• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

【写真】ポルシェ博物館 part.7, Porsche 961

【写真】ポルシェ博物館 part.7, Porsche 961 シュトゥットガルトのポルシェ博物館 続き。


Porsche 961(959) in Motor Sport

↑Click!



Porsche 959 × 961

↑Click!

ポルシェ959 パリダカ仕様車と、ポルシェ961(959のル・マン参戦仕様車)。



■Porsche 961

Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!

ポルシェ961 ル・マン24時間、IMSAクラス仕様 (959のル・マン参戦仕様)
1987年

6気筒水平対向ツインターボ
2847cc
680ps(500kW)
1150kg


1986年はクラス優勝、総合7位だが、この1987年はエンジン炎上によりリタイア。



Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!



Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!



Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!



Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!



Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!



Porsche 961 ポルシェ961(959) KKK Turbolader

Porsche 961 ポルシェ961(959) KKK Turbolader

ツインターボ。
KKK Turbolader。



Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!


Porsche 961 ポルシェ961(959)

↑Click!


現代のGTカーと思想が近似しているフェンダー処理。



●Porsche Museum | ポルシェ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2015/12/25 21:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

🍽️グルメモ-973-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って7年!
D.α.iさん

ゴミ捨て!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年12月25日 21:47
かくれ595好き向けの記事感謝ですww
#本当に雑誌の様に楽しんでますw

これは期待しましたね。
当時のLMPとかは「ほぼグラチャンマシン」で興味の対象外でしたし。

ウィング下の出っ張りは「ボルテックス」でしょうか?
ダウンフォース凄そうですww
コメントへの返答
2015年12月25日 21:55
いつもコメント、ありがとうございます。

ほとんど、文章もなく、写真の垂れ流しでスミマセン(-_-;)


この961は、生で見て、本当に「うわっ、カッケー!!」と思った一台です。
写真編集してても、特に楽しいです。

那智渡がチャンプからメカドックに移籍して作ったRX-7にも似たテイストです 笑

ロスマンズカラーだけでなく、白単色のも見てみたかった。。。



ウイング下の、ナゾですよね。
形状的には完全に、NACAダクトなんですが、「ダクトの蓋」というには出っ張り過ぎなので、やっぱりボルテックスジェネレータの類かもしれません。
だとすると、かなり先進的ですよね。
2016年1月1日 2:35
コレは本当にいいねぇ。この1台を見るためだけにドイツまで行く価値がある。
そしてウイング下の出っ張りは、さすがに空力用ではないと思いますが…
直下にコンプレッサーへの吸気パイプがあるので吸気のNACAダクトかとも思うんですが、出っ張るのは不自然。
とすると、当初はここから吸気しようとNACAダクトを設けたものの、十分に吸えなかったので、他所からダクトを引き回して吸気するようにした。そのダクトがちょっと出っ張ったので、NACAダクトカバー兼出っ張ったダクトカバーをかぶせたとか…
なお86年型の961には存在しない模様。謎。
コメントへの返答
2016年1月1日 8:19
コレは本当に悶絶できました。
ミニカーのコレクターではナイけど、ミニカー欲しくなってしまうぐらい 笑

ウイング下、形状はまさしくNACAダクトなんだよね。
でも、コメント頂いているとおり、出っ張った形のカバーにするのは不自然だし・・・

近くに説明員がいなかったのが残念。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation