• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月26日

【JSAE2016】人とくるまのテクノロジー展2016 | 1: McLaren、Cosworth、Zytek

【JSAE2016】人とくるまのテクノロジー展2016 | 1: McLaren、Cosworth、Zytek パシフィコ横浜で開催の

「自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展 2016 - 自動車技術会」

に行ってきた。


会場でtommmyさんと少しだけお会いできた。
バタバタしていて、ご挨拶だけになってしまい、申し訳ありません。
またじっくり、お会いしたいです。



例によって、かなりの写真を撮ってきて、どこまでブログアップするかわからないケド、まずはUKブースから。

※以前はRICARDOもこのUKブースの一部だった気がするケド、4年ぐらい前から独立ブースになった・・・ように記憶している。(RICARDOさん、間違ってたらゴメン)




■McLaren APPLIED TECHNOLOGIES

McLaren APPLIED TECHNOLOGIES

マクラーレンのいわゆるエンジニアリングで商売している部門ネ。


McLaren APPLIED TECHNOLOGIES MGU

外人スタッフさんに 「これはパワートレイン用のモータ?何用?スペックは?」 と尋ねたら、

・マクラーレンP1(ハイブリッド)、フォーミュラE 用途。
・200kW、最高回転数18000rpm

と、ご回答してくれた。


McLaren APPLIED TECHNOLOGIES ECU TAG-320

マクラーレンはこういった電装系で結構商売しているのだが、手前のホームベース型はECU。

F1もここ数年は、共通ECUをマクラーレンがサプライしている。

ECU名は「TAG-320」

たぶん、長きに渡る、タグ・ホイヤーのスポンサーシップに基づいたネーミングだと思うが、タグ・ホイヤーはマクラーレン・ホンダの昨年の不振に嫌気がさし、今年はマクラーレンを離れ、レッドブルに付いた。

このECU、名前変えへんのかな??


マクラーレン 加速度センサとかジャイロセンサとか

加速度センサとかジャイロセンサとか。


マクラーレンのブースで、ちょっと立派なパンフレット集と、McLaren印のUSBメモリキーを頂いた。ウレシイ。



■COSWORTH

コスワース ECU

クルマヲタの知ってるコスワースは、レーシングエンジンの仕立て屋であり、コンプリート・チューンド・エンジン屋であり、エンジン部品屋だが、コスワースも、最近は電装品で商売をしている。

「【書籍】Motor Fan illustrated vol.95 ~オープンカー・エンジニアリング~」参照

上記写真はECU。




↑コレはロガー。


ダッシュメータ的な展示はあったケド、ステアリングホイールの展示はなかった。




■Zytek

ザイテック スーパーフォーミュラ クラッチ・アクチュエータ

ザイテック製の、スーパーフォーミュラ用のクラッチ・アクチュエータ。


ザイテック インバータ

インバータ。(おそらくCR-Z GT300あたり用?)


ザイテック 60kW ERS

60kW ERS。これもCR-Z GT300あたり用かな?





■MUGEN Honda CR-Z GT300

MUGEN Honda CR-Z GT300

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)

ザイテックやコスワースのテクノロジーがいろいろ投入されているから、UKブースに展示されている、無限のCR-Z GT300車両。

スーパーフォーミュラも、エンジンこそ日本製だケド、ステアリングからギアボックスからシャシーから海外製品で固められており、日本人としてはとても残念なことだと思う。

日本のサプライヤーにも頑張って欲しいし、レース屋も日本製を積極採用して欲しい。


MUGEN Honda CR-Z GT300

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


MUGEN Honda CR-Z GT300

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)




→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)





↑ステアリングもコスワースかな?違うのかな?

私のビートも、ワイパーの1本化をして、立てたい(ドラッグ少なそうなので)。





●自動車技術関連関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | イベント・展示会・オフ会 | クルマ
Posted at 2016/05/26 00:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【技術】【F1】McLaren ATL ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2016年7月7日 20:25
5月の ブログエントリ: 「【JSAE2016】人とくるまのテクノロジー展2016 | 1: McLaren、Cosworth、Zytek」 で、紹介したように、「人とくるまのテクノロジー展」で ...
ブログ人気記事

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

洗車♪
TAKU1223さん

ガンプラ作ります
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年5月26日 6:38
私も金曜に行ってみようと思ってます!
楽しみです(*^_^*)
コメントへの返答
2016年5月26日 8:03
MDiさんはMAX楽しまれること間違いナイです!
2016年5月26日 13:58
ワイパーは走る前に取り外しては?
視界が広がって集中できますよ
コメントへの返答
2016年5月26日 14:14
mistbahn@フライト中、航空機内WiFi使用です。

ワイパーのお話、以前にもこさとうさんにアドバイス頂いたので、取り外そうとジタバタしてみたことがあるのですが、情けないことに取り外し方がわかりませんでした
(>_<)

取り外し方法の良いソース、ご存知ないでしょうか?
2016年5月26日 14:46
ワイパー根本のカバーをブレードと反対側からマイナスドライバーでこじるとパカっとあいてナットが見える
ナットを外す
ワイパーを立てるとテンションがなくなってスポッと抜ける

自分も最初最後のワイパー立てが気が付かずにジタバタしてましたw
コメントへの返答
2016年5月26日 16:16
mistbahn@ロシア上空です。

宿題だらけで、映画も観れないし、仮眠も取れない(T_T)


ご教示ありがとうございます。
トライしてみます!!!

(でも、トライできそうなのが6/20以降になってしまいそうな予感・・・)
2016年5月26日 20:22
長ーい、ロシア上空ですか!プライベートで乗るのと違って、向こうで自由時間が無いと気分は違うのかもしれませんけど・・・

マクラーレンのTAGですが、ロンデニスと共同オーナーの投資ファンドの名前です。時計のホイヤーはTAGに買われてTAGホイヤーになったんですけど、いまはルイヴィトンのグループに売られたので、TAGとは関係なくなってました。なので、TAGは今もマクラーレンの共同オーナーで、TAGホイヤーが去年までマクラーレンをスポンサーしていたのが、なんとなく・・・って感じだったのかと思いますw

ここ数年行ってないですけど、見たら行きたくなりましたw
それにしても横浜へ来たかと思えば、いまはロシアの上空とは・・・鉄人ですねw
コメントへの返答
2016年5月27日 6:41
今回は自由時間あるので(土曜日)、ブランズハッチに行こうかと考えています♪

おー、詳細解説、ありがとうございます。

タグ・ホイヤーのカレラ、愛用しているのですが、知りませんでした 笑

元々「HEUER」だったのが、「TAG HEUER」になったのも知っていましたし、LVMH傘下になった途端、価格が2倍になった(メンテ費も2倍)のは知っていましたが・・・

TAGとはそーなんですね!


横浜から帰阪せずに、そのまま羽田→UKです♪
(飛行機の中で仕事していて眠れなかったので、流石にシンドイ・・・)
2016年5月26日 21:49
この展示会もだんだん混んできましたね。展示品も要素減ってきてASSYがふえてきたような気がします。
それでも面白いものがあるし、数年先の方向性みたいなものが感じられるのが楽しみなんですけど。

またこちらに来られる際にはお声がけください。
コメントへの返答
2016年5月27日 6:43
以前は、その年、その年の流行り

「ハイブリッド祭り」
「LF-A祭り」

的な・・・があったんですが、最近、多様化・惰性化してきました 笑


新しい発見は少ないのですが、メガサプイヤーの統廃合による勢力図の変遷などは観察できます♪


またプチオフ宜しくお願いします!

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation