• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

【307SW】カーオーディオ交換(前編?)

【307SW】カーオーディオ交換(前編?)1年半ぐらい前に壊れたプジョー純正オプションのSONY製カーオーディオ

さすがに13年オチのクルマなので、「ソニータイマー」と言うのはやめとこう。



さすがにFMなんかはあるとありがたいのだが、なければないで慣れていたり・・・。

車検のときにマグナムさんに、更に古いソニーの中古カーステを頂いた(ありがとうございます!)ので交換することに。(始業前と昼休みに作業)



左右のツメをマイナスドライバで押して、引き出す。







頂いたSONY XR-C2400K。
これもプジョー用だったらしい。

頂き物にケチをつけるなんてもってのほかですが、デザインはダサい(笑)




裏面。

AUX INがあるのがナイス。

早速、以前にiPodを繋いでたRCA-ステレオミニプラグのケーブルを繋ごうと思ったが、車内を探してもなくなってた。

まあ、半年以上も使ってなかったのでそんなもんだろう。
だいたい、iPodも半年ぐらい貸しっぱなしだ。


問題は、写真左下のアンテナ端子。
「JASO規格」ちゅうんかな?




車体側のアンテナケーブルはISO(たぶん)なので、合わない。

ISO→JASOの変換ケーブルか変換アダプタが必要。

http://item.rakuten.co.jp/creer/epa-100a/
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475059786/

・・・なんかコレに1000円程度を投資するのが妙にシャクだ。。




とりあえず仮実装。

コネクタは元のSONYと同じで、サクッと挿さった。

やっぱりデザインはダサい(笑)


FM802やFM851を試してみたが、アンテナ繋がってないので、「ザーッ」としか鳴らんかった。
音が鳴ることは確認できたのでOK。




プジョー用のSONYのデッキだからステアリングホイールのところのオーディオ操作レバーが使える・・・と聞いていたが、残念ながらココでの操作ではソース切替とか音量調整とか機能しなかった。




続きはまた今度。



●プジョー307SW関連目次はこちら
Posted at 2013/06/12 23:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307SW | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4567 8
91011 1213 1415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation