッサの撤去は元旦に早起きして、家族が寝てる間に・・・・と目論んでます。
2012年11月10日 23:04
まいど~

コンプレッサ後方部、下側ナットを緩めるのが難しいです。

ベルト側はボルトは出てますが回せないです。
10ミリの頭の部分。

ナット側は14ミリね。
ナットを緩ませる工具は、当方が知る限りでは普通のでは無理かと∑(´□`lll)

頑張れとしかいえないww
ゆるませれたら勝ちです。
コメントへの返答
2012年11月10日 23:14
最近も何かとコンプレッサ交換しまくってましたよね(笑)

「頑張れとしかいえない」ですか(笑)

ほな、頑張ります!

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation