• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)part.11 非同期噴射時間 Part.2

【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)part.11 非同期噴射時間 Part.2

↑2日前にVプロの燃調の「非同期噴射時間」マップを編集(噴射時間を短くした)した
ところ、加速時のオーバーリッチは解消されたものの、定常も全般にリーンとなった。

とは言っても、そこまで極端に悪くなったワケではなく、A/F12.5周辺ベタベタだったのが、12.7~13.1ぐらいに。




そもそも前回の燃調の「非同期噴射時間」マップ編集はヤリ過ぎ感があったので、



↑スロットル低開度領域はそのままに、スロ開50%列や、60%列は長めに戻してやった。

・・・とは言っても、50%列は触る前から較べるとだいぶと噴射時間、短くしているが・・・。


このマップでも、アクセル踏み込み時にA/F=9台、10台には飛び込まないが、11台は露骨に出る。
ピークでA/F=11.3ぐらいかなあ。





前述のように、燃調の「非同期噴射時間」を短くしたら、加速時の過渡領域だけでなく、定常(スロットル開度一定)でも、少し薄くなった。

「定常」とは言っても、本当にスロットル開度が一定なワケではなく、多少、変化し続けているから、ここで「非同期噴射時間」マップが介在してくる・・・・という解釈(合ってる???)



で、休日出勤の往路と復路に念入りに実走しながら、燃調の「スロットル開度補正」マップをイジって、定常領域のリーン傾向を修正。



↑図は「スロットル開度補正」マップそのものの値ではなく、「修正前」と「修正後」の差分。

全般に噴射時間を若干増やしている。






「差分」ではない燃調の「スロットル開度補正」マップの現状がコレ。

例によって、正値から負値にまたがるブサイクなマップだケド、今はコレで。


どのみち、10月に入ったらDジェトロをやめて、スロットル制御にチャレンジする予定だし。




●ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート ECU | クルマ
Posted at 2015/09/22 03:39:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年9月22日 7:10
単純に考えて、
スロットル変化量0-2%のところの量が、
スロットル変化量0の時も吹かれているんではないでしょうか?

そのツールの癖みたいなものがあって、実際に使ってみないとわからない部分って多いですよね。
コメントへの返答
2015年9月22日 8:40
それもあり得ますね。

流石に0%のときは噴かれてなかったとしても、0.1%からは噴かれているとしたら、事実上、常時噴かれていることになりますね。

特にスロ開0~30%は非同期噴射時間、短縮したので定常に影響したのかもしれません。


確かに・・・

Vプロの取説はこの手のモノにしては丁寧な方だと思いますが、それでも日本語の文章だけだとやっぱりわかりにくい部分、たくさんあります(^_^;)
2024年5月17日 22:35
どもです、今ココ気になってます。(お世話になってます)
↑C.A.Mさんの疑問の件、Vproでは変化量が2%以下、1行目の設定値以下では動作しません。スロットル変化量1.99では非同期噴射は行わない、といです。(ついでに、非同期・加速・減速増量中はA/Fフィードバックしません)

これ、アイドリング状態でじわっと踏むと非同期噴射しないのであからさまにリーンスパイクが起こります。負荷のない空吹かしだから無視するか、閾値を2から1、もしくはそれ以下に下げて対応するか悩みどころです。非同期ってそういう低回転低負荷での補正が目的なので。

しかし、閾値を1にするにはスロットル変化量の軸を変えることになるので、非同期、加速、減速等に途過特性マップ全部修正しないといけないことになり、けっこう面倒です。
でも、アイドルからアクセルじわ踏みするとリーンスパイクで、瞬間的に蹴ると濃くなるのはなんかセットアップできてない感もろだしな気がしてます。
音的にも違うんですよ。スパイクあるとガオン、無いとブオン。変化の最初の音、薄いと高い音になります。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation