• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

【書籍】Racing On Archives vol.03 F1―伝説になった男たち

【書籍】Racing On Archives vol.03 F1―伝説になった男たち ■Racing On Archives vol.03 F1―伝説になった男たち

もう結構前(10月)に買った本。

セナ、ジル・ヴィルヌーヴ、ジム・クラークの3人についての、過去のRacing Onの特集を集めて再編集したもの。

映画「アイルトン・セナ ~音速の彼方へ~ 」を観に行く前にセナ編は読み終わっていたので、映画を観てるときに、この本で語られている各レースが実写化されているような感じで、ちょうど良かった。
(もっとも、この本の裏表紙はセナ映画の広告で、映画の上映に合わせて出版されたっぽいんだケド。モロにカモにされている??)

ジム・クラークは世代が違い過ぎて私には全く興味もてないので、読まずにスルー。
セナとジルはじっくり読んだ。



以前読んだ「【書籍】【ECU】F1速報 創刊20周年特別編集 F1MEMORIES 1990-2010(感想続編) 」でも、「セナ足によってスロットルバルブにバタ弁が使えなかった」ということが載ってたが、本書籍では

フライ・バイ・ワイヤーによって、セナ足がノイズとしてフィルタリングされてしまう・・・

ということが載っていた。
1.4秒に7回。つまり200msecに一回。5Hz。
ローパスフィルタにしてはかなり低いカットオフ周波数だと思うんだけど。
それともそもそも、サンプリング自体がもっと遅いのかな??

なんか、セナ足のスゴさを表現した記事だったんだけど、そもそものホンダのノイズ対策とAD変換→解析の在り方に問題があるように思えてしまった。



セナにしてもジルにしても、速いドライバーなのは間違いなく、生前からカリスマだったことは疑いようがないんだけど、シューマッハ以上にカリスマとして昇華されている要因は、個人的には

a) 全盛期にF1の事故で死んだ
b) 甘いマスク

だと思うんだけど、あまりRacing Onなんかではそう語られないなあ。

ジョン・レノン、シド・ヴィシャス、カート・コバーン・・・・。全盛期に死んだ人って、いつまで経ってもカリスマとして語り継がれやすいよね。


あと、「甘いマスク」。
アレッサンドロ・ナニーニや、ジャン・アレジなんかも文句ナシに男前だと思うんだけど、万国受けするにはクドい顔だと思う。特に日本人の女子にはクドいんじゃないかと思う。
ジル、私の好きな高橋マリ子ちゃん(オバサン歌手の方じゃないよ)にも通ずる顔だと思うんだけど、どうだろうか?

ルックスはカリスマ性に非常に重要なパラメータだと思うんだけど、Racing Onのような真面目なスポーツ誌ではこれを語るのはタブーなのかな?
(クビサの紹介では「ルックスに恵まれない」「F1ではルックスも重要」と書かれてるけど。・・・・クビサ、かわいそう)



●書籍レビュー関連目次はこちら
●F1関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | 日記
Posted at 2010/12/05 08:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2010年12月5日 16:23
セナは事故で死んだという要因もあるでしょうけど、モデル並みのマスクを持っていたのも大きいですよね。当時は女性のF1ファンがかなりいましたから。

しかし、あの時のようなF1ブームはないんでしょうかねぇ。。

コメントへの返答
2010年12月5日 16:41
mixiではライコネンの参加メンバー数がシューマッハの4倍ぐらいです。
まあ、ライコネンはWRC参加でF1ファンだけじゃないのも事実ですが、女子層にはルックスが最重要という、わかりやすい例ですよね(笑)

今年のF1は本当に面白かったんですけどね。
メディアがうまく仕掛けないことには再燃しないでしょうね。
2010年12月5日 18:45
その頃はF1に興味がある歳ではありませんでしたが、
セナの事故のときは印象に残ってます。

衝撃的でした!
コメントへの返答
2010年12月5日 22:47
セナの事故のときは、ちょうど深夜、リアルタイムで中継観てました。
あのレース以降、10数年間、F1を観なくなりました。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation