• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

【B4】EJ20Yからノックセンサの取り外し

【B4】EJ20Yからノックセンサの取り外しビートでのECUのセッティングのために、B4のEJ20Yに付いているノックセンサが流用できないか検証するために、EJ20Yからノックセンサを取り外す。



EJ20Yのノックセンサは、シリンダブロックのフライホイール側の上部にある。
シリンダブロックの耳、インマニやスロットルに囲まれて、工具アクセスがほぼ絶望的な位置。
いろいろ工具を突っ込んでみたが、ノックセンサの取付ボルトは回せなかった。




仕方ないので、インマニをバラし始めたのだが、いろいろボルトを外したが、なかなかインマニをガバッと外せない。



ダメもとで、スロットルを取り外してみたら、アッサリと撤去できた。



で、ノックセンサへの工具アクセスが可能に。



ノックセンサを取付タップから外した写真。



かなり固く締まっていた。





サルベージした NTK KNE26。

調べたところ、共振型のノックスイッチではなく、ワイドバンドのノックセンサらしい
Posted at 2011/09/30 22:35:27 | コメント(2) | トラックバック(1) | レガシィB4 | クルマ
2011年09月30日 イイね!

【PP1】【ECU】pgmfi.org

【PP1】【ECU】pgmfi.orgpgmfi.org ~Hacking up Honda's ECU~


B4でOpenECUをやってるときは

・OpenECU.org

Rom Raider

などのフォーラムがあった。
世界中のスバル乗りやランエボ乗りなんかが純正ECUについて情報交換してた。
最新情報を得たり、他車種やグレードのROMデータを探したりするにはとても役に立っていた。


ホンダにも

pgmfi.org

というフォーラムがあるのだな。
サイト名がイカす。



情報交換の量は残念ながらOpenECUとは比較にならないぐらい少ない。

ビートに関してはJDMオンリーな軽自動車(「ガラパゴスぐるま」とでも言うべきか?)なので、残念ながら情報は皆無と言って良い。
「beat」という言葉が、車名ではなく、普通の会話の一部として用いられる単語なので、無駄に検索に引っかかるのがメンドクサイ(笑)


ただ、

66K Dev Tools

なんかはじっくり読んでみる価値があるの「かも」しれない。


※最近のホンダ車向けのOBDでのロガーはいろいろあるようだ。PC用ではなくモバイルベースのソフトが多かったりするのも、海外サイトらしいなあ・・・と思う。



ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
ビート(PP1)関連目次はこちら
関連情報URL : http://forum.pgmfi.org/
Posted at 2011/09/30 07:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート ECU | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 2 3
4 56 7 8 9 10
1112131415 16 17
18 19202122 23 24
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation