• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日

【ビート】LLCとラジエターホース交換(完遂)

【ビート】LLCとラジエターホース交換(完遂) 朝、栃木を出発して、帰阪。

大阪、強烈に暑い。。。。




2016.08.11にラジエターホースをシリコングリースに交換しようと作業したものの、シリコンホースがパイプにスムーズに挿入できず、中途半端な状態でジャッキアップしたまま、出張に出かけた。

ブログエントリ: 「【ビート】LLCとラジエターホース交換(※未完)



昨日は終日、肉体労働だったこともアリ、過労半端ねぇんだケド、今日の夕方を逃すと、次、いつ作業できるかわからないので、体に鞭打って続きを・・・。





作業前にアストロプロダクツに寄って、

「AP プラスチック クリーパー BLACK」

を買ってきた。




私のビートの低い車高、ジャッキアップのリフト量からすると、クリーパーを使ったら使ったで、作業高さが厳しかったりもするのだケド・・・・
でも、まあ、狭いからこそ、こういうアイテムがあるととてもラクだったりする。

もっと早くに買えば良かった。



妻からは、

「うわっ、最悪(またなんかデカいものが増えた)」

という予想どうり過ぎるリアクション。(お約束、ありがとうございます)






パイプにシリコンホースを挿入するのに、パイプ外側とシリコンホース内側に塗布するのに、

ワコーズ 「ガスケットメイク(液状シリコーン・ガスケット) V350」

を購入。


ちゅうぼーさん、tommmyさん、アドバイス誠にありがとうございましたm(u_u)m





 ↓↓↓↓↓↓



ガスケットメイクを塗布して再チャレンジしてみたところ、アッサリと奥まで挿入できた。

ちょっとしたノウハウがスゴく重要な一例。





車底のセンタートンネルのパイプにも簡単に奥まで挿入できた。

SUSのホースバンド(ドイツ「NORMA」製)で留めた。






フロント車底側の撮影。


それぞれ、ブルーホースの奥に白濁したホースが立ち上がっているのが見えるだろうか?

冷却水が細めのホースで枝分かれしているのだが、何故これ用のシリコンホースはセットに含まれていないのか不明。

(※含まれていたとしても作業性悪すぎて、あまり交換作業する気になれないが・・・)






上からの撮影。

テンパータイヤのトレイを復旧すると、ほとんど何も見えないので自己満足にならない。。。

車底から見えていた「枝分かれした細めの冷却水ホース」がここでもブルーホースの左側に見える。
白濁。






エンジン側のホースも交換しようかと思ったのだケド、良く考えたら、近い将来エンジン載せ替えの際に、ここは縁切りされるハズなので、そのタイミングでキャドカーズさんに交換して頂こう。





オートバックスで買っておいていた「そのまま使えるクーラント液」。
(SABには、このシリーズ以外、選択肢がなかった・・・)

2L×2袋を使用。


とりあえずクーラント入れて、30分間アイドリングしたところで本日は終了。

あー、疲れた。。。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2016/08/16 20:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-986- 肉蕎麦トム ...
桃乃木權士さん

リゾケア 実演機試運転 カメ
urutora368さん

お誕生日な週末
M2さん

レプリカヘルメット
THE TALLさん

0527 閲覧注意⚠️🐌 🌅 ...
どどまいやさん

みんカラともお別れかなと…(T . ...
taku☆32さん

この記事へのコメント

2016年8月16日 20:38
おつかれさまでした。
シリコンホース、長寿命だし繰り返し抜き差しにも強いので一度変えておけばほぼ心配なくなるいいですよね。
旧くなるといろいろ壊れて当然だからメンテフリー化できるのすごく助かります。
コメントへの返答
2016年8月16日 20:55
アドバイスありがとうございました。
MAX疲れました。。。

そう、なんか青いし、見た目の仕様変更のようで、実際のところは「保守」なんですよね。

流石に25年落ちのゴムホースはなるだけ交換しておかないと・・・です(^_^;)
2016年8月16日 23:55
自分も最初はスナップオンのヘッドがリクライニングする寝板を使ってましたが
クリアランスが欲しくなりAPの寝板になり
最終的には「ブルーシートの上が一番楽」に至りましたw
ただオイルとかこぼすと背中が大惨事
コメントへの返答
2016年8月17日 9:15
「ブルーシートを敷くのがメンドクサイ」のもありまして 笑

でも、カーポート汚すと妻に叱られるので、水やオイルの出る作業はやっぱりビニール敷いています。
2016年8月17日 0:04
アドバイスがお役に立てた様で♪(*゚∀゚)

自分もホースが純正のままなので、早めに交換したいんですがー
なかなか腰が重くて…(;一_一)
コメントへの返答
2016年8月17日 9:18
拍子抜けするほどアッサリでした。

ありがとうございますm(u_u)m

ゴム/樹脂部品はちょっとずつ交換していっていますが、1991年から残っているものはボチボチ、総とっかえしてしまいたいところですね。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation