• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作

【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作 昔から

「ビートのサイドエアインテークの助手席側はエンジンの吸気用だが、運転席側は意味のないダクト」

と良く聞くので、意味のないダクトなら、ドラッグ原因にもなるし、重量物なので、メクラ化したいと思っていた。
(なぜ、そういう市販品がナイのか不思議。運転席側のエアインテーク、実は意味があるのかな?)

で、コロナでStay HomeだったGW前後に、ビートはエンジン損壊で家にないケド、部品を作っていた。

ハジメテのFRPでのオリジナル部品製作。(補修ぐらいならやったことあるケド)


alt

alt

中古ストックの運転席側エアインテーク。

コレの一番上の留めビスの上が欠損しているのが、型として残念で、部品作りの低クオリティの原因に。。。。




alt

alt

ハジメテの発泡ウレタン。



alt

発泡ウレタンをカッターで成型。



alt

ポリパテを上塗り(←この部品では大失敗しなかったケド、後に別の作品製作で、発泡ウレタンにポリパテを塗ると、発泡ウレタンが溶けて変形することが判明。。。)



alt

alt

耐水ペーパーでキレイに。



alt

alt

薄付けパテと耐水ペーパーで平らに。




alt

ガラスマット。
ハジメテのFRP部品製作♪



alt

ガラスクロスも重ねた。

凹凸の部分をうまく型に合わせるのが難しいことを学んだ。



alt

型にした、純正エアインテークの最上部のネジ止め部分が割れて欠損しているので、そこの成型がブサイクに。。。



alt

剥がしてみた。
ちょっと感動。

表面はザラザラで凹凸があるケド、裏面はツルツルなので、本当はコレを雌型にして、製品を作る方が良いんだろうな・・・(・・・と後から思った)

後悔先に立たずで、コレ自体を仕上げていった。



alt

表面がザラザラで凹凸があるので、薄付パテを。

かなり何回も重ねたケド、どしても完璧にならないので、途中で妥協した。



alt

プラサフ塗装。



alt

alt

「ワンオフパーツです」感を出したくて(←大人げない)、キミドリや黒に塗らずに、濃紺に塗った。

ボンネットを同じような黒に近い、メタリックじゃない濃紺に塗りたかったんだケド、ホームセンターに売ってた、ホンダ系の紺色にメタリックしかなかった(T_T)
(何の色だったか忘れた)

ホームセンターの色見本帳よりも結構明るいのも残念。。。

キレイに塗装できたケド、そもそも表面が湾曲しているので・・・(-_-;)



alt

部品ができたのはゴールデンウイーク中だったのだが、ビートをずっとASLANさんに入庫していたので、ようやく昨日、取り付けることができた。



alt

型にした中古純正エアインテークの、ネジ留め部最上部が割れて欠損していたので、適当に成型した、ネジ留め部最上部のクオリティがやっぱり低い。



alt

でも、ドアは締まるし、ドアを締めるとクオリティの低さが若干、我慢できる 笑



alt

クリップはコニシのボンド「G17」(←国際会議みたい)で接着するのが良い・・・

・・・と、SDIさんのブログのコメント欄で読んだので、新品のクリップをG17で接着。

昨夜、エンジンの適合で、4速WOT~9000rpmを繰返したり、足回りの確認でワインディングを走ってみたりしたケド、きちんと付いている♪



alt

カッコイイ!

ドラッグ低減(空気抵抗低減)目的で作ったパーツだケド、純正サイド・エアインテークよりもかなり軽い。(計測していない)



ココをメクラ化することで、何かデメリットがあるのをご存知の方がいらっしゃれば、情報ください!



●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2020/06/21 18:41:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】運転席側エアインテークを塞ぐ ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年6月25日 23:43
先日のブログエントリ:「【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作」 で、ドラッグ低減と軽量化のために、ビートの運転席側のサイド・エアインテークをFRP成型した部品で塞いだことを公開した。 ...
【ビート】燃料タンク遮熱板、フューエル ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年7月19日 00:12
ブログエントリ:「【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作」 ブログエントリ:「【ビート】運転席側エアインテークを塞ぐと弊害はあるのか?」 ・・・のみんからブログや他のSNSで ...
【ビート】エアインテークダクト加工 From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2021年6月11日 19:00
半年ほど前まで知らなかったんだケド、エアインテークの追加工って定番なんだってね。 あんまり派手にやると逆効果になりそうなので、控えめにカット。 黒いアルミネットをグルーガンで取付。 ...
ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この記事へのコメント

2020年6月21日 22:39
以前、燃料タンクの冷却(気流あり)に貢献していると何かで読んだ記憶があります。
コメントへの返答
2020年6月21日 22:44
燃料タンクの冷却用途じゃないか?ってコメント、インスタでも頂いて、かなりググったケド、見つけられないんですよね。。。

ダクトとメクラの交換検証は可能だケド、比較評価方法が難しいですね、、、

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation