• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

【サーキット】【ビート】烈ビート&トゥデイ 鈴鹿サーキット・フルコース 2015.10.04

【サーキット】【ビート】烈ビート&トゥデイ 鈴鹿サーキット・フルコース 2015.10.04昨夜、欧州から戻ってきたばかりで、かなり朝ツラかったケド、参加してきた。



道中眠かったし、サーキットに到着してからもどんどんシンドくなる一方で、ブリーフィングあたりがピークで気分悪かったので、辞退しようか?とも思った。


いつもはピットレーンに並んで待機していると、暑いのと排気音で頭がボーッとするのだが、今回は逆で、その環境で自分自身が「暖機」され、走り出すときには元気全開になった。





今日はV-PROのシェイクダウン。

初期に方向性を誤って、Dジェトロのセッティングだが、これはこれで結構イイ線いってると思う。

明日以降、スロットル制御に切り替えてのセッティングを始める予定。(たぶん)





で、1枠目


完熟走行を終えて、2Lap目は前走者をオーバーテイクするのに少し時間がかかった。


3Lap目は、その手前のシケインと最終コーナーは前走者がいたので全開できなかったが、メインストレートでスリップストリームからオーバーテイク。
左にオーバーテイクしたクルマがいるので、1コーナーはかなりインから進入しなければならず、1~2コーナーはツラかったし、ヘアピンもイマイチな処理をしたが、そこそこ良い走りができて、 3分03秒006



で、4Lap目。

自分にとっての課題だった

・1~2コーナー
たぶん今までで一番決まった。

・デグナー
はじめてデグナー1つ目をノンブレーキでクリアできた。
デグナー2つ目も、いつもと異なり「減速し過ぎない」で攻略。

・スプーン
これも今までで一番決まった。
裏ストレートで5速にシフトアップしないといけないポイントがいつもより手前だったので、スプーンの旋回速度、速かったんだと思う。


・・・で、ここまで感覚的には自分的にはベストでまとめてきたのだが・・・

130Rでエゲツない大スピン。
(後日、動画UPするので、怖い思いして観てください♪)

自己ベストラップ(の予定)が終わった。。。




で、スピン後、走りだすとフロントタイヤから激しいバイブレーション。。。

心ここにあらずで走っていて、デグナーでコースアウトしてグラベルに突っ込んだ。(自力で脱出できる程度)

そのままパドックに戻った。





多くの方が、一緒にクルマを見てくれた。ありがとうございます。

ジャッキアップしてフラットスポットやハブのガタがないか・・・などチェックしたが、なかなかわからなかったが、赤い~のん!?さんやプロの方が診てくれて、フロントの左右両方のタイヤのフラットスポットをご指摘頂いた。





以前フラットスポットが生じたときは、完全にパターンが消えるぐらい露骨だったので、自分ではなかなかわからないが、確かにご指摘頂いた箇所をみると、見事に「フラット」だし、フラット箇所の近くに「コブ」もできている。



で、ゆっくり走っててもバイブレーションが酷いので、2枠目は走行断念



今回はスランプ解消の兆しを強く感じられたので残念だが、兆しを感じられただけで良しとしよう。





↑4月にターンパイク箱根で運転させて頂いた、「ほっしゃん。」のメガーヌRSがルノー枠で来てた。

試乗記: 「【試乗】Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 前編
試乗記: 「【試乗】Renault Megane RS (ABA-DZF4R) 後編

前々職の同僚と、サーキットでクルマを並べる日が来るとは!
(同僚当時は二人ともクルマ趣味ではなかった)



ビートとトゥデイの皆さん、私自身が2枠目を走っていない分、走行写真などそこそこ撮影してるんですが、編集してUPする気力がありません。。。。
ごめんなさい。



帰り道も激しいバイブレーションだったが、自分が慣れたのか、タイヤが慣らされたのか、和泉に着く頃にはだいぶとマイルドになっていた。


==

今後の予定がいろいろ忙し過ぎる。。。

・今回の130Rスピンしたラップの動画編集とログ解析
・欧州の膨大な写真の現像とブログアップ

・VプロをDジェトロをやめてスロットル制御で1からセッティングし直し
・ノックセンサの取付、検証
・無限サイドスポイラーの塗装
・タイヤ交換





●サーキット走行 関連目次はこちら
●ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2015/10/04 22:39:41 | コメント(7) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2015年10月04日 イイね!

【写真】【ミュンヘン】BMW Welt part.1, M3 IN “MUNICH INNKEEPER” OCTOBER, Mission Impossible

【写真】【ミュンヘン】BMW Welt part.1, M3 IN “MUNICH INNKEEPER” OCTOBER, Mission Impossible続けて「BMW Welt」。

「Welt」=「World」。
つまり「BMWワールド」。

巨大なショールーム。


■BMW Welt



↑Click!




↑Click!




↑Click!

↑2Fのクルマは試乗ができる。
i8とか、M3とか、他のスポーツモデルで試乗したいモノはあったが、時間もナイので今回は断念。。。




■BMW Team Schnitzer



↑Click!

BMWはフェラーリ同様、PUMAとべったりなのが羨ましい。
ホンダもPUMAと提携してくれへんかな。




■BMW M3 (F80) IN “MUNICH INNKEEPER” OCTOBER



↑Click!

ちょうど「オクトーバー・フェス」(大規模なビール祭り)開催中だったので(←私は行けなかった)、オクトフェス仕様のカラーリングのF80 BMW M3を期間展示(?)されていた。




↑Click!




↑Click!




■BMW M3 (F80) BMW M3, Mission Impossible Rogue Nation



↑Click!

「ミッション・インポッシブル・ローグ・ネイション」でトム・クルーズがぶつけた車両。





●BMW Museum + Welt | BMW博物館 + BMWヴェルト 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2015/10/04 00:27:10 | コメント(1) | トラックバック(3) | ミュンヘン | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
4 5 6 7 89 10
11 1213 1415 1617
1819 20212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation