• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

【Spy Photo】マツダのセダン

【Spy Photo】マツダのセダンこの週末は納品設備の工事の現場監督。

現場(埋立地)の近くに、マツダ車などを出荷する港があるんだけど、その港に向かう積車トレーラーに、珍しくカモフラージュされたクルマが2台積まれていたので、思わず撮影。

トレーラーには「MAZDA」と書かれていたので、マツダ車なんだろう。

ちょっと大きめのセダン(アテンザクラス?)。

前からの撮影はできなかったけど、テールランプと良く似た、丸い出っぱった目が並んでた。
グリルはコンサバティブなセダンのグリル。ティアナや現行スカイラインみたいなグリル。

なんだろ?気になるね。
「Mazda Spy」でグーグル画像検索しても、似たようなクルマは見当たらない。


広島からの出港じゃなく、大阪から・・・・ってのが良くわからないなあ・・・・。



●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2010/11/20 19:48:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記
2010年05月16日 イイね!

ASTON MARTIN V12 Vantage

激しく忙しい日々が続いており、なかなかプライベートな時間が捻出しにくい今日この頃だが、昨日はかなり頑張ったので、今日は久々にちょっとノンビリしてみた。

ミナミに出たんだけど、人の多いところや百貨店なんかは疲れるので、妻と長女とは別行動を取り、次女と三女と三人でノンビリお散歩。

長堀通り沿いには、外車ディーラーがたくさん並んでいる。その関係もあり、あの周辺は道路を眺めているだけで、泉州ではあんまし見ない高級外車がたくさん走っていて面白かったりする。


八光のフィアット/アルファロメオ心斎橋で、MiToをじっくり見た。
なるほど、皆が言う「コンパクトカーだけど内装など高級感がある」とはこういうことか~と。MTモデルが置いてあったんだけど、ペダルとか良い感じ。
試乗車あったけど、やめといた。


で、その隣のアストンマーティン大阪八光に。

いろんな理由から英国車が好きじゃないのと、実車が意外と存在感がなく没個性に思えるので、正直あんまし興味がもてなかったアストン(ゴメンナサイ)。

ショールームには4台のアストンが並んでいて(エンブレムを見ないとモデルを見分けられない)、なかなか見応えがある感じ。
なかでも、V12ヴァンテージがカーボンのボンネットダクトなどで目を引いた。

ASTON MARTIN V12 Vantage

グリルがアストンしている以外は、古典的なFRクーペのフォルムだと思う。
荒川健氏などは、ホイール・タイヤを強調する自動車デザインのお手本としてアストンを絶賛しているが、そういうのはなるほど、と思う。
個人的には模範的過ぎて、突っ込みどころがないのが災いして、毒もないように思える。




カーボンの熱抜きダクト。
実物見ると結構インパクト有。




ピレリ P ZERO CORSA(パターンカッコ良い!)と、100万円クラスのカーボン・セラミック・ディスク。




グラマラスなフェンダー。
こういうのはちょっとあこがれるなあ。
私のB4もフェンダー拡げて、幅広タイヤを履かせたいもんだ。




インテリア。
これまた「まとまり過ぎ」感もなくはないけど、非の付け所がないクオリティ。
重そうに見えるのが個人的には苦手なんだけど、高級GTカーなので当然アリ。


数年前にウチの親父がクルマを買い換えるとき、

・JAGUARが好き
・スポーツカーに乗りたい
・車庫に入るサイズ
・ゴルフバッグが二つ乗る

のが要件だった。(最終的に先代TTクーペを購入)

当時はまだアストンのショールームなんてなかったので、全く候補に挙げていなかったけど、今ならアストン押しだなあ。予算的に却下されただろうけど。
明らかに親父モロ好みの内外装。

TTから買い換えの相談があればアストンを薦めてみよう。



そういえば、今年からCATVのJ SPORTSでFIA GT1が放映されており、その第一戦は録画した。
忙しくてまだ見れてないが、観れば、よりアストンが好きになるかも。(※参考サイト:ASTON MARTIN RACING


最初から「冷やかしです」と断言したにも関わらず、親切にして頂いたアストンマーティン大阪八光の紳士な営業の方、ありがとうございました。

※さすがに試乗のお願いなんて恐れ多くてできなかった。



●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2010/05/16 21:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記
2010年02月19日 イイね!

ターボ流し台

我が家の流し台↓





先日、違和感を感じて見ると、蓋がひっくり返されてた。



妻に

「レガシィのボンネット?」

と訊くと

「意識してん(笑)」

と言われた。


ナイス、妻。
Posted at 2010/02/19 22:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記
2009年05月11日 イイね!

911の余韻と黄色いボクスター

一日半が経ったが、なんだかんだ言っても911カレラSの余韻が残ってる。

そういえば、3年前にケイマンSを試乗した日にS2000(AP2)も試乗した。
その日はS2000の方がインパクトが強かったが、日を追うごとにケイマンSのことを
「やっぱりあのクルマは良かったなあ」
と何度も思い返したものだ。

ポルシェをひとことで表すなら私は「凝縮感」。
表層的なパフォーマンスやフィーリング以上のものが奥に眠ってる感じがきちんと伝わってくる。





ポルシェ・センター中大阪にあった黄色いボクスター。これもお店のクルマ。
黄色のボクスターってあんまし見かけないけど、かなりイケてた。



今日の仕事帰りはB4を運転していて、エンジンは線が細くてもこれはこれで気持ちよいのだが、やっぱりボディ剛性感と足のバタツキがどうにも気になってしまった。
しばらくは気になってしまうんだろうなあ・・・。
Posted at 2009/05/11 23:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記
2009年04月11日 イイね!

阪神高速×Subaru Outback

阪神高速のパトロールカー、スバル・アウトバック

阪神高速道路の道路パトロールカー。
スバルのアウトバック。
アルミが純正じゃないのは何故?

このほかに、レガシィ・ツーリングワゴン(BP)と、先代オデッセイも良く見る。



・・・なんとなく、くいだおれ人形(くいだおれ太郎)を連想してしまうカラーリング。




Posted at 2009/04/11 22:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ写真 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation