• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

【FD2シビック・タイプR】K20Aの樹脂カバーとTE37SLステッカー

【FD2シビック・タイプR】K20Aの樹脂カバーとTE37SLステッカー 今日は休みでした。

残念ながら、まだ仕事納めしておらず、明日(大晦日)は出勤予定。




K20Aの銀色の樹脂カバーがダサいと思うので、撤去しても良いものか、検討のために外してみることに。





手前の大きい銀色の樹脂カバーはインジェクター・カバーらしい。

コレって機能部品なんだろうか?
インジェクタが濡れないように・・・とか。

インジェクタもろ見えのクルマも多いと思うが。

うーむ。





ヘッドに付いている銀色のカバーも取ってみた。

コレはスパークプラグ・カバーらしい。

これも同様に機能部品なんだろうか?





樹脂カバー、ナイ方がカッコイイと思うんだケドね。


機能部品なのか、ただの意匠なのかのジャッジができないので、この後、すぐに元に戻した。






RAYS TE37SL “SEEKER SPECIAL” の付属ステッカーを貼ろうか貼るまいかも悩む。

貼らない方が抑制の効いた営業車っぽくて渋いかも。

コレ貼ってしまうと、社ロゴなんかも車体のあちこちに貼る必要が生じそうな。
コレも迷うだけ迷って、今日は貼らずに終了。




●ホンダ・シビック・タイプR(FD2)関連目次はこちら
ブログ一覧 | FD2シビック・タイプR | クルマ
Posted at 2015/12/30 22:29:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】新製品ハイラックス ...
VALENTIさん

クリア塗装前の仮装着!イメージが沸 ...
やっぴー7さん

昔々の同僚に会いに行ってみました
SELFSERVICEさん

ABBA - Summer Nig ...
kazoo zzさん

お昼に外に出ないために😆
ワタヒロさん

連日の一人飯「松のや」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年12月30日 22:53
プラグカバーは、頻繁にプラグチェックしたいのなら外しておいた方が便利だと思います。

私的には、全部外しておいた方が好みです。
その方が軽量化になりますよ。
コメントへの返答
2015年12月31日 7:45
ボルトナット4つしかないんですが、工具アクセス悪いので、結構外すメンドクサイんですよ、プラグカバー。

そういう意味では外しときたいですが、ワンオフもぇ~♪さん、てぇかむさんのコメントを参考にします。

軽量化は・・・・
・・・徹底的にやりたくなりますが(内装ストリップとか)・・・

社用車なので我慢します 笑
2015年12月30日 23:15
スッキリさせましょう!
http://www.k20a.org/upload/honda-accord-btcc-injection.mpeg

でも自分やったら家置いとくのが邪魔ですから、付けっぱなしにしてると思いますw
コメントへの返答
2015年12月31日 7:48
カッケー!

マルチスロットルにしてフルコン制御(αN)もしたいところです!

・・・が、今のところ、ノーマルエンジンでもパワー+レスポンスあり過ぎて、全く御しきれてません。。。
2015年12月31日 0:00
こんばんは。

プラグカバーは多分、防塵目的だと思います。
 (もちろん、水掛かり防止でもあるでしょうね)
プラグメンテ時にゴミの堆積が有ると厄介なので
 (ゴミ・埃がプラグホールに入りやすくなる)
カバーがあるものと思われます。

インジェクターカバーは、防音目的だと思います。
 (もちろん、防塵・水掛かり防止でもあるでしょう)
インジェクタの打音や燃焼室(吸気管付近から)の騒音を
抑える為だと思われます。

--------
個人的には、見た目には両方外すのが
メカメカしくて好きですが(w、

プラグカバーは防塵目的で付けておいて、
 (但し、見た目的にはシルバー塗装よりも
  ガンメタリックに塗装したほうがカコイイかも?)

インジェクターカバーは
 「インジェクター打音をあえて聴く」
ために外すのが良さげな気がします。:-)
コメントへの返答
2015年12月31日 7:51
詳細なコメントありがとうございます。


確かに、ウチのプジョー307SW(昨日少し運転してみたケド、「本当に同じ、2L直4NAなのか???」と・・・)

・・・は、プラグにはカバーがあり、インジェクタは剥き出しです。


インジェクタカバーが一番ダサいので、コレだけでも外したいところです。
2015年12月31日 0:39
こんばんは。

まず、タイプR系のPHCコイルは、DENSO製指定になっています。(私か図面描きました)
(他にPHCとしては、日立,TECがありますが、指定です。理由は、簡単に言うとトータルでの信頼性からです。)


本田の設定するパーツは、設計者に言わせると、全て”機能部品”だと、一緒にFMEAをやったときに聞きました。


このプラグカバーですが、それは外さないでください。

PHC(プラグホールコイル)とプラグホール穴(シール部)に直接被水することを防止するものです。

この車輌の場合、特にボンネットの後端部がプラグカバーのほぼ真上に位置するため、カバーが無いと水が真上からPHCを直撃するため、プラグホールとの防水性を低下することに繋がり、問題のタネとなります。

プラグホール内に水が入ると、プラグとの結合部グロメット(プラグキャップ)で高電圧リークの可能性が一気に高まり、PHCとプラグ(碍子部)の両方に不具合を引き起こします。

プラグの失火は、生ガスの流れ込みによる、触媒の焼損にも繋がりますので、ご理解ください。
コメントへの返答
2015年12月31日 7:55
詳細なコメント、ありがとうございます。

刈谷の中の方なんですか!


プラグカバーに関しては、なるほど、外さずにおきます。
てぇかむさんのコメントとも合わせて、納得です。

貴重なプロのコメント、ありがとうございます。


インジェクタカバーは・・・・

・・・HONDAの中の人に訊いてみようかな。
(外しちゃダメと回答されそうですが・・・)
2016年1月24日 23:58
はじめまして!神戸のつとやんって言います。
mistbahn さんのブログはBLに乗られていたときから、時々拝読させていただいておりました。
これを機会にどうぞよろしくお願いいたします。

BLそしてビートとECUの解析ほんと凄いですね!

で今度は社用車がFD2との事。
これまたすごい会社ですね(汗)
リアスポイラーはなにも言われませんか?(^-^;

さて、インジェクタカバー(インマニカバー?)ですが、確かに外したほうがメカニカル的でかっこいいと思いますが、
これは私の勝手な想像ですが、付けていたほうがいいような気がします。

それは空気の流れ・・・
純正グリル上部とボンネット先端の間から走行中エンジンルーム上部に空気が流れてくると思いますが、ラジエーターのアッパーシュラウドもそれなりに空気をスムーズに流すような形状で、エキマニ上部にも同様にスムーズな流れを作るような鉄板が装着されています。
後方排気ですから熱害というか冷却というか先端からエキマニまで空気の流れを作ろうとしており、エンジンルーム内もスムーズに流すためにインジェクタカバーが付いている・・・・ような気がする(笑)

あくまでも勝手な推測ですから、話3割程度で聞き流してくださいね。

ちなみにクラッチを切ったときに「キュコキュコ」とか「キィキィ」といった異音が聞こえることはないですか?
レリーズのベアリングが悪さしているようで、Dらーでは結構好感しているようでした。
ほんとかウソか知りませんが、「後方排気で熱の影響がねぇ~」とピット長に言われました(ホントカナァ~)
れリースベアリングご参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2016年1月25日 0:18
コメントありがとうございます!

つとやんさんのハンドルネームにはシッカリと見覚えがありますし、ブログも見覚えがあります。
おそらく、イイね!か、足あとから拝見していたのでしょう。

BL時代からって長いですね!
ありがとうございます。



リアスポは何も言われませんが(純正品ですし)、やっぱりTypeRってことに一部ブーイングもあるようなので、このクルマでシッカリと営業成績を上げないといけません(-_-;)


他の社用車は皆、新車なので、中古FD2はもっとも安い部類なのですが(特に新車トラックなどは、パワーゲートとか特装車に近いので高額)、ブーイングの内容は値段的なところではなく、「業務用っぽくナイ」ところなんでしょう。。。



インジェクタカバーについて、プロ(エンジン開発者)に質問してみたところ、

「元々エンジンカバーで覆われている中にさらにカバーが付いているので、意匠よりも機能部品(部品保護)の可能性が高いんじゃないかと。基本燃料周りの破損は炎上につながる恐れがある為、結構気をつけているのは事実かと。」

とコメントも頂いたので、結局、外していません。


最近のクルマ(特に軽自動車やコンパクトカー)は、おっしゃるように、ボンネット裏側と合わせてのダクト設計になっていたりする・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/35387414/

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/32934613/

・・・ので、FD2 Type Rも、そのあたり、考えていても不思議ではないですよね。

プロフィール

「【サーキット】【ビート】HAOC走行会 鈴鹿ツインサーキット 1分11秒437 2024.02.25 http://cvw.jp/b/242406/47671199/
何シテル?   04/22 00:11
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation