• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

【Mercedes-Benz Museum】12 | McLaren Mercedes MP4-14 1999

【Mercedes-Benz Museum】12 | McLaren Mercedes MP4-14 1999久々の「まとまった大阪滞在」。

TUTAYAの「コミック30冊1200円」で次女(小5)が借りてきた「orange」を読んで、一緒にキュンキュンしています。



2016.06.12に訪問したシュトゥットガルトの

メルセデス・ベンツ博物館(Mercedes-Benz Museum)編

の続き。



今朝ブログアップした

【Mercedes-Benz Museum】11 | McLaren Mercedes MP4-13 1998

の翌年のマクラーレン・メルセデスのF1マシンの、カウル・オープンな貴重な展示。




■McLaren Mercedes MP4-14 1999

McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


1999年のマクラーレン・メルセデスのF1マシン、MP4-14。

エイドリアン・ニューウェイがマクラーレンで初めて一から設計したマシン!

ミカ・ハッキネンがドライバーズ・チャンピオンを獲得。


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


V型10気筒
2998cc
810ps (596kW)
~17700rpm


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


McLaren Mercedes MP4-14 1999 マクラーレン・メルセデス

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




●Mercedes-Benz Museum | メルセデス・ベンツ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2016/08/16 23:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2016年08月16日 イイね!

【ビート】LLCとラジエターホース交換(完遂)

【ビート】LLCとラジエターホース交換(完遂)朝、栃木を出発して、帰阪。

大阪、強烈に暑い。。。。




2016.08.11にラジエターホースをシリコングリースに交換しようと作業したものの、シリコンホースがパイプにスムーズに挿入できず、中途半端な状態でジャッキアップしたまま、出張に出かけた。

ブログエントリ: 「【ビート】LLCとラジエターホース交換(※未完)



昨日は終日、肉体労働だったこともアリ、過労半端ねぇんだケド、今日の夕方を逃すと、次、いつ作業できるかわからないので、体に鞭打って続きを・・・。





作業前にアストロプロダクツに寄って、

「AP プラスチック クリーパー BLACK」

を買ってきた。




私のビートの低い車高、ジャッキアップのリフト量からすると、クリーパーを使ったら使ったで、作業高さが厳しかったりもするのだケド・・・・
でも、まあ、狭いからこそ、こういうアイテムがあるととてもラクだったりする。

もっと早くに買えば良かった。



妻からは、

「うわっ、最悪(またなんかデカいものが増えた)」

という予想どうり過ぎるリアクション。(お約束、ありがとうございます)






パイプにシリコンホースを挿入するのに、パイプ外側とシリコンホース内側に塗布するのに、

ワコーズ 「ガスケットメイク(液状シリコーン・ガスケット) V350」

を購入。


ちゅうぼーさん、tommmyさん、アドバイス誠にありがとうございましたm(u_u)m





 ↓↓↓↓↓↓



ガスケットメイクを塗布して再チャレンジしてみたところ、アッサリと奥まで挿入できた。

ちょっとしたノウハウがスゴく重要な一例。





車底のセンタートンネルのパイプにも簡単に奥まで挿入できた。

SUSのホースバンド(ドイツ「NORMA」製)で留めた。






フロント車底側の撮影。


それぞれ、ブルーホースの奥に白濁したホースが立ち上がっているのが見えるだろうか?

冷却水が細めのホースで枝分かれしているのだが、何故これ用のシリコンホースはセットに含まれていないのか不明。

(※含まれていたとしても作業性悪すぎて、あまり交換作業する気になれないが・・・)






上からの撮影。

テンパータイヤのトレイを復旧すると、ほとんど何も見えないので自己満足にならない。。。

車底から見えていた「枝分かれした細めの冷却水ホース」がここでもブルーホースの左側に見える。
白濁。






エンジン側のホースも交換しようかと思ったのだケド、良く考えたら、近い将来エンジン載せ替えの際に、ここは縁切りされるハズなので、そのタイミングでキャドカーズさんに交換して頂こう。





オートバックスで買っておいていた「そのまま使えるクーラント液」。
(SABには、このシリーズ以外、選択肢がなかった・・・)

2L×2袋を使用。


とりあえずクーラント入れて、30分間アイドリングしたところで本日は終了。

あー、疲れた。。。





●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
Posted at 2016/08/16 20:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年08月16日 イイね!

【Mercedes-Benz Museum】11 | McLaren Mercedes MP4-13 1998

【Mercedes-Benz Museum】11 | McLaren Mercedes MP4-13 1998みんカラのフォトアルバムで、ルールに従ってアップロードした写真が勝手に再圧縮、ノイズ発生するようになった件について、みんカラ運営さんからメール頂きました。
ありがとうございます。

今、調査して頂いていますが、今のところ未解決なので、本ブログエントリの写真はフォト蔵にアップロードしたものです。






2016.06.12に訪問したシュトゥットガルトの

メルセデス・ベンツ博物館(Mercedes-Benz Museum)編

の続き。



■McLaren Mercedes MP4-13 1998



→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


1998年のマクラーレン・メルセデスのF1マシン、MP4-13。


デザイナーはエイドリアン・ニューウェイとニール・オートレイ!

ドライバーはミカ・ハッキネンとデビッド・クルサード。

ハッキネンがドライバーズ・チャンピオンを獲得。
コンストラクターズ・タイトルも獲得。





→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)



V型10気筒
2998cc
780ps (574kW)
~17300rpm





→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)





→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)






●Mercedes-Benz Museum | メルセデス・ベンツ博物館 目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
Posted at 2016/08/16 06:32:30 | コメント(0) | トラックバック(1) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 4 56
789 10 1112 13
1415 161718 1920
21 22 2324 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation