• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

【書籍】auto sport(オートスポーツ) 2013/11/15号(No.1368)

【書籍】auto sport(オートスポーツ) 2013/11/15号(No.1368)リニューアルしてからのauto sportは面白いと思って読んでたのだが、最近退屈になってきた。

ここ最近は、本屋でパラパラとめくってみて、「うーん、買う気になれない」と買わない号が続いていたが、久々に購入してみたが、やはり退屈だった。




■auto sport(オートスポーツ) 2013/11/15号(No.1368)

●WEC 6Hours of Fuji

駄レース、駄イベントだったので、雑誌編集者も大変だっただろうなあ・・・。


●特集:2014 F1新時代

2014年のF1レギュレーション、レギュレーションに基づくマシンデザイン予想など。

2014年のレギュレーション(特にエンジン、ERS関係)については、これまでもこのauto sport誌のバックナンバーや、F1速報 vol.33(←オススメ)など他誌で何度も熟読してきたので、特に新しいと思えることもなく、ガッカリした。

ガッカリだったケド・・・


・”フューエル・フロンティア”を探す旅

ルノースポールのテクニカルディレクター 徳永直紀氏へのインタビュー。



↑ルノー・スポール2014年エンジンの最新レンダリングがとても整然として美しいのにはちょっとグッときた。
インタークーラがオシャレ。


・桜咲く「ホンダ新時代」の出発点。



ホンダF1エンジンの開発は栃木で行われるが、最終組立、メンテナンス、サービスの基地はミルトンキーズの新施設で・・・とのこと。

まあ、当たり前の「だから何だ」的な記事なんだケド、それでもワクワクするなあ。



●S-GT新時代

私はいつまで経ってもあまりスーパーGTに興味がもてない(F1を20戦追いかけるだけでも大変だし・・・)ので、あまり詳しくない。

・・・が、エンジンのレギュレーションがスーパーフォーミュラと合わせて激変することは以前に雑誌で読んで知ってる。

モノコックのことは本誌で読むまで知らなかった。



来季からモノコックは全チーム・メーカ、共通となるそうな。
しかも剛性が低いらしい。へー。

レクサスLF-CC、ニッサンGT-RはFRなので、とにかくこの剛性の低さがモロに影響しているが、ホンダ・NSXコンセプト-GTはミッドシップなので剛性確保しやすいそうな。

来季から、駆動方式が自由になることも知らなかったよ。
「FRに統一」というのも箱車レースとしては歪(いびつ)だと思っていたので、個人的にはこのレギュレーション変更には好感が持てるが、「共通モノコック」は正直なんとも・・・。




来季のターボエンジンでは排気温度は1000℃ぐらいだそうだ。
で、エンジン自体には問題がないが、ターボチャージャーには過酷な温度と書かれている。

4年ぐらい前のルマンのAudi TDIのディーゼル・ターボ用タービンの排気温度の要求仕様が「ディーゼルなのに」1000℃だったと、中の人がセミナーで語っていたので、

・ディーゼルよりも200℃ほど排気温度が高いガソリンエンジン
・あれから4年ぐらい経っている

ことから、個人的にはもっと高い排気温度なのかと考えていたので、「まだ1000℃なんだ?」という印象。




・・・と、若干の情報源にはなったが、リニューアル直後の頃と較べて特集が退屈過ぎる。



●自動車 書籍レビュー関連目次はこちら
Posted at 2013/11/10 18:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

【サーキット】2013.12.10デコール鈴鹿フルコース走行会エントリー

参加するつもりだった2013.12.12の「REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング」は、11/8に申込開始だったのだが、その深夜にエントリーしようとしたら既に満員で受付終了だった。スゴい。。。

で、代わりに2013.12.10の「デコール鈴鹿サーキットフルコース走行会」に申込みしました。

晴れるとイイなあ・・・。



●サーキット走行 関連目次はこちら
Posted at 2013/11/10 11:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 789
1011 12131415 16
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation