• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月17日

【ビート】【黄姫】バッテリー交換、シート復旧

【ビート】【黄姫】バッテリー交換、シート復旧 黄姫オドメータ: 104712km

お世話になった黄姫を、たか@。さんに御返却するのに、シート類を元に戻そうと、クルマを動かそうとしたら・・・


・・・エンジンがかからない

i!|i ○| ̄|_....



3週間ぐらいエンジンかけていなかったからバッテリー上がったのか・・・



・・・と電圧計測してみたら0V。
電解液もLOWギリギリ。




会社にブースター付充電器を借りに行こうかとも考えたが・・・

・なんとなく、このバッテリーはもう寿命な気がする

・会社に取りにいって、充電したら今日は終わってしまいそう。できれば今日の予定は完遂したい。

・・・と考え、近所のホームセンター3軒をハシゴ(28B17Rというサイズがなかなか売っていない)。



元々黄姫に搭載されていた銘柄と同じ、日立のモノを購入。




バッテリを交換したところ、エンジンは始動するようになったのだが・・・


鍵を挿していなくても、テールランプが点きっぱなし。
これがバッテリー上がりの原因だったのか。。。



黄姫には何か私の把握していないスイッチがあって、うっかりONしてしまったのかと思い、たか@。さんにTELして訊いてみたところ、

「ブレーキペダルのスイッチが壊れて、ブレーキ踏みっぱなしと認識されている」

と教えて頂いた。



ペダル回りを調査したら、確かにフロアに破片が・・・。(ググったらビンゴだった)




短期的には、黄姫を運転するときだけ、バッテリを接続し、乗らないときは即座に切断する必要がある・・・



・・・ため、昔購入して結局一度も使っていない、キルスイッチ(キノクニ)が家にあったので挿入。

だいぶとオペレーションがラクになった。




で、無事、黄姫をカーポートから出し、広めのところに移動できたので、シート復旧を。



運転席で使っていた黒いブリッド・Zodiaを助手席に。

元々運転席で使われていた赤いブリッド(銘柄知らない)を、運転席に復旧。

Zodiaはサイドサポートがタイト過ぎる点を除けば、

・本当に着座位置が低い(Low Max!)
・軽い
・腰が痛くならない

と、良いことづくめだった。


難しい作業は何もしていないのだケド、猛暑の中の数時間だったので熱中症気味。。。



●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート「黄姫」 | クルマ
Posted at 2017/07/17 19:27:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】クラッチ・パッド・ペダルスト ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2018年5月20日 22:55
■次回サーキット予定 ・6/2(土) 鈴鹿南 ・6/8(金) REV 鈴鹿フル ・・・のどちらかを走ろうと思っています。 鈴鹿南は、雨だったり、往路でのタイヤ裂傷だったり・・・・で、まだ一度も ...
ブログ人気記事

期間を開け過ぎたか?! オイル交換 ...
のび~さん

赤福 おかげサブレ ゲット
アンバーシャダイさん

GQuuuuuuX②
.ξさん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

近況報告♪
FLAT4さん

孤独のグルメ🍜
brown3さん

この記事へのコメント

2017年7月17日 19:34
炎天下の中での作業お疲れさまです。(^-^;
コメントへの返答
2017年7月17日 20:18
今日はマジでキツかったです!

でも、作業に充てることのできる貴重な休日でしたので!
2017年7月17日 19:58
お疲れ様でした(^ν^)
そのまま黄色姫👸嫁がれるのかと思ってました。^ ^
自分がお考えの仕様と違った車いかがでした?
コメントへの返答
2017年7月17日 20:22
甲斐性なくって 笑

でも、本当に勉強になりました!

特に

- ワイド化のメリット
- ワイド化しているにも関わらず低いバネレート
- Sタイヤのメリット
- Zodiaシート

などを、「人に聞いた話」「単なる知識」ではなく、「実体験」として、体で理解できたのは本当に!

鈴鹿フルのデータ比較も面白かったです。

たか@。さんには感謝しかありません。
2017年7月17日 20:00
暑い中の作業お疲れ様でした!

ブレーキの樹脂割れはアルアルですね(^^;
私も過去によくやってますw

一時期ボルト&ナットでやってましたが最近樹脂に戻しました。
コメントへの返答
2017年7月17日 20:23
今日知って調べてみたんですが、定番らしいですね。。。

対策品の存在も知ったので、買っておこうかな。
2017年7月17日 20:38
同じサイズのバッテリーに変えてます。
標準の半分サイズw

毎日乗れば問題ナシですが、3日と置くとアガります;;
コメントへの返答
2017年7月17日 20:49
私がビートに使っているSHORAIの2輪用の小容量のリチウムフェライトバッテリー、導入時はいろんな方から

「危ないからやめとけ」
「すぐ上がるのでは?」

など心配されたのですが、かれこれ4年間ぐらいノートラブルなんですよね。

3週間ぐらい放置しても電圧降下しないし(私のビートにはキーレスもセキュリティも付いていないので本当に消費がないのもありますが・・・)、専用充電器も買った頃に2回程度使っただけで、それ以降は・・・。

ちょっと高価ですが、本当に軽いし、トラブル無いので個人的にはオススメです。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation