• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

【PP1】プラグコード交換 永井電子 ウルトラ ブルーポイント

【PP1】プラグコード交換 永井電子 ウルトラ ブルーポイントショップからもみん友の皆さんからも「もう換えた方が良いのでは」とコメント頂いていたプラグコード。

楽天のポイントを貯めて「永井電子 ウルトラ ブルーポイントパワープラグコード」をGET。
自分の出費は送料と振込手数料程度♪






交換前。

確かに走行距離の問題ではなく、21年間、一度も交換されていないのは精神的に良いもんじゃない。




交換後。
オドメータで50570[km](※実走行かは不明)。



■試走インプレ

なんかとても「パンチのある」感じと、「いつも以上にやたらとエエ音」に感じた。

ただし、ここのところ、小排気量NAのE07Aといえども、猛暑などのコンディションでトルク感がプアだったり・・・・と気温の影響を受けやすかった。
今日の試走は、ちょうど、夕立の後、とても涼しく気持ちの良い状況だったので、プラグコードと関係ナシでもある程度、エンジンのフィーリングは良かったのではないかと思う。

いずれにしても、絶好調に気持よく回っており、トルク感、レスポンスともイケてる現状。
満足。

※他の方々のレビューの「始動性が良くなった」というのは良くわからなかった。



ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2012/08/19 21:20:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年08月19日 イイね!

【307SW】点火プラグ点検

【307SW】点火プラグ点検以前から「怪しいな」と思っていた307SWの点火プラグを点検した。


点検手順は、

整備手帳「点火プラグ点検

に詳述。





外したプラグ。

「MADE IN FRANCE」の刻印。
EYQUEM(仏)製 RFN52HZ3A

こりゃ、製造時から12年間、64000km以上交換されてないな・・・。
307SWの中古購入時はヘッドO/H時に確認しとくべきだった。




酷い状態だ(笑)

イリジウムじゃないし、良くもまあ、64000km無交換で、エンジン回ってるものだ。

プラグは即発注しよう。



プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2012/08/19 20:19:49 | コメント(1) | トラックバック(1) | 307SW | クルマ
2012年08月19日 イイね!

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証2

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 検証2昨日のブログエントリ「【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信用プロトコル変換器 配線~検証1」の続き。





CZ500Cさんが検証に使われているComT.exe(フリーウェア)を私も自分のPCにインストールして、テストしてみた。




結果は、LabVIEWで自作したソフトと同様の症状。

--

※HEXはそれぞれ戻り値

■Brake Switch
 ●エンジン停止、電源のみON
  ブレーキペダルON
   84 85 どちらか繰返し、ときどき 80(いずれもエラー)
  ブレーキペダルOFF
   8c 8d どちらか繰返し、ときどき 89(いずれもエラー)

 ●エンジン始動
  ブレーキペダルON
   検証忘れ
  ブレーキペダルOFF
   c9、c9、c9、c8、cd・・・など(いずれもエラー)

※エンジン始動有無によって戻り値の傾向が異なるのが興味深い

■吸気温
 ●エンジン停止、電源のみON
  2b、00、00、0d、00、4d、00、2b・・・など
 ●エンジン始動
  00、2b、0d、00、2d、0d・・・など


■水温
 ●エンジン停止、電源のみON
  ff(常に。ちなみにエラー)
 ●エンジン始動
  ff(常に。ちなみにエラー)

--

Windowsソフトよりも、ケーブルの問題とかノイズの問題っぽい。

CZ500Cさんからアドバイス頂き、ケーブル、ECUからの5Vの信頼性、GNDなどを次のステップとして調査予定。



ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2012/08/19 19:28:28 | コメント(0) | トラックバック(1) | ビート ECU | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56 7891011
121314 1516 17 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation