• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月06日

【PP1】SHORAI バッテリーチャージャー テンダー(充電器) SHO-BMS01-JP

【PP1】SHORAI バッテリーチャージャー テンダー(充電器) SHO-BMS01-JP 物議を醸したSHORAIのリチウムフェライトバッテリー(LifePO4、通称リフェ)用の専用充電器を昨日注文、今日届いた。


SHORAIのリフェが、街乗りテスト、サーキット走行、1週間放置テスト×2回で問題なかったので、充電器も一応買っとくか・・・と。


ビートの走行=オルタネータによる充電でも特に問題なく充電できているようだし、自然放電は極めて少ない(1週間放置で約0.01V程度の降下)ので、専用充電器なんて不要だとも思えるが、念のために購入。




過充電・過放電対策がなされていることは当然として、バッテリー内の4セルのバランスを整える(メーカのサイトには「チャージ中の各セルを監視・診断し、常にベストバランスを維持」と記載)ことができるらしいが、正直、コレに関しては半信半疑。


高価なバッテリーを長持ちさせるために騙されたと思って保険として購入した感じ。


バッテリーは、ビートでの走行後、停車してエンジンを切ると、13.33~13.34Vまで降下し、その後1週間経過しても13.32~13.33Vを保つが、この充電器で充電したところ、14.3Vとなった(テスターで確認)。

(2013.10.08追記)-----------------------
翌日(約28時間後)にテスターで計測したら13.34Vだった。
オルタネータで充電しようが、専用充電器で充電しようが、
満充電(14.3~14.5V)から、エンジンOFFで一旦13.34Vまで電圧降下して、そこからは安定する
のはどうやらSHORAIのバッテリーの仕様らしい。
--------------------------------------




「チャージ(充電)モード」と、「ストアー(保管)モード」(=充電器に繋ぎっぱなしモード)とがあり、WEBのレビューには

「ストアーモードは使えたが、チャージモードではエラーが出た」

というものを見たが、私のビートでは問題なく「チャージ」できた。



●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2013/10/06 21:05:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】SHORAI LFX18A1 ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2013年10月8日 12:41
一昨日のブログエントリ「【PP1】SHORAI バッテリーチャージャー テンダー(充電器) SHO-BMS01-JP 」で、 "バッテリーは、ビートでの走行後、停車してエンジンを切ると、13.33 ...
ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日への一歩
バーバンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年10月6日 21:15
こんばんは!
僕もかなり気になっているリフェですが、アリアントというメーカーから4輪用としてのラインナップがあり、将来的にはそれを導入したいと考えてます。
っていう私事ですww
コメントへの返答
2013年10月6日 21:25
「アリアント」、勉強不足で知りませんでした。

人柱+レビュー、楽しみにしてます♪
2013年10月6日 23:13
そう言えば、うちのSHORAIは年末から冷蔵庫の中で塩漬けになっていたのを思い出しました。過放電に弱いって話でしたが、大丈夫かな…。セキュリティも付いてるので普段使いには一抹の不安があるんですが、たまには使ってやらないと駄目ですね。

ちなみにうちでは、充電器は普通のものを使ってます。車載時のオルタでの充電では、専用充電器みたいな細かい制御もないでしょうしさして問題なかろうという判断です。満充電近くの制御がポイントではあるのでしょうが。

ところで、蟻アントなんて出来過ぎな名前ですね…
コメントへの返答
2013年10月6日 23:30
13V未満になると良くないらしいですね。
12.8V台になるとメーカ保証外となるそうです。
テスターで当たってみたらいかがでしょう?

私はビートに接続した状態で、1週間で、0.01V程度の電圧降下です。
セキュリティも、リモコンキーもないですが、流石にゼロリークってワケじゃないと思うので、優秀だと思います。


「セルのバランスを・・・」というのがガセだとすれば、普通の充電器でもオルタでも、過充電しなければ一緒なんじゃないかと個人的には思います。
メーカ自体もバッテリーをたくさん売りたいからか、専用の充電器はなくてもOKと書いてますし。


「蟻アント」(笑)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation