• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

【B4】ブースト0.5病修復

朝の通勤前後のドタバタ。


とりあえず、3ポート・ソレノイドのスタックをブースト0.5病の原因候補と見なし、コンプレッサー側ポートのホースを抜いて、爪楊枝で押してみた。

ホースを復旧して運転してみた。






ゲ、ブースト計が動作しない(滝汗)。
差圧計ならぬ大気圧計状態だ。





RomRaiderでも見てみたが、同様に大気圧計状態に。





0.5病問題はともかく、ブースト圧が測定できていないのは、

 ・ソレノイドを爪楊枝でつついてソレノイドが潰れた
 ・インマニからの配管

のいずれかしか考えられないので、配管をじっくり見てみたら




写真ではわかりにくいが、オルタネータの後ろのインマニへのホース配管が抜けていることが判明。
3ポート・ソレノイドバルブの繰返しの配管作業で徐々に抜けてきたのだろう。

ここが0.5病の原因だったのか、ソレノイド内の問題だったのかは不明だが、ブースト圧が測定できない問題だけでなく、ブースト0.5病も解決した。

とりあえずオーバーシュートで1.3ぐらい。
時間なくてちゃんとログ採ってないけど、3速、4速もベタ踏んでみたりした時のブーストのかかり方など、今回のROMはイケてる雰囲気。

お騒がせ致しました。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
Posted at 2008/12/02 08:03:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィB4 OpenECU | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
789 101112 13
14 15 16 17 18 1920
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation