• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

【FD2シビック・タイプR】シビック・タイプR注文

【FD2シビック・タイプR】シビック・タイプR注文 実は・・・・










・・・先日、FD2 シビック・タイプR を注文した。




「私のクルマ」というワケではなく、勤務先の社用車・営業車で、私の担当車両。

※自営業、経営者じゃないです。
※役員でもナイです。サラリーマンです。


なので、好き勝手イジったりはできない 笑

サーキットも走らない
(・・・・と、思う)



■経緯

かれこれ2年以上前、2013年の10月頃から、私の担当車両 (高速道路の王者プロボックス。現在走行距離19万km) を買い換える話は存在した。

 ↓

ホンダ車にする予定だったが、ホンダにはプロボックスに相当する商用車が存在しない。

 ↓

ストリームか、フィット・シャトルあたりか・・・

 ↓

ストリームとシャトルは、半年後の2014年5月頃にモデルチェンジ予定との噂なので待つか。

 ↓

FIT3のリコールで、ストリームとシャトルのモデルチェンジが2014年9月頃に延期との噂。

 ↓

更にリコールで、2014年にはストリームもシャトルも登場せず。

 ↓

2015年2月にようやく「ジェイド」と名前を換えてストリームがフルモデルチェンジ

 ↓

ジェイド・ハイブリッド試乗

足のしなやかさ、乗り心地、インテリアなど素晴らしかったが、300万円という車両価格に対して、プア過ぎるパワートレインにより、購入する気にならず・・・(300万円あったら、スバル車だったらかなりの選択肢がある)

 ↓

ジェイドRS(ターボ)登場。
ターボには興味あったが、CVTが苦手なので見送り

 ↓

シャトル登場。ジェイドに同じ。

 ↓

代わりに買いたい営業車として、

「サイズ、形状的には、新型シビック・タイプRターボかな。
カッコイイし、5枚ドアのハッチバックだし。

派手過ぎて、営業車としては少し気恥ずかしいケド。(形状的にはタイプRではない欧州シビックが理想)

希少な限定車をサーキット用途にせず、営業車にするのはなんかうしろめたいケド。」

・・・と、半ば冗談で会社に相談したところ、予想外にOK頂いた。

発売を待とう。

 ↓

7月だとか9月だとか言われていたが、なかなか発売されない。

 ↓

10月末に抽選応募。
11月末に発表。落選。

 ↓

新型シビック・タイプRターボの抽選にハズレたら、中古のアコードかシビックと決めていた。





■最終選考

・・・で、新型タイプR・ターボの抽選に落選した場合に購入するクルマとして、長いこと悩んだのは以下の3車種。

(ホンマは社用車は新車推奨だったケド、低走行車で、4枚ドアなら中古でもOKと許可頂いた)



●アコード・ユーロR(CL7)



長所:

・K20A搭載!

・6MT

以前乗ってみて、軽快感と剛性感のバランスなど、とても良かった。

・ルックスが好き。特に青とか良い色を選択できる。

・営業車として適度に地味(青は派手だケド)



短所:

・古い。走行距離の少ないタマが少ない。

・アコードのK20Aはバランサーシャフトが入ったおとなしい仕様(それはそれで正しいのだが・・・)。
また、K20Aの最終形というワケではない。

・運転した感じは軽快だったケド、FD2より100kgぐらい重い。





●アコード・ツアラー Type-S(CW2)



長所:

・このクルマのデザインは私的には神。スゴく好きなデザイン。

・濃紺の色が魅力的。

・営業車っぽい(しかも、やや重役風)。

過去に試乗して剛性感とか、ステアリングのフィーリングなど良かった。



短所:

・AT(でも、トルコンのフィーリングは良かった

・K20Aじゃない。そしてK24Aのフィーリングは個人的には好きじゃなかった。

・デカい。デカいのにFF。

・不人気車だったので(カッコイイのに)、中古のタマが少ない。ホイールとか「前オーナーはDQNでした」感の強い中古車が多い。





●シビック・タイプR(FD2)



長所:

・K20A最終到達点。
個人的には世界の2LクラスNAエンジンの最高峰だと思っている。

・6MT

・剛性が高い。

・「重い」と言われているが、それでもこのクラスのクルマにしては軽い(1260kg)。



短所:

・見た目が嫌い(だった)。

見た目的には

  アコードツアラー>アコード・ユーロR>>>FD2シビック

または、

  欧州シビック5ドア>>FD2シビック

  FN2シビック(※3枚ドアなのでNG)>>FD2シビック

・中古試乗で色の選択肢がほとんどナイ。
ときどき銀があるぐらいで、ほとんど白か黒。
白や黒が悪い色というワケではナイが、自分の色じゃない。

・営業車としては派手。




●選択

・バランサーシャフト無しの、究極のNAエンジン「K20A」の最終到達点

・乗ってみて、あまりに良かった(エンジン、クラッチ、MT、車体、足回り・・・)

ので、FD2シビック・タイプRに決定した。




見た目が好きじゃない問題は、長いことこの車種を選ぶのを躊躇する材料だったケド、過去に本ブログで幾度も語ってきたように、私は、

・乗ってみて走りが良かったクルマはカッコ良く見えてしまう

・イイな、と思ってたデザインも、乗ってみてメカがダメだと、急激にカッコ悪く見える


タイプなので、乗ってみてFD2があまりに良かったので、今はルックスにネガティブな印象はもっていない。



流れとしては「新型シビック・タイプRターボに落選したのでFD2」なんだケド、実のところK20Aも捨て難い魅力があったので、タイプRターボの落選は、「これで迷いなくFD2を!」とその日のうちに気持ちを切り換えて、FD2のタマ選定・仕様検討する節目となった。



オートテラスさんは年内納車可能と言ってくれてるケド、会社の保険等の手続きがギリギリ(保険屋が冬休みに入る関係)なので、うまく行けば年内納車、アカンかったら年またぎとなる。

納車がとても楽しみ。



●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
ブログ一覧 | FD2シビック・タイプR | クルマ
Posted at 2015/12/09 20:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【FD2シビック・タイプR】納車 From [ mistbahn with PP1 ... ] 2015年12月29日 22:36
先日、注文したことをブログアップした、ホンダ・シビック・タイプR(FD2)を本日納車頂きました。 <img src='http://cdn.snsimg.carview.co.jp/m
【オーナーズレビュー】Honda Ci ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2016年1月7日 02:00
ホンダ・シビック・タイプR(FD2)が納車されてから、9日間が経過した。 会社のクルマで、私はこのクルマの担当者でしかないので「オーナーズレビュー」というのは間違った表現だケド、便宜上、そういうタ ...
【オーナーズレビュー】Honda Ci ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2016年1月7日 02:06
ブログエントリ:「【オーナーズレビュー】Honda Civic TYPE R (FD2) 前編」 の続き。 「走ってみて」編。 ■Honda Civic TYPE R (FD2
ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年12月9日 20:13
すごい話ですね・・・・・裏山からいろんな動物が走って出てきそうです(笑)

そういう事情でしたら、ノーマルで突き詰めてください!
ノーマルでも素晴らしい、それがtypeRの魅力です。

K20A・・・いいなあ・・・・・・

僕もそんな仕事車欲しいです♪
コメントへの返答
2015年12月9日 21:33
ええ、プロボックス(MT)もかなり気に入っているのですが、K20A、テンション上がります。


「フ・・・・フルコン・・・」
とか考えてしまう私もいますが、他の従業員も運転する機会があるのでやめときます 笑

(というか、ただでさえ、ビートに十分な時間をかけることができなくて困ってる)


家族車だとすぐに内装ストリップしてしまいますが、会社のクルマだと抑制効きそうです。
2015年12月9日 20:33
おお、そういう事情でしたか。
弄らなくても、ノーマルのままでサーキット鬼攻めできますから、その点は問題ありませんw
コメントへの返答
2015年12月9日 21:36
並盛りジョニーさんのレビューもかなり参考にさせて頂きました。

乗ってみた感じ、タイヤさえ選べば、本当にサーキット問題なさそうですね。

タイヤが溝ナシだったので、新品タイヤは手配してます。
サーキットユースではフロントタイヤのワイド化が定番みたいですが、「営業車」なので、標準サイズの前後225で。
(※ノーマルのFD2というものをシッカリと知りたいのもあり・・・)
2015年12月9日 21:29
経理:
「減価償却率を超えて償却させないで下さいね!」
とか言われそうww

私なら隠し備品ででサー用タイヤとかスポーツパッドとかを、
「製品搬送用冶具」とか「交通安全祈祷費」とかの領収書で・・・ww
コメントへの返答
2015年12月9日 21:41
ええ、そういえば、「何年落ち」かで、減価償却の扱いが変わるとかで、年式など訊かれました。

パッドは何入ってるのかわからないのですが、まあ、ちょっと走ってからで良いかな、と。

「交通安全祈祷費」なんて名目の領収書が存在するのですか!?
イケナイ・サービス業の領収書としても機能してしまいそうな名目ですね。


ロールケージだとか補強系、スペーサーなどの類はホンマに「治具」って感じですね 笑
2015年12月9日 23:27
FD2シビック・タイプRは、かなり乗り心地が悪いと聞いています。
運転席は大丈夫でしょうが、後部座席は駄目でしょう。
大事なお客さんは載せられないかもしれませんね。

是非、一度鈴鹿フルコースを走行してください。

でも、従業員の意見を聞いて社用車を購入したり、それがタイプRであったりと、いい会社(変な会社)ですね。
それとも将来の専務さんとかですか。
コメントへの返答
2015年12月9日 23:37
試乗してみましたが、私は大丈夫でしたが、後部座席のことはわからないのが実情です。

まあ、後部座席に大事なお客様を長距離乗せられないのはプロボックスも一緒ですので 笑


フルコース体験は興味ありますが、なかなかリスキーなので難しいでしょうね。。。

出張ついでに日光とか・・・・

・・・いや、アカンアカン。。。



イイ会社(変な会社)です。

「専務」とか「役員」には将来的にもならないんじゃないかなあ・・・と思います。
同族企業なので。
2015年12月9日 23:52
私の会社はハイブリッドカーばかりですよ(笑)

自分が一生懸命アピールして買ってもらったのが
デミオの初代スカイアクティブ
しかし、リッター30キロ走らないと総務にいわれちゃいました。

シビックタイプR うらやましいデス。
コメントへの返答
2015年12月10日 1:01
ウチの会社もハイブリッド、二台ありますが、ともにレクサスです。

あとは、プロボックス、サクシード、ライトエース、レジアスエース、デュトロ、エルフ、トヨエース・・・


トヨタにそれほど義理がナイのに、トヨタ車ばかりのこの現状を打破したかったのですが、まさかの展開です。
2015年12月10日 0:47
素敵な営業車ですネ~ン♪(b^-゜)

ここは一つ営業車らしくする為に、リヤスポやサイドステップやtypeRエンブレムとか外しちゃいましょうヨ♪

変な雰囲気になって、妖しい車になって面白そう~。それにmistbahnさんの大好きな軽量化にもなるし!
コメントへの返答
2015年12月10日 1:03
いや、リアスポのないスポーツカーは好きなんですが(ビートにも付けてない)・・・

リアスポ無しのFD2は、救いようがないぐらいカッコ悪いので・・・

TypeRエンブレム外しは私も少し考えました。
2015年12月10日 0:59
連投、失礼!

真面目な話しですが、営業車ですが「XV」は考えなかったのですか?
プロボックスの様な使い方も出来るでしょうし、どれぐらいの行動範囲で使われるのか判りませんが、専用の社有車を宛がわれるのですから、距離もそれなりに走ると予測するので、EyeSightって何かと重宝すると思うのですが?
コメントへの返答
2015年12月10日 1:05
XVとか、レヴォーグとか、価格的にもジャンル的にもドンピシャだったんですが(あとは、まあ、贅沢言うならSTI)・・・

・・・諸事情によりホンダと決めてましたので。
2015年12月10日 7:51
凄い社用車ですね~。(^^;
きっと面白い会社なんでしょうね。

栃木出張ついでに
いろは坂とか、あたりまえのように
登り降りしそうですね。(w
コメントへの返答
2015年12月10日 9:29
転職しますか?歓迎しますよ(^^

たしかに仕事後に夜のいろは坂には気軽に・・・

・・・もっとも、峠に行っても安全運転、徹底します♪
2015年12月11日 17:13
いつも読ませてもらってます。(^_^)

FD2、納車楽しみですね!
社用でTypeR、羨ましいです!

濃紺の色、営業車っぽい、デカいのにFF、不人気車。
あ、ツアラー。
まさにその写真の。

引っ張りました。笑
コメントへの返答
2015年12月11日 18:46
コメントありがとうございます。

私もいつも拝見させて頂いております(^_^)


まさにこの写真の!!!!!
(↑というか、写真引用、よろしくないですよね。。。)

ツアラー、本当にカッコ良くてイイ車なんですが、不人気でタマ少ないんですよね。。。

ブログアップされるの、楽しみにしてます 笑

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation