• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

「上がりのクルマ」 その23 Alfa Romeo 159 前編

2008年にコツコツと続けていた、私の中学時代から現在に至る、クルマ好きとしての変遷と、クルマ歴を語った「上がりのクルマ」連載。 予定よりも連載が長くなり過ぎたり、価値観が変遷したり・・・・で、長らくサボってしまってたけど、haji.くんからもリクエストがあり、また、「みんカラ」の住人でない何人 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/31 00:05:36 | コメント(3) | トラックバック(1) | 車遍歴 | 日記
2010年08月29日 イイね!

【PUMA】Future Cat Remix Mid 30324806 Black / Vibrant Yellow (フューチャーキャット・リミックス・ミッド)

今日は子どもたちを連れてプールに行ったのだが、滑り台でコケて右腕の力コブを強打するは、プール後に酷い頭痛と吐き気に見舞われてショッピングモールの救護室でしばらく寝る羽目になるわ(血圧が一時的に20ほど上がっていた)・・・・・・ ・・・で、日頃の運動不足が露になった感じ。 ■PUMA Futur ...
続きを読む
Posted at 2010/08/29 21:07:49 | コメント(6) | トラックバック(1) | PUMA | 日記
2010年08月23日 イイね!

【試乗(助手席)】Honda Civic RSL (B-SH)

■Honda Civic RSL (B-SH) 取引先の社長さんが復活させた初代シビック! 以前から本ブログに書いているように、私は自分のリアルタイム(1980年代~)より前の旧車にはあまり興味がない。 ・・・が、それでも、このクルマを実際に見て、触れて、キャーキャー騒いでしまった。 ● ...
続きを読む
Posted at 2010/08/23 00:38:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2010年08月16日 イイね!

【B4】【軽量化】オーディオ用ブラケット加工

もう結構前に行った作業なんだけど、しょーもなさ過ぎて、アップするの忘れてた。 オーディオ・エアコンユニット。 かなりの重さがあるので、コレ自体を撤去すれば効果絶大だけど、毎日の通勤車両かつファミリーカーなので、それはムリ。 ユニット自体をなんか加工できないかと思ったが、結構ガチガチのユ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/16 07:27:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィB4軽量化 | 日記
2010年08月15日 イイね!

【書籍】Racing On No.448 ~ホンダF1 第2期の曙光~

【書籍】Racing On No.448 ~ホンダF1 第2期の曙光~
盆休みは、ギックリ腰の療養のため、比較的家にいる時間が多かったのと、盆直前に魅力的な書籍がたくさんリリースされたので、やたらと読書した。 その中の一冊。 ■Racing On No.448 ~ホンダF1 第2期の曙光~ 「曙光」は「しょこう」と読むらしい。 読み方すら知らんかった。 もちろん ...
続きを読む
Posted at 2010/08/16 00:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2010年08月15日 イイね!

【書籍】別冊CG New TOURING CAR BATTLE

【書籍】別冊CG New TOURING CAR BATTLE
出張先や旅行先に大きな本屋さんがあると、だいたい寄ってしまう。 「本なんて、大阪でも同じものが売ってんじゃん。何もこんなとこまで来て・・・・」 と言われそうなもんだけど、素敵なデッドストックに出会う可能性もあるし。 クルマとPUMAにしか興味ないし。 で、奈良の大きな本屋さんにて、素敵なデッ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/15 17:03:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | 書籍 | 日記
2010年08月14日 イイね!

【書籍】【ECU】REV SPEED 2010年 09月号 (no.237)

【書籍】【ECU】REV SPEED 2010年 09月号 (no.237)
■REV SPEED 2010年 09月号 (no.237) 「吸排気+コンピュータ セットメニューの新提案」 ・・・という、吸気系・排気系とECUを組み合わせた各ショップのチューン例をたくさん紹介された記事。 所詮ショップの紹介記事なので、有益な情報はほとんどなかったんだけど、ひとつだけ気 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 09:05:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記
2010年08月13日 イイね!

【ECU】【技術】バルブ流量特性

ブログエントリ 「【書籍】【ECU】F1速報 創刊20周年特別編集 F1MEMORIES 1990-2010(感想続編)」 「【ECU】Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係」 「【ECU】続 Throttle Plate Opening Angleとスロ ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 10:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2010年08月13日 イイね!

【技術】【ECU】続 Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係

昨日のブログエントリ 「【書籍】【ECU】F1速報 創刊20周年特別編集 F1MEMORIES 1990-2010(感想続編)」 「【ECU】Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係」 を整理してみる。 Throttle Plate Opening A ...
続きを読む
Posted at 2010/08/13 03:38:56 | コメント(1) | トラックバック(1) | レガシィB4 OpenECU | 日記
2010年08月12日 イイね!

【ECU】Throttle Plate Opening Angleとスロットル開度の関係

先ほどのブログエントリ「【書籍】【ECU】F1速報 創刊20周年特別編集 F1MEMORIES 1990-2010(感想続編)」に記載したように、スロットルバタフライの角度と、実際のスロットル開度(吸気流路)の関係が気になる。 OpenECUでは取得できるスロットル開度のログ項目には ・Thr ...
続きを読む
Posted at 2010/08/12 11:46:53 | コメント(4) | トラックバック(2) | レガシィB4 OpenECU | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8 91011 12 13 14
15 161718192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation