• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこば(旧chocovanilla)のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

【ただのメモ】フェリチンと癌とのかかわり【読み物じゃない】

【ただのメモ】フェリチンと癌とのかかわり【読み物じゃない】■本エントリーは目的はあんまりないです。マニアックなので余り見ないほうが(笑)
例によって殆どがPDFなので注意して下さいね。
実質メモです。


■ヒト腫瘍胎児性フェリチンについて考察していきます。
まずは1982信州大学膵臓がんの研究です。

フェリチンはすい臓癌だけではなく、良性腫瘍や、肝臓、心臓、造血組織などにもある事がいえる。
癌の場合が多いけれどと言う表現があります。
まだ塩基性と酸性フェリチンの区別が浅い頃の話。

泌尿器科におけるフェリチンの研究です。
1981ですね。腎癌のみ有効ではないかという結論です。
前立腺がんは今はいいマーカー(PSA)がありますけど、当時は手探りだったんですね。

婦人科悪性腫瘍(卵巣癌、子宮頚癌)とフェリチン : 胎児・胎盤組織フェリチンレベルとの関連より

婦人科領域悪性腫瘍における血清フェリチン測定の診断的意義を検討する目的で,血清フュリチン濃度,正常組織および癌組織,さらに異所性絨毛癌培養細胞(SCH)内フェリチン濃度を比較検討し,以下の結果を得た. 1)血清フェリチン値は,成人男性120.4±80.3ng/mlに対し,成人女性70.3±29.8ng/mlと有意差を認めた(p<0.01). 2)良性疾患では,鉄欠乏性貧血14.3±2.8ng/ml,子宮筋腫16.0±3.8ng/m1と有意に低値を示し(p<0.01),急性肝炎280.O±25.3ng/mlは有意に高値を示した(p<0.01).

3)悪性腫瘍では,卵巣腺癌335.3±328.1ng/ml,胃癌原発Krukenberg腫瘍839.1±358.2ng/ml,子宮頚部扁平上皮癌725.4±310.4ng/ml,急性骨髄性白血病1090.0±485,1ng/mlおよび原発性肝癌416.2±93.3ng/mlにおいて有意に高値を示した(p<0.01)
.

4)同時に測定した腫瘍マーカー,α-fetoprotein(AFP),carcinoembryonic antigen(CEA)およびplacental-leucine aminopeptidase(P-LAP)との相関係数はそれぞれ,0.213,0.465および0.263であり,相関関係は認められなかった.

5)正常ヒト成人におけるフェリチンの臓器分布に関しては,脾および腎臓に高濃度含まれ,脳・膵や肝臓など多数の臓器にほぼ均等な濃度で存在し,最も低い臓器は胎盤と心臓であった.

6)7ヵ月胎児各臓器フェリチン濃度は,腎・肺や腸に高く,心臓・胃に低いが,すべてその濃度は胎盤の1/2以下の低濃度であった.

7)卵巣癌組織(原発性,転移性)フェリチン濃度は,正常卵巣組織の約1/3の濃度を示し,また培養細胞SCHではさらにその濃度は低く,癌組織フェリチン濃度の1/3〜1/4の値を示した.卵巣癌組織と胎盤組織のフェリチン濃度はほぼ一致した
.

血液検査
Fer[5C095](ferritin) =(フェリチン) (参照→血清鉄)
⇒フェリチンはサブユニット24個からなる分子量約45万の水溶性タンパクであるアポフェリチンが、ミセル状の鉄リン酸化合物を中に包み込んだものである。分子量約45万で鉄を23%含む耐熱性(80℃ )の貯蔵タンパク。
◎肝・脾・骨髄・十二指腸などに貯蔵鉄として存在する分子量45万の鉄含有タンパク体。
◎1分子のフェリチンは3000~4500の鉄原子を保持することが出来る。
◎(アポ)フェリチンは血漿中にも証明されるが、貯蔵鉄を反映するとされる。一方、悪性腫瘍などで増加する。
 正常値:男子20~300ng/? 女子はやや低い。
◎ヘモジデリンは鉄を含む不溶性タンパクで、フェリチンもなかに含まれる。脾・骨髄・肝などのマクロファージなどに存在。 ◎高値を示す疾患:
(白血病・膵・肝・肺ガン)
 急性肝炎 急性膵炎 ヘモクロマトージス ヘモジデローシス
 再生不良性貧血 無効造血 
悪性腫瘍:肺ガン 膵ガン 肝ガン 悪性リンパ腫 白血病
◎低値を示す疾患:鉄欠乏性貧血,真性多血症,本態性血小板減少症

免疫染色概論

腫瘍マーカーの会社のプレゼン資料

肝臓がんのシンポジウム
89年の物です。この頃になるとフェリチンは汎用性が高いので、特定腫瘍マーカーとしては重要視されなくなってきています。(96P、14頁目)エタノール注入療法等が始まった頃なんですね。

法医研ニュース
フェリチン遺伝子レポーターによるMRI/PET in vivoレポーター
  遺伝子発現イメージング法の開発
代表者 : 長谷川 純崇ほか

分子生物学と画像医学の進歩と融合により細胞内での遺伝子発現をin vivo(生体内)で視覚化出来るようになり、遺伝情報発現のダイナミズムを非侵襲的に解析することが実現しつつある。最近、MRIで遺伝子発現を画像化するためのレポーター遺伝子としてフェリチン遺伝子が有用であることが報告された。(Genove et al.Nature Med11、450-454、2005)。原理は細胞内でのフェリチンレポーターの発現が細胞内鉄濃度を高め、MRIでのT2短縮を引き起こすことによる。我々は、この論文から、同じ実験系でポジトロン核腫の鉄をトレーサーにしたPETとMRIの両方で使えるレポーターがなく単一レポーターを使い遺伝子発現を両画像装置で画像化出来る手法の確立が強く望まれている。フェリチン遺伝子を使った両方向性の in vivoレポーターイメージング法の開発は、分子イメージング研究分野での基盤技術となることが期待される。

あんまり関係はありません。

血液平成18年度概説
7】 鉄代謝で誤っているものはどれか。
 a)鉄貯蔵蛋白であるフェリチンは、鉄を 2000~5000 原子まで貯蔵できる。
b)フェリチンは、主として血清中に存在する。
c)正常成人男性の場合、生体内総鉄量の約 30% が貯蔵されている。
d)ヘモジデリン鉄は生体の活動に再利用できない。
e)全血 200ml には鉄が約 100mg 含まれている。
答:b b)× 肝、脾

1987現在の腫瘍マーカーの概説
特段の表記はありません。胎児性蛋白についてわかりやすかったので

POA関係(すい臓がん)

肺がんと血清フェリチン(英文)

生化学検査

これも泌尿器腎癌、睾丸の癌に有用

■エクシェイドの2 先天性疾患における輸血依存性鉄過剰症の病態

何故フェリチンが鉄を包み込むかが分かりやすいですね。

サマリー
 貧血をきたす先天性疾患に対して輸血が頻回に行われると,鉄過剰症を生じ得る.代表的な疾患はサラセミアと遺伝性鎌状赤血球症である.サラセミアでは,重症型は早期から,中等症においても経過とともに鉄過剰を生じ,これには輸血とともに,腸管での鉄吸収亢進も関与している.遺伝性鎌状赤血球症では,血管内での赤血球の鎌状化による溶血性貧血に対して,あるいはcrisisと呼ばれる急性増悪の際に,HbS含量を下げ,血液粘稠度を増加させないために輸血が行われる.
 鉄過剰により肝臓,心臓,内分泌器官が主に障害され,肝硬変,心不全,不整脈,糖尿病などが合併する.血清フェリチン値が1,000ng/mLとなると,多くの例で臓器への鉄沈着が著明となってきているため,キレート療法の開始を考慮すべきである.
 キレート薬として,デフェロキサミンが従来用いられてきたが,連日長時間にわたる投与を必要とするため,デフェラシロクスなどの経口薬が開発されている.血清フェリチン値500~1,000ng/mLに維持するように投与量を調節する.

鉄過剰症における臨床症状
. 体内総鉄量は3~4gであり,通常は吸収排泄とも約1mg/日で半閉鎖的にバランスがとれている.輸血用赤血球には1mLあたり約1mgの鉄が含まれており,排泄される量ははるかに少ないため,原疾患によらず,輸血を繰り返し受けると,結果的に多くの鉄が輸血のたびに体内に蓄積し,鉄過剰症を生じる.体内の鉄量が増加し,トランスフェリンの結合能を超え,非蛋白結合鉄が生じると,活性酸素が産生され,臓器障害が起こる.特に肝臓,心臓,内分泌器官,皮膚が標的となりやすい(表2)4).肝臓は鉄貯蔵の主部位であるため,早期より肝線維化が生じ得る.その後,他臓器にも鉄沈着が及ぶが,心臓においては,心室壁,心室中隔,乳頭筋,心外膜などに沈着しやすく,少量の非結合鉄でも活性酸素を生じて障害を受ける8).慢性肺高血圧や心筋炎は鉄過剰による心不全を悪化させるため,鉄沈着の程度と心筋線維化に不均衡を生じることがある.また,膵臓においてはβ細胞へ沈着し,インスリン分泌低下を招く.肝臓や筋肉に鉄が沈着することにより,インスリン低抗性の増大をきたし,糖尿病を発症する.
 これらの合併症のうち,致命的合併症となり得るのは,肝硬変および肝細胞癌,心不全や不整脈である.重症型サラセミアでは,キレート療法を併用しない場合,輸血療法を開始後10年以内にこれらの致死的合併症が生じるとされる9).輸血を繰り返し行っている患者に,左心駆出率50%未満,肝酵素異常,肝線維化,耐糖能低下がみられた場合,鉄過剰症の発症を考えるべきである.

表2 鉄過剰症に伴う合併症 臓器 合併症
肝臓
心臓
膵臓
下垂体
甲状腺
関節
皮膚 肝硬変,肝細胞癌
心筋症
糖尿病
性腺機能低下
甲状腺機能低下
関節痛
色素沈着

鉄過剰症の診断
. 鉄過剰によるこれら合併症を回避するために鉄キレート療法が必要となるが,副作用やコンプライアンスを考慮し,その開始時期は慎重に決められなければならない10).
 実質臓器に沈着した鉄の量を評価する方法のなかでは肝生検が最も信頼され,組織への鉄の沈着とともに,線維化や肝硬変の程度も知ることができる.しかしこれは侵襲的であるため,繰り返し行うことは難しい.そこで,superconducting quantum interference device(SQUID)やMRIを用いた方法で代用することが検討されている.SQUIDは感度が良好であるが,実施できる施設が少ないため,MRIによる評価が試みられている.心臓のMRI T2*測定は心室拡張能と相関していたが,より早期の心合併症を検出できたと報告されている.心臓においてT2*が20ms以下に短縮している例は中等度以上の鉄沈着が起こっているとされる11).また,肝臓においてMRIを用いたproton relaxation rate(R2)の測定により,鉄沈着の程度を予測できたとの報告もみられる12).しかしMRIを用いた評価の問題として,機器ごとのばらつきが多いため標準化が難しく,施設間の比較には慎重を要することがあげられる13).また,心臓と肝臓のT2*が相関しない例も多く,鉄沈着が全身一様でないことを示唆しているため,臓器ごとの評価が望まれる.
 血清フェリチンは体内鉄貯蔵量の1%にすぎないとされ,必ずしも正確に体内鉄量を反映しているとはいえないものの,最も簡便なため,現在のところ鉄量の評価に用いられている.ただし,血清フェリチン値は輸血とは無関係に慢性に上昇する場合(スティル病,血球貪食症候群,悪性腫瘍など)があり,その場合は解釈に注意を要する.


Posted at 2011/06/23 19:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 血清フェリチンの探求 | 日記

プロフィール

「サイトカインによる死者続出とか結構共通点があるんだよね。GIGAZINE人類史上最悪の伝染病「1918年インフルエンザ」に関する10の誤解
https://gigazine.net/news/20200330-10-misconceptions-about-1918-flu/
何シテル?   04/01 12:44
chocovanilla改め「ちょこば」です。(短くしただけ) チョコラ+バニラの二匹が発祥だが彼らは登場しません。ドライブブログかなと思っていたのですが、原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
7891011 1213
14 15 1617181920
21 2223 24252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ちょっと、お墓参りにいってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 20:33:09
レッカー・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 20:55:46
中東に悩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/02 08:15:15

愛車一覧

日産 ADバン 日産 ADバン
日産 ADエキスパートに乗っています。(単身往復マシン) 足回りカッチカチで楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation