• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

【書籍】グループAの時代

■グループAの時代
~スバル、三菱、トヨタのスーパー4WDが覇を競ったWRCグループAの時代~
(Gakken Mook AUTO jumble)




書店で見かけて
「うぉぉぉぉぉぉっ!!」
と声を出してしまった。

長いこと欲しかったテーマの書籍が出版されたのだ。
学研、ナイス!



2006.06に発売され、購入した、同出版社の同シリーズの書籍

■LanciaとGr.Bの時代


も良かったので、「買わずに死ねるか!」ぐらいの勢いで、中身を見るまでもなく購入。



内容は、

・スバル(BCレガシィ~GCインプレッサ)
・三菱(E39ギャランVR-4~CP9Aランエボ5)
・トヨタ(主にST185~ST205セリカ)
・日産(パルサーGTI-R)
・ランチア(デルタHFインテグラーレ)

をクローズアップしたモノ。


各車両は、外装、内装、エンジンルームなど写真、解説が充実しており、とても読みやすくまとめてある。

特にスバル、三菱にはページ数を割いており、コリン・マクレー+GCインプレッサが好きだった私には、感涙モノの内容であった。




個人的には何度も読み返してしまいそうな良著であるが、ツッコミどころとしては、書籍のタイトルと内容のチグハグっぷりだろうか?

「グループAの時代」として、各国ツーリングカー選手権(シエラ・コスワースだとかR32 GT-Rだとか)を扱わずに、WRCのみに焦点を絞っているのは、散漫な内容とならずに寧ろOKだと思う。

ただし、

・「グループAのWRC」を象徴するデルタ・インテグラーレの扱いが非常に軽く小さいこと

・フォード・エスコートRSが載っていないこと

・年代的にデルタ末期となる1992に始まり、グループAが終焉してWRカー規定となった1999までをカバーしていること

など、かなりタイトルとはチグハグ感が否めない。



タイトルは

WRCで活躍した国産メーカのラリーカー

とか、

1990年代のWRC

などが妥当なのではなかろうか?



「LanciaとGr.Bの時代」も、タイトルの割にはグループAカーであるデルタ・インテグラーレの比重が大きく、タイトルとのチグハグ感を覚えたことを思い出した。



「グループAの時代」には「1999 SWRT総集映像」DVDが付録されている。
これはウレシイ内容だが、マクレーがフォーカスを操り、バーンズの敵役としての登場なのが残念だ。
(あと、1999年のインプレッサは既にWRカー。これもタイトルとはチグハグだ。GCクーペのWRカーはカッコ良いのでイイんだけど)




ツッコんでばかりだが、タイトルとのチグハグさを無視すれば、90年代のWRC、ラリーカーが好きな人間にはタマラナイ内容。
私の書庫では永久保存版としての取り扱い。



●自動車 書籍レビュー関連目次はこちら
Posted at 2009/02/09 12:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | 日記

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4 5 67
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 1819 2021
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation