2011年05月18日
【楽しい三択】その工程表は誰の為
追記:3択のことを忘れていた。後で書きます、もしくは改題します^^;
■5W1H、結構誰でも知っている当たり前のこと。
「いつ」「どこで」「誰が」「何を」「どうやって」ええと
「なぜ」
以上で6つ
■しかし、この工程表の目標がよく分からない。
まあ目標が「政府とマスコミと東電首脳の為」と考えると一応考えられる。
9ヶ月たつと
「いつの間にか」
「どこで」「何を」したかよく分からないが
「下請と原発奴隷が」
「体を放射線にさらして」
「政府とマスコミの為に」
冷えている。
■あれ??
■じゃあ喩えを変えよう「がん患者」に
4箇所の臓器(建屋)に7箇所の患部(核燃料)があり
悪性腫瘍ということは分かっています。
説明によれば9ヶ月以内に寛解します。
最近一つの臓器(1号機)の組織が溶け落ちている事がわかりました。(メルトダウン)
他の2箇所の臓器も同様かと思われます。(メルトダウン)
汚染されたがん細胞(核燃料)は、地下水(血液)を通って全身にばら撒かれたと思います。
一時期1ヶ月くらい心臓が止まってましたが、今は人工心臓で動いています。
2箇所の臓器(3,4号)は形が変形しています。(傾き)
3箇所の臓器は外の膜が破裂しました。
各臓器の中には排泄物置場(使用済みプール)があり、
体液がなくなると爆発の危険があります。置き場にはひびが入っています。
今はとりあえず、水を中にぶっ掛けて冷やしています。
水は何処かに消えていきます。
予定では臓器の中の袋に水を入れて冷やす予定でしたが、穴が開いてました。
一番の問題は大脳皮質(首脳部)が無脳、えと無能なことです。
前頭葉は必死に考えていますが、大脳皮質は時間が全てを解決してくれると信じています。
メルトダウンは隠してたのか知らなかったのか?
水位がずーーーっと一緒でしたもんね。どっちでもいいのですが
でも予定は変わらないから安心してね。
作業は現地で、看護師が行います。
危ないから医者はモニターで説明します。
だそうです。ヤブジャナイカッテ?
そんな、真相は藪の中。
座布団3枚没収・・・と
■不思議なのは、トータル工程はいつも一緒なのだ。
もしかして、「納期」ですか?
下請に出す「納期」ですか?
協力業者に対する姿勢ではなく、これは下請に対する姿勢です。
(契約する事は一緒だけど、この2つの差は大きい)
しかも社内の現場に出す態度ですから、恐らくもう、現場とトップは
意思の疎通を細やかには行っていません。
■だって、条件が変わっても工程が変わらないって言う事は、どうするのこれ(笑)
工程表どおりの仕事じゃないし、現場も馬鹿にしてる工程表。
今年の夏休み宿題計画表のようです。
■「9ヶ月以内に冷やすんだよ」ジャイアン。
「水量が足りません。」「そこをどうにか冷やすんだよ」
「建屋が地下水のせいで傾きました」「そこをどうにか立て直すんだよ」
/  ̄ ̄ ̄ \ 「あ、放射能は見えないし工程表は変えないからな」
/ / vv 「9ヶ月以内の冷却よろしくなwww」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
スネオ「どの下請がやってくれるんだろう。みんな怒るよね」
ブログ一覧 |
原発情況 | 日記
Posted at
2011/05/18 12:21:16
今、あなたにおすすめ