• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

【B4】OZ SUPERTURISMO GT-EVO

事故からの反省によるB4の「見た目重視」モディファイの第2弾。

■OZ SUPERTURISMO GT-EVO
OZ SUPERTURISMO GT-EVO

ブログ:「復活」の写真で気付かれてコメント頂いた方も何人かいらっしゃいましたが、今回の事故を機にアルミホイールをOZのスーパーツーリズモに交換した。

SUPERTURISMO GT-EVO
18インチ
7.5J
5×100PCD
シルバー


保険対象の修理内容の中に、純正ホイール2本交換(49,000円×2)が含まれており、98,000円支払って純正もなあ・・・・と(Spec.Bの純正ホイールはカッコイイと思うが)。
事故前は、あまりホイール交換は優先順位にはなかった(もっと走りを追究するプランばかりだった)が、事故の影響で、走行性能重視とは距離を取って、見た目のカスタマイズに金を使うのもよいかな、と。


OZはSpeedlineと並んで、もう10年以上昔からの憧れのブランド。
ホイールを交換するなら、OZだと以前から決めていた。


やっぱり昔からWRCのイメージが強く、白のOZはずっと憧れであった。
SUPERTURISMOにもSUPERTURISMO-WRCという白色のモデルがあり、
「果たしてB4に似合うのか?」
と随分悩んで、シミュレーションしたりもした↓。

私のB4はトミーカイラのバンパーのリップスポイラーの赤がアクセントとなっているので、全く似合わないことはないと思うのだが、いろいろシミュレーションした結果、白にするなら、デカール・チューンや派手なリアスポなど徹底してやらないと、なんかホイールだけ浮いてしまいそうだ・・・という結論に達し、シルバーとした。

結局、SUPERTURISMO-WRCには、インチ、幅、PCDの関係でB4にマッチするものもなかったので、どっちにしてもSUPERTURISMO GT-EVOだった。

まあ、DTMやルマンでのAudiが履いているSUPERTURISMOデザインのホイールはシルバーだし。
白色のSUPERTURISMOが似合うノッチバックのセダンは、Alfa155のようなかなり限定されたクルマだろう。


軽量・F1テクノロジーを謳うULTRALEGGERAも真剣悩んだが、私はあんましF-1よりもWRCやツーリングカー選手権の方が好きなのもあり、また、ウルトラレッジェーラを履いたレガシィ、スーパーツーリズモを履いたレガシィの写真などをいろいろ拝見して、レガシィにはスーパーツーリズモの方が似合ってると思い、最終決断を。


SUPERTURISMO GT-EVO

長年の憧れだったOZなので、かなりテンションは上がっている。

遠景は素晴らしいが、近くで見ると、オートバックスの店頭販売の安いアルミと質感はあんまし変わらない(安っぽい)なあ・・・という印象も。
多少のザラつき感、エッジの鋭さが効いていた方が質感は上がるんだろうが、同時に応力集中などにより強度は落ちるので、OZなりに計算・テストをし尽した結果の仕上げということで納得。


OZ SUPERTURISMO GT-EVO
純正7J→SUPERTURISMO 7.5Jと、若干ワイドとなったのに加え、今回車高も15mm下げたのもあり、意図せずフロントタイヤはモロにツライチとなった。これはラッキーだった。
リアは若干引っ込んでいるが、基本的によい感じ。


まだそんなに走ってないし、一緒にスプリングも交換しているので、ホイール単品の評価はしづらいが、7.5Jになり若干ワイドトレッド化したことによる安定感は感じる。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2008/03/23 23:59:30 | コメント(1) | トラックバック(3) | レガシィB4 | 日記
2008年03月23日 イイね!

【B4】トミーカイラ 筆記体エンブレム

B4の「見た目重視」計画として、今回の修理時にいくつかのモディファイを行った。





リアのトランクリッドは、エンブレムを全部剥がして、板金・塗装されるとのことだったので、塗装後、エンブレムを貼らないよう御願いした。
更に、六連星のリアオーナメントは剥がすと、位置決め用の2穴がトランクに残るのだが、板金時にこれを溶接で埋めて頂いた。

で、本来フロントバンパーのグリルに付いてくるTommyKairaの筆記体エンブレムを剥がし、スムージングしたリアオーナメント位置に貼った。
ランボルギーニ風、マセラティ風を狙ってのことで、実は以前からやりたかった(笑)。

ただし、一度剥がしたエンブレムの裏に、ブチル系両面テープを貼り直したのだが、エンブレムの形状が複雑なので、縁のカッティング処理がクオリティ低いかも。
更に「Kaira」部が、貼るときにほんの気持ち右上がりになってしまった気もする。

しばらく様子見て、やっぱし気になるようなら再施工かなあ。



●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2008/03/23 17:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィB4 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 13 1415
1617 18192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation