• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月03日

【試乗】Honda Jade Hybrid X (DAA-FR4) part.1

【試乗】Honda Jade Hybrid X (DAA-FR4) part.1 遂に、mistbahnの みんカラでの試乗インプレ集も、これで記念すべき100台目!!!!!


発売前から「乗らなくちゃ、乗らなくちゃ」と思いながら、出張ばかりでなかなか試乗できなかったジェイドに昨日、S660の展示車を見た後で乗ってきた。





■Honda Jade Hybrid X (DAA-FR4)



ストリームの後継車種だケド、オデッセイが大きくなったため、元々のオデッセイとストリームの間ぐらいの位置付けに車格を上げたジェイド。

価格も300万円程度にUPしたため、「ストリーム」の名前では売りにくくなり、中国名の「ジェイド」で売ることになったと、Dラーの方に教わった。

FFのクセに型式は「FR4」。


●エクステリア



まあ、そんなに悪いデザインでもナイと思うのだが、なんか、こう、パッとせん印象はある。

暗めのシルバー「モダン・スティール・メタリック」なんかは実車を見ると結構カッコイイのだが、基本的にホンダのDラーの展示車両・試乗車としては、白/黒/明るい銀(有料色)の3色からしか選択できないらしい。

ホンダのイメージカラーが白なので、白をゴリ押しするのはわかるが、それぞれの車種に似合う色を前に出すか、白が似合うデザインを徹底するか、どちらかにすべきだと思う。
個人的にはジェイドの白はイマイチ。


ディテールなどは一応、Fit3の延長上(「ソリッド・ウイング・フェース」だっけ)なのだが、なんか無難にまとまった感が妙に納得いかない?
余計なこともしていないが、意欲的なデザイン・・・というワケでもナイ
というか・・・・。
無いものねだりなんだろうか?


ホイールベースはかなり長く、2760mm。
「伸びやか」と評価するのか、「間延びした」と評価するのかは人それぞれ?

サイドビューでケチを付けるとすれば、横から見た窓の形が、Aピラーに向けて、斜めに上がっているのがなんか好きになれない。





サイドステップは、まるでオプション品のような意欲的な造形。

リアタイヤ手前の形状はかなり空力的に理に適っていそう。
フロントタイヤ後方~リアにかけての造形はどうなんだろうか?


ホイールのデザインは無難。


タイヤハウスとタイヤの隙間が許せないほど大きい。
車高下げたい。。。






結構カッコイイと思うのがリア。

テールランプの意匠がBMWライクなのだが・・・。



●インテリア



この試乗車はウッディな仕様。

ホンダの内装は歴代、オモチャっぽい、安っぽいSF志向が多かったが、ジェイドのインテリアはとても洗練されていると思う。

モダンで美しいと思うし、質感も悪くないと思う。


ステアリングホイールの握り心地も、S660のように感銘を受けるほどステキなもんじゃないケド、悪いもんでもなかった。

ただ、自分のシートポジションだと、ステアリングホイールはもっと手前に欲しい。(これはジェイドに限らず、ほとんどの車種なのだが・・・)





インパネの意匠も好き。

で、とても見やすい。

ナビと連動してるんだと思うが、道路の「止まれ」標識とか、制限速度とかに合わせたアイコンがインパネの左端に表示される!





シンプル。





パーキングブレーキがペダルなのは残念(嫌いなんです)。

A・Bペダルは安っぽい意匠だけど、使いやすい。


後編:「【試乗】Honda Jade Hybrid X (DAA-FR4) part.2」に続く。



●試乗記関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2015/04/03 21:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【試乗】Honda Jade Hybr ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2015年4月3日 22:33
記念すべき、mistbahnの みんカラでの試乗インプレ集100台目、ホンダ・ジェイド、後編。 ブログエントリ:「<a href="http://minkara.carview.co.jp/us ...
ブログ人気記事

朝の一杯 5/2
とも ucf31さん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

北陸道、親不知で「ETC2.0、一 ...
なうなさん

5/2 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

国営ひたち海浜公園のネモフィラ観て ...
waki8さん

この記事へのコメント

2015年4月3日 21:28
ジェイドね、カタログ見て、実車をみたのよ。
エクステリアとインテリアの作りは良くて、欲しいと思ったのだが、Drシートに座って、ちょっとあれ?って思って、振り返って、あれれ?と思って、セカンドシートに座ろうと思って、???が確信に変わりました。

せ、狭い。ストリームより全然狭い.シートの作りが小振り。

ってことで僕の中ではジェイドは無くなりました。

現在一つ前のオデッセイを物色中。かなりお買い得感出てきてるんだよね。(笑)
コメントへの返答
2015年4月3日 22:21
へー。

ストリームオーナーさんならではのコメントですね!

私の307SWもストリームクラスのミニバンですが、私はあんまし広さのことは気になりませんでした。
シートも嫌いじゃないです。


3代目オデッセイもセンセーショナルだったケド、正常進化の4代目もカッコイイんですよね。
2015年4月3日 21:34
背の低いミニバン、若干欲しいかもっす。。
コメントへの返答
2015年4月3日 22:22
一生バイエルンさんには、ようやく登場したBMWのミニバンあたりに乗ってレビューして頂きたいところです♪

http://jp.autoblog.com/2015/02/11/bmw-2015-activetourer-grantourer-2series/

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation